1324番:仏作文(49下)
- カテゴリ:日記
- 2021/10/01 10:19:11
仏作文49下
———————————————————————————————
問題B
1.デッサンの重要さを彼らにわからせることが、私たちに
与えられた役割である.
———————————————————————————————
【単語チェック】
デッサン :dessin (m)、 esquisse (f)
重要さ :importance (f)
役割 :rôle (m)
———————————————————————————————
ゴタ生徒答案:
Faire entendre l'importance de le dessin, c'est le rôle donné à nous.
模範解答:
La tâche qui nous a été donnée est de leur faire comprendre
l'importance du dessin.
———————≪感想≫——————————————————
de le → du こういう基本的なミスは免除できない. (減点3点)
それから「役割(rôle)」という日本語に惑わされましたが、ここは
模範解答のtâche「務め、任務、仕事」を選んだほうがよかったみた
いです. (自己採点5点/10点中)
—————————————————————————————————
問題B
2.プラドの美術館における多くの傑作に私は頭がくらくらした.
—————————————————————————————————
【単語チェック】
プラド:Prado
美術館:musée (m)
傑作 :chef-d'œuvre [シェドゥーヴル] (m)
頭がくらくらする:avoir la tête qui tourne
→めまいがする:avoir un vertige
————————————————————————————
ゴタ生徒の答案:
J'ai eu la tête qui tourne à regarder beaucoup de
chefs-d'œuvres dans le musée de Prado
模範解答文は:
Tant de chefs-d'œuvre au musée de Prado m'ont
fait tourner la tête.
———————≪感想≫————————————————————
そうでした.本日は使役表現を学んでいるのでした.
それからchef-d'œuvre の複数形に注意:
chefs-d'œuvre (s は前半部だけにつける)
自己採点 3点
———〘単語の勉強〙—————————————————————
◆ disciple:「師」も peintre なら「ペンキ屋」も peintre です.
「画(特に油絵)を描く」ときにも「ペンキで塗る」ときにも
peintre を使います.
「彼は壁を塗り替えさせた」 Il a fait repeindre les murs.
この文章の場合ペンキ屋にやらせることですが日本語では
単に「壁を塗り替えた」と言っても faire repeindre と訳すのを
忘れないこと.
なお、「デッサンを描く」のは dessiner, 「字を書く」のは
écrire で、「かく」という動詞でも使い分けましょう.