Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


コロボックル

画像

ミニイベント 「ドリンク・ミー 2021」

中央イベント広場にある不思議なドリンク飲んだ?
空色のドリンク飲んだら、小人になっちゃった!
小さくなるとおもしろいよ^^
コロボックルになった気分♪
キラキラ集めるときも、人の前に立って邪魔したりしなくていいもの☆

佐藤さとる著「だれも知らない小さな国」
ずいぶん昔に書かれた、児童向けのファンタジー小説といわれるけど、
何十も年を重ね大人になった私を動かした本。
はるばる田舎にきて、毎日土いじりしてる原点だったなと思いだした。

この後全6作のコロボックルシリーズになったそうだから、
シリーズ全部読んでみようかな^^

アバター
2021/09/14 10:56
Falconさん
絵本じゃなくて小学生向け位の小説で挿絵が入っています^^
私が本好きになったのは、幼稚園児の時に長期入院してて、
先生が絵本を5~6冊もってお見舞いに来てくれたからなんです。
その中の一冊が性格や考え方の形成の根本になっているのですが、やはり題名がわかりません。
Falconさんの気になる絵本は読んだことがあるような気がするのですが・・・記憶喪失^^;
アバター
2021/09/14 10:46
☆COZ☆さん
小さいと鳥さんたちも逃げないよ・・攻撃されたら、負ける^^;

ツリーハウス作るのにちょうどいい木があるの^^
いつか作りたいなぁって、今のところ夢(*^^*)
「おおきなきがほしい」を読んだら、また動いちゃうかな!?

アバター
2021/09/14 10:40
よみさん
いるいる! まだうじゃうじゃいてすごく邪魔(ー”ーメ)
しかも団体様で陣取っている時間帯にぶつかると最悪><;
話もしないで、あの人たちってなにやってんの!?
アバター
2021/09/14 10:36
ぱふぱふさん
挿絵ステキですよね^^
空間図形が弱い私には、場所の全景を描いた挿絵に大いに助けられました。
アバター
2021/09/13 02:02
うとうとさんは絵本をたくさん読んでいるのですね^^
だれも知らない小さな国…ググりましたがやはり知らなかったです^^;
今の生活の原点になった物語なのですね^^
私が絵本を読んでいだのは,たぶん小学校に入る前だと思うのですが記憶がほとんど残っていません.
1つだけ断片的な記憶があって,気になって探したのですがみつかりませんでした.
3つの種を植えて3本の木に育って,道具の実やパンの実を付ける…ようなお話を読んだことがありますか?
主人公は無人島か別の世界か(?)そういう場所でこの木の実を使って生活しなければならないような….
アバター
2021/09/12 11:28
こんにちは。
小さくなると、小鳥が大型犬くらいのサイズ感になるのね( *´艸`)

私も「だれも知らない小さな国」シリーズ読みました。
自分で選んで好んで読んだ本の最初だったかな。
うとうとさんには人生の転機とも言える本なのね。

同時期に出た、佐藤さとる/作・村上勉/絵の「おおきなきがほしい」という絵本。
今でいうツリーハウスのお話。
私はこの本に大きな影響を受けましたよ(*'ω'*)
アバター
2021/09/12 03:02
キラキラは近づかなくてもクリックできるから邪魔にはならんのだけれど
アバター重ねてる人、未だにいるのか…
実装された時にわざわざキラキラしたアクセを纏ってわざと重なって放置してる輩が湧いたから、片っ端から拒否リストに入れてるんで最近は全然見かけないんだよなぁ
アバター
2021/09/11 23:45
その昔読みました
お話よりも挿絵がとても素敵で好きでした❣❣( ^ω^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.