対象実験
- カテゴリ:グルメ
- 2021/10/03 23:00:02
緊急事態宣言明けの絶好の行楽日和となったが、いつもと変わらない日曜日なった。ジョギングが終わり、赤飯を蒸した。あまりに天気が良かったせいか、何か忘れていると思っていたら、小豆を入れるのを忘れていた。
幸い早めに思い出し、信長の三段打ちを上回る六段蒸しに挑戦していたので、二回目の蒸す作業から、昨日煮ておいた小豆を投入することができた。10分蒸したらボールに取り出して、小豆の煮汁を振りかけて混ぜる。また、10分蒸すを6回繰り返す。
色むらも蒸しむらもなく、なかなの出来栄えになったが、ここまで、手間暇をかける必要があったのかと、多少の疑問が残る。しかし、NHKのドキュメント72で、どこかのおばちゃんが、美味しいものを作るためには、手間暇をおしんじゃだめと言っていたので、暇つぶしにもなったし、よかたのであろう。
しかし、今日のメインの実験は、小籠包である。生協で買った6個380円の小籠包の作り方には、レンジだと500Wで1分30秒、蒸す場合は7分と書かれていた。どちらの方が美味しいのか気になっていたので、比べてみることにした。
2個をレンジ、4個を蒸すことにして、レンジは数が減ったので、1分10秒蒸すことにした。時間を測りながら、同時進行で出来上がり時間を同じにした。
まず、外観の評価であるが、レンジの場合は、若干蒸しムラが感じられ、ツヤツヤ感がない。それに比べ、蒸した小籠包は、フェイシャルエステをした後のように、ぷるんぷるんで瑞々しく皮に透明感が出ている。
食べてみると、全く違いない。アツアツの間に早く食べなければならず、眺めて楽しむものではないので、レンジで十分との結論に至った。
それより、じゅわ~と溢れるスープを受け止めようとレンゲを用意していたのに、滲み出してもこなかった。うどんも、袋に入ったゆでうどんと冷凍うどんでは、全く食感が違う。次回は、チルドと冷凍の小籠包の比較実験をすることにしよう。
タピオカや片栗粉を入れると、ツルツルになるけど、グルテンが出来ないので、コシが犠牲になるような気がしてます。うどん屋でも見解が分かれるところです。
つるつるコシがあるそうですよぉ~
料理に一番大事なのは、手際の良さです。どこかの大学の論文に、手際の良さを数値化するプログラムを作り検証をしていましたが、プログラムに沿って作ったら、調理時間が半分になっていました。料理の空いている時間に洗ったり、次の準備をしたりと、調理の順番と時間の使い方を最適化するというものでしたが、効率重視は今の多様な幸せを良しとする時代に合いません。たまちゃんのいうとおり、愛です愛。
愛さえあれば手間が少なくてもいいのか、
あるいは手間を愛と呼ぶのか、
実験して比較すると良い論文が書けるかもしれません。
次、ヒマになってしまったときに、この題材を使ってみてください。
人生で一度か二度くらいしか小籠包を食べたことがありません。餃子が小籠包か迷い、餃子を選択してしまいます。最近食べたのは、三年前に横浜の食べ放題の中華に行った時です。中華の時は、食べ放題の店に行くことにします。
涼華さん
炊飯器だと、炊きあがりが、ご飯ぽくなり、少し柔らかくなるような気がします。しかし、どちらが美味しいかは微妙なところです。最近、柔らかめのご飯の方が美味しく感じるようになってきました。歳のせいでしょうか。
リンゴさん
お顔パックをしたら、お肌が潤ったのを感じますが、効果はあるのでしょうか。ネットを見たら、フェイシャルエステの効果があるかないかで激論が交わされていました。月に二度は行かないといけないみたいです。きゅうりパックの方がいいですが、きゅうりも高いです。
れんげさん
料理の師匠だと思っているれんげさんが、そんなことではいけません。私の中のれんげさんなら、小豆から畑で作っているはずです。おこわは冷えても美味しいので、お弁当にいいですね。中華ちまきも作ってみたくなりました。
私は、おやきと薩摩芋を蒸かす時にしか使ってません。。
お赤飯大好きですけど、以前沖人さんの日記で読んだときに大変そうだったので挫けてます。
今は、もっぱらイチビキのお赤飯のもとを使ってます^^;(塩と水を投入するだけ)
対象実験は楽しいですね♪ 第2弾もお待ちしてます(´ー`)ノ
でも出来上がりはドローなんですね^^
小籠包は大好きなのですが、熱々スープを口にするのが苦手です;;
お赤飯の素買ってきて
もち米と一緒に炊くだけ (*≧m≦*)
レンゲの準備が無駄になってしまいましたね~w
次回のチルドと冷凍の小籠包の比較実験も
楽しみにしています (*≧m≦*)
市販の小籠包でレンゲを用意しても、なかなかお店のようには行かないですよね~!
同じメーカーかはわからないですが、同じく試してます笑。
発見したら報告お待ちしております♪
冷凍食品の進化が止まりませんね。我が家で活躍している冷凍食品は、挽肉です。パラパラで使いやすいのです。
アリスさん
新型コロナを気にしなていないだけです。緊急事態宣言が出ててもフラフラするし、明けたからと行ってウキウキしない、我が道を進みます。
澪りんさん
ほんとに、ただの小さな肉まんだった。美味しいけど、期待したのは違いました。ジュワ〜あちちというのが、小籠包の醍醐味でしょう。
mさん
いえいえ、上に積み重なってないです、6回に分けて蒸しただけです。蒸籠を持っているひとりもんのおっさんは、いないと思います。稲庭は細くて、うどんの野暮ったさが不足しています。
イヤ竹で編んだ蒸籠か・・!
冷凍うどんおいしいですよね♪♪
冷凍さぬきうどんから浮気して冷凍稲庭うどん買ってみたけど、冷凍さぬきうどんに戻りました。
美味しそうです。
小籠包もピンキリですからね。
小籠包もスープが出ないと小さい肉まんみたいですね。
チルドと冷凍の比較実験を楽しみにお待ちしております。
ジョギングお疲れ様です。
緊急宣言がとれたのに、立派な行動だね。
小籠包、ジュワーっと汁が出てくるのが、いいね。
家でギョーザ作る人がいなくなるかもしれない