Nicotto Town



ドローンの進化 ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/08/25
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 10
ニコット山 4

4択 ウォーターボーイズ ☆


おすすめに最新ドローンの幕張メッセでの見本市の動画がでていたのでみてみましたが
オリンピックの幻想的ドローンの使い方も革新的で驚嘆でしたが
アマゾンのニュースにもなってる宅配ドローンや
車型ドローンなど、どんどん進化が尽きないようです・・

https://www.youtube.com/watch?v=2g1oraITMW4

でも、ドローンが増えすぎると、墜落事故や衝突事故など
またそれなりの心配事も増えてきそう・・

それでも、みているだけでちょっとワクワク☆
今年は6月14日に開催されたようですが日時はコロナとかで
中止や延期もあり、のよう・・

来年、ぜひ幕張メッセで見てきたいかも☆

もともと兵器開発として登場したドローンですけど、
日本のオリンピックのような夢のある使い方で想像力や使い途をインスパイア
されたクリエイターも多いのでは?

日本のあらゆる分野での創造性や尽きない開発力、
そして常に限界に挑戦し続ける努力は素晴らしいですね☆

同じ日本人として嬉しい気持ちになります^^

今年の幕張メッセ広告
https://ssl.japan-drone.com

アバター
2021/08/25 16:03
こえだ さん
ドローンの夜空のお絵描きは前から色々あるのですね^^
検索してみたらドローン以外にも立体映像やらシアトルのバーチャルショーやら
これまでにもいくつか素晴らしいショーがあったようですね^^

https://www.youtube.com/watch?v=3Ow0ET-ob3E

これだけ進化していると人々を洗脳するブルービーム計画も現実に簡単にありえそう・・
と思ってしまいますが
もうすでに大統領クラスの人物を立体映像で現実のように放映配信している、
という噂?も出てきているし・・

実際全く存在しない人物を作り上げるAI技術も出来上がってるし、
フェイクを見破るのが難しい時代になりそう・・

技術革新は必ずプラスとマイナス面がセットになってしまうのが残念・・

AIで存在しない人物を合成するサイトの紹介
https://ledge.ai/generated-photos/
アバター
2021/08/25 15:06
NEW YEAR イベント で現代自動車(韓国)の
ドーロンが空に絵を描くものを見たのが初めてでしたが、
車になって進んだり、手をつないだり、
最後はNEW YEARらしく、花火になったりしました。

オリンピックの地球は球体なので、また、難しそうですよね。
絵が変わる時の移動の経路だったりを計画する時が大変そうです。
あとで見に行ってみます^^ 楽しみ~~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.