Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語

きつねじゃんぷのちょっとタイ語

もらったステキコーデ♪:37

きつねじゃんぷのちょっとタイ語

イエローカレー

Yellow curry 

タイのカレーでレッドカレーよりココナッツミルクが入っているものがある。タイフェスティバルで購入した缶詰のイエローカレーはマイルドでした。外国人がイエローカレーと呼んでいる物がタイの「ゲーンカレー」で直訳すると「カレーの汁物」になりますね。タイ語で กะหรี่「カレー」、「ゲーン」は汁物、カレーではありません。カレーに見えても汁物です。まだゲーンはカレーって翻訳してるで!キツネさんは…

 

แกงกะหรี่ไก่ 

ゲーンカリー ガイ

チキンカレー Yellow curry with chicken

 

แกง  ゲーン

curry カレー 汁物

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]แ◌ エー

ง งู ngo ngu 蛇の[ng]

 

 

กะหรี่ カリー

カレー

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]  ア

ห หีบ ho hip 葛籠の[h]

ร เรือ ro ruea 船の[r] ◌  イー 「 」mai ek (声調符号)


ไก่ ガイ

鶏肉

ก ไก่ ko kai 鶏の[k]ไ◌ アイ「 ่」mai ek (声調符号)

 

 

แกงกะหรี่ญี่ปุ่น

ゲーンカリーイープン

日本のカレー

 

ญี่ปุ่น イープン 日本の japanese

ญ หญิง yo ying 女の[yo] ◌ ี イー 「 ่」mai ek (声調符号)

ป ปลา po pla 魚の[p] ◌  ウ 「 」mai ek (声調符号)

น หนู no nu 鼠の[n]

 

※日本料理のレストランでカツカレー等の日本の黄色いカレーは「ゲーンカリーイープン」

 

 

แกงกะหรี่เจ

ゲーンカリーチェー

ベジタリアンカレー

 

เจ チェ

菜食 ベジタリアン

จ จาน co can 皿の[ch] เ◌ エー

 

เทศกาลกินเจ テッサカンキンジェ

テーサカーン キンジェー

素食節

 

※毎年旧暦の9/1から9/9までが菜食週間「キンジェ」は華僑により伝わった習慣である。」の漢字がシンボルマーク、タイの菜食週間が始まります。一定期間の菜食で体を休める意味が有ります。


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 レッドカレー

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68742108

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 グリーンカレー

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68441845

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 調味料

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68694838

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 味

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68663293

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ文字の母音は子音の上下左右4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.