Nicotto Town



9/28 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/09/28
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 3
ペット海浜公園 5

4択  「スイミング


キラキラ  ビーチ広場 海の家 入り口
     「ペット海浜公園 自販機

4択 習い事といえば? → スイミング


習いに行っていたくせにスイミングはなんか「習い事」のような気がしない。
のっぱらを駆け回るのと同じで、ただプールがないからスイミングに行っていたような気分で遊んでたイメージだ。
単に好きだっただけだけかも。
足首がおかしくなって歩くのが辛い時でもスイミングを休むという発想はなかったなぁ。
学校の体育は休んだ!!

実際に子供が行っている習い事ベスト15
学研教育総合研究所調べ(2019)
第1位 :水泳
第2位 :学習塾
第3位 :通信教育
第4位 :音楽教室
第5位 :英語・英会話
第6位 :そろばん
第7位 :書道
第8位 :サッカー
第9位 :武道(剣道・空手など)
第10位:その他のスポーツ教室
第11位:習字
第12位:バレエ
第13位:プログラミングスクール・ロボット教室
第14位:絵画
第15位:将棋・囲碁

・・・・水泳。
低学年~中学年の3人に一人は通っている計算になるとか。
学習塾より行ってるんか。
すごいな。

古来からの習字やそろばんも検討している。
そろばんはいいよねぇ。
小学校の時は「えーーあんなの楽しくないじゃん」と通ってる子を見ながら思っていたが大人になるとその必要性は感じるものだ。

プログラミングっていうのは新しいか。
プログラミングで論理的な思考力を育てる、とあったが・・・・そうか・・・・???
うーーーーん???
プロとしてプログラミングで食ってたが、論理的思考したようには思えないのだが・・うーーん??

親が通わせたい習い事ランキングもあった。
第1位 :英語・英会話
第2位 :水泳
第3位 :書道
第4位 :学習塾
第5位 :そろばん
なんとなく納得する。

子供に身につけておいて欲しいと思うスキルだねぇ。
「学校でやったができなかった」
というのが水泳や英会話に子供を押しやる理由らしい。
習字やそろばんなんて一生モノだものな。

子供が「○○ちゃんがいってるから私も△△に行きたい」と言ってもなんでもほいほいと通わせる親はいないから、親が「これが将来、子供の役にたつ」と思うことを習わせるのだろう。
なので親が必要と思わないものは習い事ランキングに入ってこない。
茶道・花道とかな!
日舞なども特殊な環境の子供でなければ習い事としては敷居が高そうだ。
土地柄があるのか、和太鼓や三味線を習いに行く子供もいるようだが、私の知り合いにはいなかったなぁ。
あれ。おかしい。
私、小学時代をほぼ京都で過ごしたのにそういった日本文化を習っている子供がいなかった!
あれぇ??
京都市内の小学生は習う子がいるのかな?

調べてみたら、日本伝統文化の習い事は6歳の6月6日から始めるといい、という言い伝えがあるらしい。
初めて知ったよ!!

茶道の子供教室を見てみると、茶道の礼儀もそうだが、茶道で使う料理をも学ぶ教室が多かった。
それは楽しそうだなぁ~~~。
教室の売り文句が「将来、国際交流で役立つかも」だったのは・・・そうね・・そうね・・日本国内ではほぼ役立たないものね。うん。そりゃ習い事として人気ないわーーーと心から納得したのだった。

アバター
2021/09/28 21:52
私お花習ってたよ。
成人してからだったけども。
母が習ってた先生のとこに行ったよー。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.