Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(1日目の19

ニュースで「くらすわ」の近くのホテルがうつりまして。

内水氾濫しているらしくて、ひたひたと
玄関前まで水が来てましたねー(^▽^;)

ホテル前の道路を車が通ると
派手に水しぶきが高く上がる状態。

たいていのホテルやお家は道路よりかさ上げして
いると思いますが、長靴履いて歩いてるおじさんが
しずしずと進んでいく様子なんかも。長靴の高さの1/3から
半分くらいでしたかねー、水の高さ。

私が行ったころは通常の諏訪湖でしたから
道路から階段を下りて水際に行く状態
だったんですけどねー。

水門から水を流そうにも川もいっぱいいっぱいだから
流すわけにもいかないってところかなー。

今日は今のところ晴れて暑い。
このまま晴れててくれるといいけどなー。

話は全然変わって、昨夜はビックリするニュースがっっ。

「カリオストロの城」が10/1から2週間限定で
映画館にて上映されるらしいっっヽ(^o^)丿

あ゛ーーでもシネコンに行けるんだろうか。

一番近いシネコンは、ただいま列車が止まってるので
行ける気がしないーー。

ド田舎おんぼろ映画館でやってくれたら
1回か2回見に行っちゃうけど(笑)

「カリオストロ」を語りだすと長くなるんで
ここまでにしておきますねー。

あ゛ーー見に行きたいっっ

閑話休題

さてラストオーダーのお知らせのあと
コーヒー飲んでサラダバーから持ってきたものを
ちびちびつまんで、キッチンを出入りするスタッフを眺める。

レジに行く人もぽつぽつ。

そーそー、私たちのあとからタウンビューサイドに
案内された人たちも、1組減り、2組減り。

スマホの着信音が頻繁になる人もいましたね。
そのたびに、席を立っては通話していたようですけど。

切っておけばいいのに・・・

私は常に切ってある私なものですから(笑)
常に電源入ってるって面倒くさい。

ああ、そうそう。
実はスマホを持ってきているんです。

暇すぎて電源入れてみる。

するとなんかしらんけど一杯メールが来てるぞと
うるさいうるさい(^▽^;)

まあいいや、暇だから削除しておこう。

メール画面を開けて削除・・・
あれ?どこで削除するんだ??

あちこち触ってああでもないこうでもないと
格闘するうちに、なんとか判明。

ちっ手間とらせやがって(違

おかげで時間はたっぷり潰れた(笑)
先日も、初めてスマホで写真をとりまして。

NHKの0655の「たなくじ」なんですけど
削除したいけど一覧で見れるところはないのかと
やっぱり格闘。マニュアルを見たんだけど、それでも
「この画面、どうやって出すのさー??」みたいになっちゃって。

ホーム画面を左右にスライドするなんて
やったことがなかったので、最初は上下に(笑)

しかし左右かもしれないと気が付いて
ようやくわかりました。

知らないって、ホントそういうことですよね(^▽^;)

この時はマニュアルも無かったので
延々と怪しそうなところをタップしたり
スライドさせてみたり、時々「あ゛ーー」といって
夫君に怪訝な顔をされたり(笑)

コーヒー飲んでつまみを食べて一服しながら
再びメールの削除の手順を探るというのを
繰り返しているうちに、時刻は2時半。

削除出来たらホテルに向かおう♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
たけしの番組。なんかプロパガンダについて。

さあ今日の一冊
「にににん にんじん」童心社
にんじんの栽培や種類や色々がのってる絵本♪

アバター
2021/08/20 07:13
わたしもガラケーでよかったんですけどねー。
だいたい電源切ってあって、出かけるときにメールや
電話をするのに使うダケなものですから(^▽^;)
アバター
2021/08/19 22:58
くらすわ本店のあたりも水が迫っているのですね><;
早く水が引くと良いです…
「カリオストロの城」は懐かしいです~!しかも映画館で(∩´∀`)∩
なんだかレトロでおしゃれな感じがします^^
私もスマホの使い方がイマイチよく分からないです^^;
ガラケーで結構満足していたのに(*ノωノ)淘汰されました(笑)
アバター
2021/08/19 22:07
映画館に行きましょう(笑)
私にとってのルパンというのは声優さんも込みなんで
他の方の声ではちょっとテンション上がらない部分もありまして・・・。
出来たら五右衛門も不二子ちゃんもファースト・ルパンのメンバーがいいという
くらい好きだったんで(^▽^;)
アバター
2021/08/19 21:53
私は、同時上映の短編が気になります。
初!て言葉に心が向いてしまう(笑)
カリオストロはTVで見れるけど、こっちは映画館でしか見れないかも・・・
あ、もしかして動画配信されるかしら?
いやぁ、どうだろwww
アバター
2021/08/19 14:05
芽衣さん>ヲタ絶好調の年代のころに封切りを見に行って
     そこら中に布教しまくった思い出の映画(笑)
     あれも4回は見に行ったはず・・・

ぱおんしゃさん>アンドロイドって最初に出てくるから
        多分、アンドロイド(笑)

kiriさん>リアルタイムで4回見に行ったと思う。1回は封切り。
       そしてポスターが実家に延々と貼ってあって、第一秘書が
       受け継いでおります(笑)

らんなーさん>「くらすわ」も道路から階段1段分くらいは床が高いので
       店内は無事と思われますが・・・(^▽^;)
       カリオストロ封切りのころ、風の谷のナウシカもアニメージュで
       連載中でしたねー。1巻が出てた頃かな、粗悪な雑誌風の1巻も持ってます(笑)

クラブ718さん>次は「紅の豚」をお願いしたいですーヽ(^o^)丿 
アバター
2021/08/19 12:36
「カリオストロの城」が映画館でって良いですね♪
無事に観れますように。

諏訪湖の辺り冠水したんですね;;
早く水が引くと良いですね。

エヴァは第三村モデルの駅です。
昔昔、私も行ったことがあるのでそのシーンだけ見ました。
田舎ローカル線の駅なのでアニメほど大きくないけれど
なるほどと思いました。聖地になりそうですね。@@
アバター
2021/08/19 10:36
スマホはAndroid?
iPhoneだとなんとなくやれば出来ちゃいますけどね。
それでもわからないことはネットで調べたりしますけれども。
アバター
2021/08/19 10:29
おはようございます^^
「カリオストロの城」はリアルタイムのときと出版社に勤務していたときの2回、映画館で観たことがあって、2回目はリバイバルだったのですよね。10年ぐらい前にイタリアに行ったときに買った新聞には「カリオストロの城」のイタリア語版DVDの広告が^^;;
大雨のときは長靴履いていると水が入って大事になるから止めなさいとはいわれてますね。
アバター
2021/08/19 10:20
うひゃ!「くらすわ」が微浸水?Σ( ̄Д ̄;)
デジタルリマスターしてリバイバル上映なのかな?
今でも根強い人気があるんですねぇ~カリオストロ
観た事が無い子供たちには受けるだろうなぁ~( ̄m ̄〃) 傑作だもんね。

スマホいじり~ (⌒▽⌒)アハハハ
やっぱりうっさいメールが来るのか~ 危ないから削除削除。
あ”、子供からのメールまで削除しないようにね。
あーあのパラパラ変わる占いの写真?(´ω`) ンー…よう判らん。
アバター
2021/08/19 10:09
> 「カリオストロの城」が10/1から2週間限定で
> 映画館にて上映されるらしいっっヽ(^o^)丿

おお~っ、これはビッグニュース!! 粋な計らいですね。

Mt.かめさんのニコみせは、イベ開始後に訪問します。ただ今私のニコみせはイベ開始前の仕込みで忙しいです。(クリーム忘れてました。)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.