Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1192番:魔の山(2)

魔の山(2)


—————————————【2】———————————————

 Von  Hamburg  bis  dort  hinauf,  das ist  aber  eine weite Reise ;  zu
weit  eigentlich   im  Verhältnis  zu  einem  so  kurzen  Aufenthalt.  Es
geht   durch   mehrerer  Herren  Länder,   bergauf  und  bergab,   von
der  süddeutschen  Hochebene   hinunter   zum   Gestade   des  Schwä-
bischen   Meeres   und  zu  Schiff   über   seine  springenden  Wellen
hin,   dahin   über  Schlünde,   die  früher   für  unergründlich  galten.
 

————————————— (訳)—————————————————

ハンブルクからその山の町、ダヴォスとなれば、それは、遥かな
旅行になります.そもそも遠い長い距離の割に、滞在期間が短すぎるの
です.それはあまたの国々を通り、山を登っては降り、南ドイツの高原
地方から、ずっと先へ下ってシュヴァーベンの海* (ボーデン湖)の湖
畔に出て、そして、跳ねる波の上を船に乗って、そして、かつては底なし
とみなされていた湖の大海原へと進む.


————————————〘語句〙————————————————

 * 簡略化をめざし、今回より名詞の複数形は所属名のみ記します.
  強変化名詞は、「同尾式」、「E式」、「ER式」、弱変化名詞は、「EN式」、
 混合変化は「混」とだけ記します.例えば、「E式」と記した名詞は
単1   der Aufenthalt
単2   des Aufenthaltes (des Aufenthaltsも可)
単3   dem Aufenthalt (em Aufenthalte もあり)
単4   den Aufenthalt
複1   die Aufenthalte
複2   der Aufenthalte
複3   den Aufenthalten
複4   die Aufenthalte
   という展開を持っています.
 (単1というのは単数1格の略です.乾電池ではありません)

hinauf (副) 上方へ、上がって     den Fluß hinauf,  上流へ、流れを遡って
eigentlich ❶ほんとうの、本来の、 ❷本来は、もともとは
 Ihr Kosename ist „ Bärbel“, aber ihr eigentlicher Name ist „Barbara".
  彼女の愛称はベルベルだが本名はバルバラという.
das Verhältnis {_sses/_sse} ❶比率、割合 ❷関係、間柄  
  im Verhältnis zu (3格)~の割には
der Aufenthalt {E式} 滞在
    einem so kurzen Aufenthalt  きわめて短い1滞在期間
  zu weit im Verhältnis zu einem so kurzen Aufenthalt
    きわめて短い1滞在期間の割にはあまりにも遠い     
Herren Länder  辞書不掲載 
  das Land の項目に
   aus aller Herren Länder(n) あらゆる国から  (独和大辞典)
  aus aller Herren Ländern   あらゆる国から  (大独和辞典)
   これから類推すると
  durch mehrerer Herren Länder  様々な国を通って
  この辺りの訳になるのかなと思います.
  Herr が領主だから領土と考えてもいいのですが、
  おそらく当時のドイツは、北はプロイセン、南はオーストリア・
  ハンガリー帝国で、その中に何々公国というのが山ほどあって
  Herren Länder は「地方各所」「様々な国」でいいと思います.
bergauf (副) 山を上って
bergab  (副) 山を下って   
die Hochebene (弱) 高原、台地
hinunter (副) (こちらから向こうの) 下へ 
das Gestade (同尾式) (通常複数で) [文学] 浜辺、岸辺、水辺、みぎわ
Schwäbischen  <Schwäbisch (形) シュヴァーベン[人、方言]の
Meeres (単2) <das Meer (E式) 海   
das Schiff (E式) 船  
zu (手段)~で  zu Schiff 船で、船に乗って、

springenden (現分+en)(en=女混3) 跳ねる、
  <springen (自/s) 跳ぶ、跳ねる
die Welle (弱) 波
Schlünde (複)<Die Schlund (変E) ❶のど、咽頭、❷深淵、火口   
früher (副) 以前、かつて、昔
galten (過去) <gelten (自/h) ❶(証明書・規則などが) 効力がある
  ❷(4格に)値する ❸[zu 不定詞句][~することが]重要である
  ❹[als für] […と] みなされている、[…で] 通っている
unergründlich (形) 究明できない、不可解な、謎めいた
   はかり知れぬほど深い、底を極めがたい
   das unergründliche Meer  底知れぬ海
  ein unergründliches Geheimnis  見抜くことができない秘密


————————————〘註釈〙————————————————

海*  南ドイツに海はありません.ここで「海」と言っているのは、
シュバルルバルトの南東、スイスとの国境に位置するボーデン湖
になります.このボーデン湖がおそらく「シュヴァーベンの海」と
呼ばれているのだと思います.




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.