Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


キラキラ稲の花

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/08/21
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 6
自然広場 4


お空がちょっと笑ったときに、田圃の草刈りを決行しました。
お昼ご飯を食べに戻る途中、実験田圃に寄り道したら・・
わぁ~~すべてに稲の花が! キラキラ光って咲いてました^^

他では今まだ稲穂が出かかっているくらいなのに、なんて早いんでしょ!
2~3株鹿に踏まれて斜めになってたけど、
イノシシの遊び場にはなってませんでした^^v

ご飯食べてる間にまたまたお空のご機嫌が斜めに。
お空が気まぐれで、いつまでもめそめそ泣くから困っちゃう^^;







以下は、キラキラ稲の自分用のメモなのでパスしてね^^;

昨年、無農薬無肥料で作った稲から取ったモミ種を直播で育ててみた。
始め(5月)全く反応がなかったので、発芽しないと決めつけたもの。
なので、圃場の草が伸びたら稲の一角も同じように、
3週間に1回くらい草刈りして放置してた。

他の田圃の田植えが終わって1週間ほどたったころ、
毎日田圃を見回る従弟に、実験圃場の半分に植えたメロンが順調か、
ついでに見てくるようにお願いしたら、
「まぁメロンはまだ細かばってん、稲が伸びとるばい」の報告が。

2週間ほど見回りも怠っていた田圃へダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。
伸び放題の雑草に交じって、力強くシュッと空へ向かって伸びた葉っぱが。
他の田圃よりずっと立派に分けつし始めてた。

一株から25~30本に茎が太く分かれていくんだけど、
他がまだジャンボタニシと格闘してる時期(農薬いっぱい撒くよ)に、
肥料も農薬ももらえずに、孤軍奮闘してたのかぁ( ^ω^)ヨシヨシ、イイコ。

畑が忙しくなって、気になりながらまた放置。
イノシシに踏み倒されたかも。
2年前にそれで1反失敗したもんね。

そうこうしてるうちに大雨警報、避難所設置の事態に。
慣行農法で、穂ができ始めるまえに肥料をあげる時期だけど、
どこの田圃も放置するしかない状態。
昨日今日でみんな田圃の草刈りやら、除草剤を撒くやら忙しそう。

もう~~意地悪な稲だよね。 私の目を盗んで育つなんて!
用水路から水を引き込むための口は閉めたままだったけど、
この長雨で自然に水が溜まって普通の田圃状態になったのが幸いしたのかな。


で、最初に戻る。




アバター
2021/08/22 19:02
うとうとさん
辛いことは思い出してないので安心して下さい(*'ω'*)
ハコさんは「未来」「希望」のような、ある意味無責任な言葉を選ばず
そっと現実の背中を押してくれます。
まさか「稲の花」を共通するとは思いもしませんでした♬

アバター
2021/08/22 16:41
Falconさん
一斉に咲いても、地味~~~~~な花です^^;
この辺の農家さんは、「ハナ〇ソ」なんて呼ぶんですよ、花のこと(@0@;)
私も「何これ!?花? これが?」って最初聞いちゃったくらいですから^^;

まだ葉に朝露が乗ってる早い時間に咲く白い花が揺れる姿は、露と会話してるみたい(^^♪
あの時は光が当たって白く輝いたけど、いつもは露の輝きを受け止めて光っているようです^^
誰にも振り向かれなくても立派に咲いてお米になる、秘めた力強さにひかれます。



アバター
2021/08/22 16:15
じゅんさん
やはり、責任も大きくなっているでしょうから、大変でしたね。
早退は賢明な判断!(仕事の様子からもいつも熱く賢明な判断と実行力に感服してましたが)
じゅんさんの日記を読みながら、自分の気持ちを整理していった気がします。
思い切ってこちらに移住してよかった^^
大変なことも多いけど・・雑草のコントロールね、今は特に^^;・・
土地の力(回復力)を信じて気長に頑張ります!
忙しいのに訪問、コメありがとう^^
アバター
2021/08/22 15:59
光源氏さん
メダカちゃんの様子を愛情たっぷり目線で報告してくれるの楽しみです^^
私は上手に育てられなくて、何年もまごまごしてますが・・それも楽しみのひとつかな^^;
アバター
2021/08/22 15:53
☆COZ☆さん
山崎ハコさんのこと教えてくれてありがとう^^
名前は知っていましたが、こんなに心揺さぶる歌を歌っていたなんて・・涙がなぜか・ね・・
嵐来ても散りはしない~♫ 頭の中で壊れたレコード(CD)のようにリフレインしてます。
なにか辛いことも思い出させたならごめんなさい。
歌詞にある通り小さくて儚い地味な花だけど、その秘めた力強さが好きです^^
アバター
2021/08/22 10:29
稲の花は写真(図鑑)でしか見たことがなかったですが,地味だなという印象しかなかったです.
キラキラ光って咲いて……なんだか綺麗な気がしてきました.一斉に咲くと綺麗なのかな,それも本物を目にすると素晴らしい光景になるのかなと想像したりします^^
本当に(私からすると)不思議で美しい世界に暮らしていらっしゃいます^^
アバター
2021/08/22 00:44
案外、無肥料のほうが力強く育つのかもしれません。
実は期待できませんが、地力があればと何かで見ました。

大雨大変でしたね;_;こちらは大した被害はなかったものの、
土日は徹夜で排水作業。1時間の仮眠の後、月曜日は農家の苦情
解決へ。途中で眠気に勝てなくなり、早退しましたx_x
本調子に戻るのに3日かかりました。若者には勝てません^^;

実験農場楽しそう^^オレも家庭菜園は実験場なので、無農薬で
肥料だけ少量で試してます。雑草のコントロールは難しい・・・
土がカチカチなので耕したいから、雑草肥料を試してます。

不安定な天気だけど、お天道様とにらめっこしながら根を詰め過ぎずに
がんばりましょう^o^/
アバター
2021/08/21 21:52

 こんばんは(^^)

 私はメダカ
 うとうとさんは稲や野菜
 成長が楽しみですね
アバター
2021/08/21 20:53
私が学生の頃から大好きな山崎ハコさんというシンガーソングライターがいます。
彼女は大分の日田出身です。
幼少の頃におばあさまが朝早く起しに来て
「稲の花が咲いてるから、見に行きましょ。今じゃなきゃ駄目な時もあるのよ。」と
ぐずっていたハコさんを連れて、稲の花を初めて見たそうです。
僅かの時間しか咲かない稲の花を見せてくれたおばあさんの気持ちが嬉しかったと話していました。

私はそれ以降、自分の目で稲の花を見て見たいと思っていたところに
うとうとさんの日記が・・・

いろんな気持ちでいっぱいになりました。

お時間ありましたら聴いて下さい。
山崎ハコ 【稲の花】
https://www.youtube.com/watch?v=5c37jS-IQUs



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.