Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(1日目の42

昨夜は7時からの鬼滅に全集中するために
いつもより夕飯の時間を早めて万全の体制(笑)

ああ、いい言葉が一杯で
刺さりますねー。

最終選別の藤かさね山までの炭治郎。

コミック全部読み通しましたので
さらに味わい深い。

ああ、このシーンが、この話が、
のちのちのアレにつながって・・・

見るほどに回数を重ねるほどに
染み込む珍しいタイプ。

コミックよりアニメのほうがグッとくる部分も多い。

これはアニプレックスやユーフォ―テーブル
という新しいアニメ制作のグループの力
なのですかねー。

声優さんも素晴らしい力量の方ばかりで
いやもぉ今夜もまた2時間を全集中する所存ヽ(^o^)丿

閑話休題

夫君、地元酒造のビールを頼みました。
諏訪5蔵の中で一番がんばってる酒造さんじゃないかな。

だって日本酒作ってビールも作ってるなんて
そんなにないと思うんですよねー。

数年前の諏訪5蔵の飲み歩きイベントも
ここの酒造さんが音頭をとっていましたし。

そんなわけで、まあまあ知ってる酒造のビールを
かわいいお嬢さんが持ってきて「注ぎましょうか」と
聞いてくれたので、いいチャンスとばかりに夫君の誕生日アピール♪

私が注ぐより、若いお嬢さんから
「お誕生日、おめでとう。」とビールをついてもらった方が
いいじゃんねー。え?そんなことはないって嘘ついてる人だーれー?(笑)

ということで、明日誕生日なんですよー♪って
お嬢さんにパスを出す。

「わあ、そうなんですかー。おめでとうございますー。」
ビールを注ぐ。
「おいくつなんですか?」

あー、聞かない方がいいんじゃないかなー(笑)
しかし夫君、カワイイお嬢さんに素直に答えてますね。
やっぱり女の子に「おめでとう」を言われて気分いいのであろう。

「えー、そうなんですかー?ご夫婦ですよね?見えないですー。」
私に向かって言うところを見ると、わたしにもリップサービスかな(笑)

ありがとうねー♪
「来年もまた、お誕生日にいらしてください。」
うんうん、来れるといいなあ。

そんな会話があって、食事は続行。

今回、釜めしがなかったので
そこまでしんどくなかったかなー。
岩盤浴で体を中からあっためてあるせいもあるかな。

最後の水菓子のメロンは私が夫君の分まで
頂きました。夫君、メロン・スイカ系が嫌い(笑)

メロン2きれ食べて満足ーヽ(^o^)丿

水菓子も、さっさと食べて部屋に引き上げて
再び温泉です。もぉ暇があれば温泉。

今度は展望風呂。
露天も行くけど寝るまでに
あと2回くらいは展望風呂に行きたい。

だってサウナは午後からしかやらないもん。
いま入っておかないとさー(笑)

次の日の朝、風呂には入れても
サウナには入れない。

入れるうちに入っちゃえー

明日に続く

<昨夜のわたし>
というわけで、鬼滅に全集中してました(笑)
今夜もやるぞ、全集中っっ。
あ、夕飯の支度を今からしておこうか・・・(^▽^;)

さあ今日の一冊
土屋礼央「ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった」
「家事」というタスクは「皿洗ったら終わり」とか「ごみ捨てて終わり」
というものは存在いたしません(笑)






アバター
2021/09/13 19:57
素直と真面目が服着て歩いたら炭治郎かも(笑)
アバター
2021/09/13 19:42
そうそう!量はなくなっちゃいますが。。
母の実家が山形で、基本は水道ですが雪とってきて溶かしてる時もあった気がして^-^;
でもそうか、森の中だったりするとあんまり綺麗じゃないかもですね^^
炭治郎はまじめだなあと思います。手を抜かない^^
アバター
2021/09/12 21:55
新雪などで綺麗だったらそれもいいんですけどねー。
リアルなことを言うと、あそこって林の中なんで
枯葉や枯れ枝、そのほか諸々のゴミ等がはいって
しまうんじゃないかなあ。きれいに見えても
雪ってそれほどきれいじゃないケースがあるし
桶に詰めても水として運ぶより量がないんですよねー(^▽^;)
アバター
2021/09/12 20:44
そういえば、ついに鬼滅の刃「無限列車編」を見ましたよ☆
炭治郎が何度も夢から覚醒するところは見ているのが辛くなって
ついつい他の事をしてしまいました^-^;あと煉獄さんが。。(´;ω;`)ウゥゥ
それと、夢の中で炭治郎が、桶をもって川に水を汲みに行くシーンで
なぜ周りに沢山ある雪を桶に詰めて帰らないのか気になって気になって…
雪国だと雪溶かして水にしませんか?
アバター
2021/09/12 16:44
ふふふ。お察しの通り♪
炭治郎の家の生業が「炭焼き」なんですー。
ねず子に関しては私は別の解釈もできるかなあと。
刀鍛冶も出てきますし、kiriさんには興味深い作品ではないかと思います♪
アバター
2021/09/12 16:37
こんにちは^^
「鬼滅の刃」は未読で未見なのですが、竈門兄妹は名前からして、墨坂関係ですね。
兄のほうは溶鉱炉に燃料を投入する役目、妹のほうが寝ずの番で火が消えないように見張る役目で、製鉄作業の重要な作業からかなあって。鬼は基本的にうつるものなのなので、鬼と一緒にいると鬼と見なすという為政者のプロパガンダだったりします。作者は民俗学かなり詳しいですねー。
アバター
2021/09/12 13:52
クラブ718さん>そういうちょっとした一言って嬉しいですよね♪

らんなーさん>詳しい経緯は分からないものの
       富岡義勇さんが、ある程度の「こういう事で鬼になる」
       という説明台詞をいうシーンがありますねー♪

芽衣さん>誕生日アピールはするべしヽ(^o^)丿
アバター
2021/09/12 13:31
>「来年もまた、お誕生日にいらしてください。」

こういう一言がスッと出てくるところがいいですね~ (^-^) スナオナ オミセ!
アバター
2021/09/12 13:29
昨日は「ブラタモリ」観ました。松本城でしたよヽ(´ω`)ノ
鬼滅は録画してある。まだ観てない。初回だけよく観てなかったんですよね。
禰豆子が鬼になった経緯とか知らぬまま観てたからな~(爆
鬼の描写が恐くてよく観てなかったというのもあるか…

えー旦那ちゃん塩対応だったのかー 見てる方はツマラナイですよねー(爆

ぼちぼち、無限列車がテレビ放送されるその前置きみたいな宣伝してましたね。
無限列車が楽しみ。
アバター
2021/09/12 13:21
鬼滅の刃、見てませんでした。
今月末に映画が地上波放送されるのは観る予定です。
アニメの続きも楽しみです^^

若くて可愛いお嬢さんに「おめでとう」って言ってもらうことは
なかなかないですから、良いですよね^^
アバター
2021/09/12 12:46
hanaさん>私も全部見たんですよーテレビ版(笑)
       でもいい言葉は聞けば聞くほど刺さりますからー♪

ルーラシップさん>やるんじゃないですかねー?
         私って地上波リアルタイム派原理主義者みたいなんで(笑)

凸凹さん>最初にアニメ全編見たときに「ラスボス、こんなに早く出していいんか?」
     と思ったくらいびっくりしましたねー。昨日もですがテンポが速くて
     爽快です。人気があってズルズルとシリーズを続けるのにいい加減
     飽きてるんですー(笑)      
アバター
2021/09/12 12:38
TV放送分は全回見たから、良い台詞聞いても動じないと思ってましたが…お涙頂戴場面は泣けますね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
鬼の過去の回想が切ないです。
エンドロールの横の原稿を見るのが楽しいなぁ(*´∀`)
下書きや指定コメントを見たい。
プロの原稿は綺麗だなぁーーーて感動。
裏側を見たい欲求をくすぐります(* ̄∇ ̄*)
アバター
2021/09/12 11:28
鬼滅の刃がテレビでやるということは^^
そのうちにティーバーでもやるかな^^
家はテレビがないのでティーバーしかみられない^^
アバター
2021/09/12 11:27
今日は第二夜 浅草編ですね。
ここら辺りはわたしは初見なので、短く編集されていても楽しみです。
更に、来週と再来週の無限列車編と一気に続きますね。
そして10月からの新TVシリーズも高視聴率でしょうw
無限列車編は録画しておこう。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.