10/7 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2021/10/07 00:50:30
仮想タウンでキラキラを集めました。
2021/10/07
集めた場所 | 個数 |
---|---|
神社広場 | 4 |
ペット海浜公園 | 5 |
4択 「きつねうどん」
キラキラ 「神社広場」 香閣
「ペット海浜公園」 手前に伸びる橋 左側
4択 好きなうどんの種類は? → きつねうどん
うどんに貴賎なし!!!
きつねも肉うどんもぶっかけも月見も鴨ネギもざるも天ぷらも焼きもカルボナーラも全部全部美味しいよ!
こんな素晴らしい食べ物があることを感謝する!
あ、アメリカで食べた「うどんヌードル」というコンソメ味の何かは不味かったが、うどんがない世界に比べたらマシ!。。。というかアメリカで食べたもの不味かったから・・・そういう人が作るのだから仕方ないね。
この前テレビで「日本の冷蔵庫は多機能でしょう」とドイツ人夫婦に聞いたところ「ドイツでは台所は人に見せるためのものだから機能より見た目です」と言われたらしい。
スパイの人に聞くと、イギリスもそうで、フランスもそうだという。
来た人に見せるため。
だからピッカピカ。
中流家庭以上の台所はピッカピカで、精々コーヒーをいれたりスープを温めたりするぐらいしか使わず、料理はテイクアウト。サラダの野菜は手でちぎる。
アジアからの留学生はがっつり料理をするため、部屋を貸すのを嫌がるところもあるとか。
確かに中華料理は油がすごくて換気扇が油まみれになるどころか、そこから油が垂れてくる始末。
素材の油通しから始めるので蒸発する油が半端ない。
日本でも中国からの留学生に貸した部屋は油まみれになって他の国の人に貸せない状態になるとか。
昔はヘビースモーカーがいた部屋はヤニで汚れて他の人に貸せない、とあったが、最近では減っているのだろうか?
外国に行くと普段料理をしない男性でもなんとか自炊をしようと試みるのは口にあった食べ物が恋しいからだろう。
今では醤油も味噌も海外のちょっとしたスーパーにはおいてあるが、大昔は味噌を○ん○と間違えられて税関に没収されたりしたそうだ。
そこで考えられたのが懐中味噌汁だ。
懐中しること同じで、最中の皮に包まれていて、皮に穴を開けてそこにお湯をそそげば味噌汁になる!
これだったら見た目お菓子!
そしてお湯を注いだらポンポンと色鮮やかなお麩などがでてくると可愛い!!
確か味噌屋のご両親が海外留学する息子さんの為に作ったんじゃなかったっけ・・・?うろ覚えだ。
懐中 味噌汁 で検索してみたら自作で作れるとあった。
最中の皮(種というらしい)を買ってきて、そこに出汁入フリーズドライの味噌と好きな具材を詰めて最中の縁に水をつけて蓋をすれば完成!というお手軽さ。
すごく可愛い最中の皮が売っていたら作っても可愛いかも。
写真ではマカロンのような最中の皮に入れた懐中味噌汁を1つ1つパックして箱に詰めたものがあって、「贈り物に!」と書いてあったが、なるほど可愛い。
フリーズドライのネギやゴマなど好みで作れるという。
お子様用に味噌玉も作っていたが、まるで和菓子のように可愛かった!
お子様が作って敬老の日のプレゼントに、というアイデアらしい。
お味噌に材料入れて混ぜて丸めて、乾物の上を転がすだけだからお子様でも簡単に作れる!
材料は親が用意だが!!
以上、クックパッド「ポリクック簡単料理」で検索!!
※追記 アマゾンで「もなか 皮」で検索したらクマの形や桜の形色のがあって可愛かったー!
食事の為となるとアイデアがいっぱいでてくる日本ってすんばらし~~。
ピカピカの台所より美味しいお料理の方が私は好きだ。
ヨーロッパでもイタリア人はガチで料理をする人が多いらしい。
「マンマの味」は絶対の信仰だ。
うどんの発祥の説は色々あって定かではないらしい。
中国にはうどんに相当するものはなく、何に着想を得たのかはわからないが、日本で発祥・発展した食べ物だそうだ。
もう少し寒くなってくると、あったかーーーーいうどんを湯気をふーふー吹いて食べるようになるのだな。
ふっふーー。
待ち遠しいぞ!!
-
- もふもふ0304
- 2021/10/07 12:05
- 私の裏庭には、常につつきさんホイホイのおうどんが用意されているからね~。
-
- 違反申告