Nicotto Town


日月日記~働かざる者食うべからず~


アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

おお、初めてのお題ブログだ。
いつもはカテゴリがグルメなんで、レシピにしたらいいんやんな?

何もらえるんだろう、ワクワク。

それに簡単レシピだなんて、簡単すぎてひゃっほーい!!!


ではペペロンチーノ。
そこのあなた!? まさか市販品のペペロンチーノオイルなんか使ってねーだろな!

簡単に出来るのだよ、手抜きもええとこ(あ、もちろんプロの仕事とは全然違いますから!)。


・パスタ:食べたい量(1.5人前くらいか?)
・にんにく:食べたいだけ(ワタシはぷりぷりの青森県産2ヶ)
・唐辛子:好きなだけ(ワタシは4本入れた)
・バジル:適宜

オリーブオイルでにんにくの輪切り、唐辛子は種抜いて手でちぎって入れて炒めて、じんわりとオイルににんにくを唐辛子の味を移す。
こんがりしたらワタシは一旦にんにく&唐辛子を取り出す(あとで茹で汁入れた時にパリッと揚がったにんにくがふにゃふにゃになったら嫌だから)。

茹でられたパスタはアルデンテより固めで取り出して、うまうまオイルのフライパンに入れて、ここに茹で汁を入れて塩味を付けて煮る感じ。
結構吸うので、茹で汁は大ざっぱに入れても良いよ。スープスパっぽくてもそれはそれで美味しいし。

で、アルデンテになったら盛りつけて、にんにくと唐辛子を戻して、上からバジルをかけます。


どらどら…うーまーいー、ぴかーーーーーー!!!
素晴椎造(こんな字やったか?)さんに友情出演してもらいました。


所要時間10分、簡単ですよ。

アバター
2009/10/30 22:18
おお、フィナっち!

今回はしやくそ行けず。
刈谷のしやくそが行けそうやってんけど、時間が合わず。

その代わりとてつもないつけ麺食べてきた。
でも中村区やからどうかなー。

ちゅう訳で、今からうどん食べてくるわ。

待ってるでー。
アバター
2009/10/30 22:05
お仕事、お疲れ~^^
どうも近所を通るなあww

しやくそ巡りはいかがでしたかねぇ?w

うん、パスタとか、うどんとか、なんやかんやで、
融通きくよね^^

そろそろ「フィナ」消さなくちゃww
アバター
2009/10/26 22:23
フィナっち、どんな偏食家庭なんだ???

要はにんにくも唐辛子も少な目でバジルをしっかり利かしたら良い訳か???

ま、パスタはトマトソースでも何でも美味いしね。
最近思うんだけど、パスタはご飯で、納豆でも生卵でも炒飯でもカレーでもハヤシでも
何でも合うなと思ってるの、だから米の数ほどバリエーションはあるよなー。

えー、ちなみに木・金と愛知県。
金曜日は豊明~武豊ですな。
どっかしやくそ行けるかなー。

フィナっち、待ってるからな!!!
アバター
2009/10/26 22:16
ペペロンチーノねぇ~^^
ニンニク…私は好きなんだけど、夫がダメ(すぐ下痢るw
唐辛子…夫はまぁまぁイケるが、私が辛いのダメ

なもんで、家庭で作ったことないやあ(爆
今度、オイルにカホリだけ付けて、
戻さずに、パスタぶちこむだけ、ってやってみようかなあ。

あぁ、もう更にホンマもんのペペロンチーノから遠ざかってるなw
アバター
2009/10/22 07:10
リーナ、そりゃそーだろ。
見るからに不味そうな店もある訳やし、美味そうな店は
何度も行く訳やし。
年に延べ100軒行ってもご新規さんはその半分以下。
なかなか伸びないのだよ。
しかも年々店増えていってるしなー。

ま、生涯のテーマとして食べていきます(そんなに~~~!?)。
アバター
2009/10/22 00:12
おお!
後10年以上かかるんや!!
うわぁーー

あーい♪過去ログ拝見☆
ええとこだけチョイスさせてもらいます(^^)v
アバター
2009/10/21 20:49
おお、がめやん。
にんにくキッツイ方が美味いんだよなー。

やっぱ金曜の晩か土曜に限られてくるわなー。
で、自分の臭さで目が覚めるの、くっさぁ!!!
アバター
2009/10/21 20:43
ああ~~ビールにあうんだよな~~
食べたいな~~でも、におうんだよね~~うまいけど~
アバター
2009/10/21 17:58
リーナ、10年近くの歳月をうどんに捧げてきたが、
未だ400軒止まり、先は長いわー。

お勧め店はいくらでもあるので、暇つぶしに過去ログの「讃岐うどん巡り」を見てくれい!
アバター
2009/10/21 17:56
かりん、やってみたら確かにマヨ好きにはたまらん味だと思う。
ワタシは苦手やけど。
麺が恐ろしいのかマヨネーズが恐ろしいのか微妙な所だよなー。

ベトナム…リクエストが来たことなので明日辺りUPするか、ヒヒヒ。
アバター
2009/10/21 17:51
1000件!!!
がんばって食べてきてね!

お勧めのお店一覧教えてね♪
アバター
2009/10/21 17:07
パスタも素面って部類に入ってるんだね~
マヨネーズに醤油に鰹節じゃ~ お好み焼き状態じゃない(驚)
人それぞれの食べ方があるんだな、、、、、
奥深し、小麦粉製品。。。。。

早く、ベトナムの夜に連れてって(あっ続きを書けってことよw)
アバター
2009/10/21 08:41
ヴェロにん、正式名は、「アントニオ・ゴンザレス・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ・ダ・シルヴァ」や。

な訳ねーだろ!!!
確かに強うそうな名前ではあるけどな(そうかぁ!?)。

あんた心は未だ現役な訳や、泣ける~~~。
アバター
2009/10/21 01:46
ど、どうでもいいんだけど
このタイトル目にするたびに
え?どこのブラジリアン柔術家?!と思ってしまうんだよ私はw
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノさん・・・。
なんつうか未知の強豪って感じなんだけどw
・・・格闘ヴァカで正直スマンかった。
アバター
2009/10/20 23:48
10年前までは700軒くらいやったのに、今や1000軒突破してるらしい。
今までで400軒弱、先は長いんだわ。

なので今年は毎月一回、5軒は新規にしてるのだ。

早く来い来い週末うどん、ウッフン。
アバター
2009/10/20 23:00
そうなの?
最近生うどん大でお腹パンパンやしなぁー
胃が小さくなったみたい(-_-;)

全店制覇は後どれ位?
アバター
2009/10/20 19:17
リーナ、意外と量少ないから食べれるって、7軒くらいは。
目指せ全店制覇!!!
アバター
2009/10/20 19:17
かりん、ワタシの知り合いの酒呑みで、パスタはマヨネーズに醤油に鰹節、って人が居る。
人それぞれいろいろあるもんだ。

昔、飲み屋のメニューでパスタ麺だけ、ってのもあった。
塩味の麺で酒呑むの、お店もいろいろだなー。
アバター
2009/10/20 14:22
うわぁー
すご!
アバター
2009/10/20 10:07
あっ 春キャベツのパスタは アンチョビ ちょー合うよw
友達で、パスタはタバスコだけで食べる主義の子いたよ、、、、
それも、どうかと・・・・
アバター
2009/10/20 06:32
神無さん、遅っ!!!

ほほう、イタパセ自家製ですか!
そりゃかなり便利ですねー。
買えばメチャクチャ高いもんね。

にんにく、青森の国産物で精一杯の贅沢ですってこと。
中国産なら100円で3房買えちゃうもんね。

パスタは安物ですけどね(あ、自分で言わんでも!)。
アバター
2009/10/20 02:12
イタパセ、苗からだと栽培が滅茶苦茶楽なんよw
しかも一年中収穫できる上、冷凍保存できるから重宝してるのだわw

やはり国産物が美味しいよね。
っつか、青森産って国産と違うの?w
アバター
2009/10/20 02:01
リーナ、12軒食べてくるわ、ヒヒヒ。
アバター
2009/10/20 00:38
いいなぁーーー!
行きたいよー
アバター
2009/10/20 00:09
神無さん、唐辛子は国産で、カプサイシンが少ないのだ。
一応、味見してまっせ~~~。

イタパセってバジルよりメッチャ高いんですけど…。

庶民のワタシには青森産にんにくで精一杯ですわ、オロローン。
アバター
2009/10/20 00:04
唐辛子4本って辛くない!?Σ( ̄△ ̄;)
私はバジルじゃなくてイタリアンパセリをかけまっせ~
苦味が少ないのに香りが強くて、しかもミネラルたっぷりですのさ~w

にんにくは国産に限る、うん(* ̄▽ ̄*)
匂いが全然違うよね♪
アバター
2009/10/20 00:04
ぽこちゃん、そそ。
やはりいくら美味しいかほりでも気になるよねー。
夜食べたら喉渇いて目が覚めちゃうし、自分の臭いで目が覚めちゃう。

やっぱ土曜の昼間が一番良い選択だと思わない???

と、無理に理由づけたりなんかする。
アバター
2009/10/20 00:02
リーナ、朝食べるやろ?
次のご飯は夜、だからこれでええねん。

んで、前の日の晩が結構軽かったりする訳。

うどん???
フン、31日に向こう行くんで羨ましくも何ともないよー、ヒヒヒ。
アバター
2009/10/19 23:59
ちくちくさん、イエーイ♪ ひゃっほーい!!!

やっぱイタリアンは陽気じゃないとな!
昔、暗いイタリア人が居たけどなー、フフフ。

ご飯に何と合わせても美味いように、パスタも何でも美味いと思う今日この頃。
ショッカーでも良いと思うのさ、ィーーーーーー!!!!!
アバター
2009/10/19 23:57
かーりーんー、だからハバネロ入れてねぇっつーの!
激辛タバスコは最後に入れたけど、ウフ。

キャベツとサクラの塩漬けか、アンチョビは美味いと思うよ。
簡単レシピなんでメッチャ簡単にしてみたのだ。

固形のオリーブオイル???

却下。
アバター
2009/10/19 23:54
ぺたさん、朝からでも休みの日にはにんにくガッツリ食べたいでしょ!

あのー、ワタシ何でもハバネロ入れる訳じゃないですので、一応味覚ありますしねー。

え、1.5人前って150gなんですか?
自称比ですので、ひょっとしたら多いやもしれません。

あ、でも昼過ぎてやたらお腹空いたのでそれくらいかも!!!
アバター
2009/10/19 22:58
私もシンプルなぺペロンチーノは大好きです♪
にんにく大好きですから。
でも、おいしい♪♪♪っ
までにんにくを入れると、匂いのほうも・・・。
なかなか食べれる日が少ないんですよねー・・・。
アバター
2009/10/19 13:38
朝からそんなに食べるんや!
元気ですねーー

朝は食べへんよーー

うまうまうどん食べてきた♪
生うどん冷の大!満腹♪ 
レッスンがんばるぞーーー
アバター
2009/10/19 11:17
パスタはやっぱりオイルベースが好きーー

やっぱ陽気なイタリアンだよね♪(≧∀≦)o∠☆:゚*' デュラム小麦のセモリナヒャッホウ!
アバター
2009/10/19 11:10
春は、、、、
キャベツと桜の塩漬けで ペペロンチーノ 作るよw

唐辛子4本は いれすぎじゃねーか???

これに ハバロネ しちゃうわけ???

最近 某TVショッピングで 物凄く 美味しそうな 固形?のオリーブオイル売ってるんだよね~。
トランス脂肪酸0%、コレステロール値0%だって!
すっごい 気になるw
アバター
2009/10/19 09:53
大蒜がいっぱい入ってるなw
今回はハバネロ追加で入れないのね。
しかし1.5人前=150gじゃ少なすぎでしょう、君には。
腹膨れる具は入ってない料理だし。
150じゃ女子でも(自宅ではw)足らんかも。
アバター
2009/10/19 06:41
あーちゃん、ワタシの作るのは油っこくも辛くもなく、
ほんのりにんにくとバジルが香る程々の塩加減のナイスなヤツです(自分で言うなって!)。

市販のオイル使ってたりするとそうなるかもねー(皆さん、よく聞いてねー)。
ワタシも途中から激辛タバスコ振って食べちゃう、美味いんだよなー。

トマトとタバスコ…ジュル。
アバター
2009/10/18 23:28
なんでだろ~
いつか食べたのが美味しくなかったから。かな。
それ以来、ペペロンは
辛くて油っこいなヤツ。イメージ。
辛いの好きなくせにね^^;
ぜひ、作りに来てください!

トマト系は大好き!タバスコ大量投入♪
アバター
2009/10/18 23:19
あーちゃん、我が道を行ってますので、世間の流行が分かりません。

何でペペロンチーノ嫌いなの?
にんにく? バジルが苦手?

ワタシの作ったの食べたら絶対好きになっちゃうよ!

アンチョビのパスタとかは?
それともスタンダードにミートソースが良いのかな?
それともボンゴレ?

結構パスタって何でも合うので重宝してますよ。
アバター
2009/10/18 23:16
1746島にして、初めてのお題ブログとはさすがです!!

aka、パスタ大好き辛いの大好きなんだけどね
ペペロンチーノだけ苦手・・・
しょぼぼん。
アバター
2009/10/18 22:41
akiさん、こんばんはー。
ネタ元は「ミスター味っ子」に出てくるグルメなおっさんです。
料理食べたら「すばらしいぞー!!!」と派手なリアクションで盛り上げてくれる
憎めないオヤジです。

パスタはワタシ的にはお店で食べると量が物足らんので、家でガッツリ食べることにしてます。
結構、ムチャクチャに見える取り合わせでも何とか味になるんですよねー。

しかし市販のペペロンチーノのオイルを使ってる皆様に驚くことしきりでした、作れよ!!!
アバター
2009/10/18 21:46
友情出演ってさーwww
わかる人いるのかね~!?
美味そうだね!
最近昼にパスタの多いakiでした^^
アバター
2009/10/18 12:18
みずほさん、やはり…。

流石手抜きの女王、負けた…。
アバター
2009/10/18 11:37
はい・・。
市販のペペロンチーノオイル使ってます(^^ゞ
アバター
2009/10/18 10:54
リーナ、朝はじゃがいもの味噌汁に、目玉焼き、納豆に豆腐サラダ。
明太子に青のりにとろろ昆布、メチャクチャ塩辛い梅干しにめかぶ。

食べ過ぎてお腹一杯やっちゅーねん。
アバター
2009/10/18 10:51
パスタ食べたぁ――い
こっそり自分だけつくろうかなぁ(^-^)
アバター
2009/10/18 07:39
チョコラ、作れよ、これくらい。

ビーム出すな!!!
アバター
2009/10/18 00:26
相変わらず・・・www

食わせろ!!!

ノ`☆ω☆)‥‥…☆☆☆☆ビビビ
アバター
2009/10/17 20:23
ぃたさん、ペペロンチーノを手抜きしてどうする!?

あー、嘆かわしい!!!
アバター
2009/10/17 19:13
'`ィ(´∀`∩市販のソース使ってますw
イタスパぐらいかな~自分で作るとしたらw
アバター
2009/10/17 16:53
おお、リーナ。

そうなのよ、茹で汁で塩加減、だからどれくらいの塩辛さになるかが一番難しいか。
っつか、フライパン振るより大量のパスタ茹でる鍋がないだろ。

なんでも程々にしましょうね。
アバター
2009/10/17 16:43
ペペロンチーノ簡単で美味しい!
茹で汁入れるんやー
今まで塩で調節してたー
しかしうちの場合すっごい量になるからフライパン振れないの(・。・;
腱鞘炎になりそうー
整体で腱鞘炎なりかけって言われた・・・
アバター
2009/10/17 16:42
ヲイヲイ、モモロヲさん、家でペペロンチーノ作らんの?
はっ、まさかお抱えシェフでも!?

そそ、青森産は粒がでかい!
中国産は3つ100円だけどその分中身が濃い!

超簡単なのでお作りあそばせ。
アバター
2009/10/17 16:40
ふふふ、マドやん、いきなりフライパンに遭遇してくれてありがとう。

ふかふかの布団が敷いてありますんで万が一にも安心です(何が!?)。
アバター
2009/10/17 16:38
素晴椎造!!! ぴかーっ!!!

って誰が分かるねん。

ま、一応素晴椎造さんにスポット当ててくれてかなちゃんさんきゅ。

こんなん湯沸かしてる間に全部できるっつーの。
アバター
2009/10/17 16:36
きーずーさーんー!!!

簡単レシピにこれ以上手を抜いてどうすんの!

フライパンは部屋で有効活用しております、ウフフ。
アバター
2009/10/17 16:35
青森産の大蒜はでっかくて美味しいですよね。高いけど。
オリーブオイルとバジルを買って、今度作ってみようかな~。
アバター
2009/10/17 16:26
たこ焼きもって家に遊びにきたけど、
早速フライパンが飾ってあったよ。でも、いきなりかぼちゃとかぶるのは嫌だ~~~!
座布団もふかふかにしてね^^;
アバター
2009/10/17 15:11
タイトル見たらポンテベッキオのシェフがIHのCMで作ってる美味そうなパスタ思い出したがな。
これ、それに負けてない?
素晴椎造さん叫んでるからだいじょぶか。
(↑わかる人いるのかよ。わかるけど)

でもわし10分でこれ作れない…
アバター
2009/10/17 14:00
このブログでフライパンがもらえたよね??
日月さん、このタウンでも、料理しなきゃw
すみません、”まさか そこの私w” 市販品使ってました^^; はは・・怒られそうな勢いだーwwヲイヲイ。
アバター
2009/10/17 13:29
おお、さるぴょん!

バジルは昔自分で育てたことあるが、あまりにも虫が多いので怖くなって止めた。
今はプランターのみが残ってる…。
アバター
2009/10/17 12:37
あにょぉーーーー♪
バジルって、オーナーがベランダで育てたバジルかな???
おいらバジル=ベランダで育てたものしか食べたことないじょ♪
アバター
2009/10/17 12:13
ロッタん、その発言じゃ料理しないのバレちゃうよ!!!

誰が前の晩の酒で弱った胃にハバネロ使うねん…(ならペペロンチーノにすんなよ、との声もあるが…)。
アバター
2009/10/17 11:51
にんにくは輪切りでいいのねー
みじん切りだとめんどくさくてさ

ハバネロ粉はこれにはかけなかったのねー
アバター
2009/10/17 11:41
使うなよ!!!
市販のペペロンチーノ!!!

何も入ってないのに美味しすぎるのは何かが入ってるからだろ!!!

オイルは当然エキストラバージンを使ってます。

しゃーないなー、作ってあげるので一回食べに来なさい。
アバター
2009/10/17 11:30
つかうよ!!!!
市販のぺペロンチーノ!!!!

いろいろ食べてみたけど
業務用のキューピーのペペロンチーノが一番美味しい!!!!
マジ、何にも入ってないのに・・美味しすぎっっwwww(≧∀≦)b

バジルww
高島屋の地下行くといつでも売ってるw
今度買ってかえろww

エキストラバージンオイルも入れてよねwwww(≧∀≦)ヒャヒャッ
これ・・反対に痩せるんだってww!!!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.