Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(2日目の10

昨日はお彼岸。
お墓参りに行ってきましたー。

そしてお墓参りに行く前に方角的には同じだけど
いつもあんまり行かないスーパーに行って、お気に入りの
ケーキ屋でケーキ食べて、ドーナツのアウトレットも行くという
お墓参りに絡めてのルーチンもやる(笑)

スーパーに行く狙いは2つ。
お花を安くゲットできるかもしれない。
あとはクジラの刺身があるかもしれない。

お花はこの時期、庭にあるもので賄えるんだけどねー。
菊がまだ咲いてないんで・・・(^▽^;)

シュウメイギクは菊という名前が入ってるけど
全然違うものだし。でもモリモリ咲いてるから切ります。

シオンも丁度いい感じに伸びてきてるので持って行く。
あとはヒャクニチソウやオミナエシ。
一抱えくらいの分量になった。

で、スーパーのそばに群馬県の有名な「無人販売餃子」の
店舗ができたので、そこも寄る。

ケーキ屋さんは祝日お休みかもしれなかったけど
運よくやっていました。ここの店、知的障害の人たちの
働く場所なんでお休みが多いんです。でも美味しいから好きな店。

昨日は皮ごと食べれるブドウのパイを。
シャインマスカットじゃなくて
黒い色のブドウ。

甘すぎずケーキの邪魔にならない美味しさヽ(^o^)丿
めっちゃブドウ乗ってるしー。

あとはドーナツのアウトレットに行って
お墓に行って終了。

まだセミが鳴いてた(^▽^;)

でも田んぼは稲かり済んで
はざかけしてあったなー。

閑話休題

信号が変わって線路の下を通る
アンダーパスをくぐって右に曲がると
駅までは一本道です。右側に線路があるし(笑)

ちらちらとポケットから時計を出してみる。

あ、この時計は100均のデジタル表示のでかいやつ。
これ、便利なんで愛用してます。たいてい出かけるときには
持ち歩く。

ケータイ、いちいち出すの面倒だし
高額な精密機器ですからねー。

カメのようなそそっかしいのは
取り出すときやしまう時、操作するときに
落として大惨事にならないとも限らない(^▽^;)

そこにいくと100均の時計は
落とそうが無くそうがダメージは少ない。

ということでカバンやポケットに100均時計(笑)

全然問題なく着くよなー。
10分以上余裕があるんですがねー、電車・・・

はい、駅に到着ーヽ(^o^)丿

まあ色々とバタバタしたせいもあって
すでに汗だくですけどね(笑)

交通系ICカードで中に入ります。
待ち時間としても、そんなに長くはないタイミング。

扇子を出してぱたぱたあおぐ。

扇子も私のマストアイテム♪
たいていのカバンに1本、いれてある。

日差しを遮ったり暑い時に使ったり。
割と活躍してくれるし、場所も取らないし。

水筒の中の冷たい水も飲みます。

そんなことをしているうちに
茅野に行く電車が来るというアナウンスが。

明日に続く

<昨夜のわたし>
全集中する時間を失念していて夕飯がおせおせ(笑)
何とか間に合って、柱合会議と蝶屋敷を全集中でみましたヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
いとうひろし「おさるになるひ」
おさるシリーズ、お母さんのおなかが大きくなって
妹が生まれます♪児童書。





アバター
2021/09/25 07:28
田んぼの稲刈りは、今週末あたりでほぼ終了になるところが
多いんじゃないかなあ。明日は天気が悪いかもしれないから
今日、がんばって終わらせるお家が多いかも。田んぼも畑も
ないんで私は気楽なものですが(笑)
アバター
2021/09/24 22:58
我が家も明日、お墓参りに行こうと話していました(*´ω`*)
まだセミが鳴いていたのですね(笑)長生きで縁起良さそう^^
田んぼはもう稲刈りが済んでいるのですね^^
なんとなく光景が目に浮かびます(*´ω`*)
長野の様子が知れてうれしいです(∩´∀`)∩
アバター
2021/09/24 19:56
いやあ、シュウメイギクは全然違うんですよ。
チューリップとタンポポくらい違うと思う(笑)
わたしは日ごろからスマホはほとんど持ち歩かないので
ちっとも操作に慣れませんー。このブログの旅行でクーポンのために
QRコードを読み込んでみたのだけど、もぉすっかり操作の仕方を忘れてるし(^▽^;)
アバター
2021/09/24 19:42
シュウメイギク、菊とは少し違うんですね。
私は花音痴なので、全部同じに見えます^^;

100均の時計も良いですね。
スマホで時計を見るつもりが、ついでに他のところも見るから
私ももう少しデジタル離れしても良いかもと思う時があります。
アバター
2021/09/24 17:32
あー・・・撮り鉄系じゃないものですから(笑)
モデラーのほうですね。深く詮索しない方が吉とみて
この後、特に話題にはしませんでしたーヽ(^o^)丿
アバター
2021/09/24 16:26
単に「鉄ヲタ魂」ということで片付けた方が吉かもしれない。
「シャッターチャンスは2時間前から準備するものだ!」みたいな?( ̄m ̄〃)
(;゚д゚)ァ....もしかしたら、ホントにそういう線だったりして… 
その時間にホームに居なければ出会えない電車が居るとかね…(´ω`) ンー…
アバター
2021/09/24 15:52
私はリアルタイム至上主義者なものですから(笑)
録画は見る気がないんですよねー。
一期一会というか刹那の出会いというか
そうしないと集中してみれない体質なんですー(^▽^;)
アバター
2021/09/24 15:27
こんにちは^^
うちの犬が公園で会う小学生たちは、午後7時からの鬼滅の刃は録画で観るらしいです。8時になると問答無用で電気を消して寝かせるそうで、親も子どもが寝るまで一緒に寝たふりをするとか。先月はあまりにも遊びすぎてご飯の最中に寝てしまって、5時には帰るって言ってました。
アバター
2021/09/24 14:11
hanaさん>ちゃんと監視カメラはありますけどねー。
       おもわず千円札をひらひらさせて「いれましたよ」アピールを(笑)
       こういう形態のお店、リサイクルの服屋さんでもあるらしい。
       1着500円均一。店員をおくより利益率がいいみたい。

ルーラシップさん>何回も行くと、だんだん様子がわかってくるので
         より楽しめるようになってきてるかも?

らんなーさん>そのへんはスルーでいきます(笑)
       ほじくっても、楽しい未来が見えないんで・・・。
アバター
2021/09/24 12:31
無人餃子のお店が流行るのかな?
こちらも今月2店舗openしました。
治安が悪い地域じゃないけど一応名古屋市内なのに、無人で餃子が入ってる冷蔵ケースに鍵は無し。
お金を床に固定してある巨大貯金箱(?)に入れて終了。←こちらは鍵がかかってます
精算機じゃないから お釣りは出ない。
お客のモラルを信じます!て経営方針なんでしょうねw
24時間営業なので深夜に人の出入りが有っても「不審者」扱いされません。
盗られても仕方ない(むしろ盗んでもOKて太鼓判押してる状況に私には見える)
逆にお店側が警察と組んでトラップ仕掛けてるのか?と疑ってしまった、そんな人間不信な私です。
アバター
2021/09/24 11:40
美味しいものが行く先々であると旅も楽しいでしょうね^^
アバター
2021/09/24 11:14
旦那ちゃんの焦りがいまだに謎ですなー(´ω`) ンー…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.