Nicotto Town



9/27 キラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/09/27
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 5
教会広場 10

9/27 キラキラ

おしゃべり広場と教会広場

4択は やりたくない だって


(*´`*)
正直ホ
各ご家庭でお墓参りの位置付けは違うから容易には何とも言えないけど
うちは期間中は必ず行く家なので

お墓へ行く道中気になったのが一部ファミレスや回転寿司店の行列
昨日がお彼岸最終日だったからなのか?日曜と重なったからなのか?
ビックリするくらい多かった
そしてほとんどが東北以外の他県ナンバーの車で約7割(-_-;)
通りすがりに見たパチ屋も似た感じ
お彼岸に何を目的に遠出してきたの?

正直地元民からすると良い気分はしない
我々がどんだけ自粛して緊急事態→まん防格下げまで持ち込んだか
口では自粛と言いながら気軽にコンビニ行く一部の人等と違い
こちらではそもそも無駄に出掛けない
閉店間際のスーパーでは蛍の光が流れる頃には本当に客も0になる
それくらいの共通認識でやってきてんのに

どれだけの店が涙飲んで自粛休業していたと思ってんだろ
その努力も元は田舎者なのに都会にかぶれて調子に乗り
行楽ついでに帰省してきた一部の連中のせいで水の泡になりかけてる
こいつらはまた離れた自分の今の自宅に帰っていく
もはや実家がこちらにあるだけで関わりの薄いよそ者なんだと自覚しなよ
実家のある地域にはその場に定住している地元民が居るんだよ

このご時世、いい加減他人が他人をバイキン呼ばわりしてる状態を自覚しろ
あっちゃいけない事だけどそれが現実なんだよ
一部の連中が罹患して勝手にくたばろうが身内以外の地元民は知った事じゃない
帰省という大義名分を掲げて要は遊びに来た事で
そこから回りに広げてしまう可能性が問題なんだよ
そもそも店側が入店時に消毒しろって流れ自体
店側は客の清潔さを信用出来ないから責任を取れない苦肉の策なんだよ
異常だけどそれが現実なんだよ





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.