Nicotto Town



諏訪宿泊最安値の旅2021の夏(2日目の23

昨夜は風呂から出て歯を磨き終わったくらいに
不穏な警報音が鳴り響きまして(^▽^;)

ふぉんふぉんふぉん・・・

えーと、なんの警報だったっけ。
しばし固まる。

おっとーなんか揺れてる。
そうか地震か。

警報音が鳴って数秒たって揺れた。
揺れ具合からして遠くで地震があったな。

それもそこそこか、かなりでかいやつ。

直下で震度1を体験した時の揺れとは違う
どっかの地震の揺れが伝わってきた感じ。

だいたい我が家のあたりって
そんなに地震が伝わってこないんですよ。

よほど大きくない限り(^▽^;)

テレビを見てもまだ速報が流れてこない。
ふーむ、まあいいや。

考えても仕方ないことは考えるなヽ(^o^)丿

パソコン立ち上げて画面がでるまでに
速報が流れてきました。

関東かっっ\(◎o◎)/!

しかも5+かっっ\(◎o◎)/!

あわてて関東の第一秘書と第二秘書にメール。
ツィッターでも関東の人たちがつぶやいてるから
おおむねの状況を把握して、知ってる人は大丈夫そう
ということで「インフラがダウンしてないようだけど風呂に水」
とだけつぶやいておきました。

ニコットのお友達も無事だといいなあ。

閑話休題

さあ諏訪から茅野市に入って
下馬沢川の小さな橋を渡っていくと
前宮まで、あとちょっとです。

が、給水ポイントで水を入れた水筒も
すでにカラ。(^▽^;)

暑いんですー。
できるだけ日陰を歩こうと
無駄な努力はしてるんですけどねー。

山際の陰になる道をあるくと
ちょっと涼しい。

でも汗は流れる(^▽^;)

前宮のすぐそばの子安神社まできました。
ここまで来たら目の前といっても
いい距離なんですけどねー。

ここにきて上り坂となります。

「前宮→」みたいな案内板もありますが
とりあえずできるだけ平坦なコースを(笑)

車で行く人にはお社のすぐ近くに
駐車場があるので案内板のほうの道がいいかな。

あ゛ーーまだ着かないかなあ。
どっかで給水したいけど。

夫君はひたすら歩いてるので
私のほうが後れを取ってます。

はああ、なんとか前宮の階段のところまで到着orz

ここから階段を上って前宮のお社。
前に来たときは春。

登っていく道の途中にフキノトウなんかが
でてたり、梅の花が咲いてましたが
今回は夏。真夏です。

蝉も鳴いてたんじゃないかなー。
もぉすっかり忘れてますけど。

とにかく前宮のお社で拝んで階段降りるまで
がんばるぞー。ここを拝んだら次は
下諏訪でカレー食べて下社。

カレーを食べるところで給水できるんじゃないかな。
そこまでは水無しかな。(^▽^;)

そう思いながら前宮の階段を上ってます。

お、右手の建物って前は感染症のため
営業してなかったんだけど??

明日に続く

<昨夜のわたし>
イントロクイズの番組みてました。
ほとんどわからない。知ってる曲もあったけど
タイトルまで知らないので(笑)

さあ今日の一冊
「トイレとっきゅう」福音館書店
トイレに行こうとしたら、トイレが出かけてしまって??
とっきゅうに乗ってトイレを追いかける絵本かなー♪



アバター
2021/10/09 09:29
私は震度1で横になってたけど全く感じず~~~

地震があると・・・色々・・・心配ですよねぇ(-.-)
アバター
2021/10/08 21:25
うわーFXでプラテンしそうなときの地震速報(^▽^;)
もぉ色んな意味でやめてほしいですよねー。
さすがに4回も同じところに行ってるから
ある程度、自分が必要な情報は把握してありますー。
「らくだのせなか」って呼んでる私の水筒、「CAMELBAK」
っていうのが本当の名前なんですけどね。ニコットのお友達に教えてもらって
愛用してますーヽ(^o^)丿
アバター
2021/10/08 21:19
こんばんわ(*´ω`*)昨日の地震はびっくりしました!
ちょうどFXやってるときにケータイの緊急地震速報が鳴りまして、
アラートで画面は見えなくなるし、ちょうどプラ転しそうだったので
「今地震Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?やめて~(TへT)」と思ってました(;^_^A

しっかり給水ポイントを押さえているとは、さすがかめさんです(*´ω`*)
ラクダの水筒も大活躍ですね^^♫
下諏訪のカレーも美味しそうです~☆
アバター
2021/10/08 19:11
こちらはよその地域からの地震が伝わりにくいようで
普通はほとんど感じないんですけどねー(^▽^;)
ご無事で何よりです♪
アバター
2021/10/08 18:59
昨日の地震は強かったから驚きましたね。
うちは大きな地震が来る地域なので
大災害になったら、さようなら~になる可能性も大きいですが
最近揺れないので、時々揺れると驚きます。@@

給水ポイント大事ですね。

県外の友人良いですね♪
温泉、まじめに行きたいな~^^
アバター
2021/10/08 15:18
クラブ718さん>都会は特にインフラが止まるとダメージ大きいから(^▽^;)
         えーと、人様に何か差し上げるときはお礼を期待しちゃうと
         だめですよね。情けは人の為ならず♪

ルーラシップさん>夜中じゃなくてましかなーとは思いましたが
         帰宅困難者が、それでも数百人単位ででたようですね。
         田舎なら終バスも終電も早いから、さすが都会・・・(違
アバター
2021/10/08 14:54
>ということで「インフラがダウンしてないようだけど風呂に水」
>とだけつぶやいておきました。

これ基本なんですがかなり大事ですよね~
以前に町内~町外も含め大規模な断水事故があって、風呂桶にお湯があったため難を逃れました。確か夏場だったせいもあり真水以外の飲料物は(酒類も含め)確保できてました。

ところが、ミネラルウォーター1Lを母親がご近所さん家におすそわけしてしまい、ご近所さん家からお礼がもらえないと母親が憤怒していたので、それはあげたらあかんわ!(だめ!)と私はいさめました。
アバター
2021/10/08 13:51
昨日hあさー眠ろうかなっと横になったら揺れだしてちょっと驚いたかな^^
アバター
2021/10/08 13:36
都会に行くとエレベータ利用率が極めて高いカメ。
たのむー私がいるときは地震にならないでー(^▽^;)
モニタリングのホラーというとタクシーの助手席かなんかに
白い服の女性がいて運転手には見えない設定のやつを見たことがある(笑)
アバター
2021/10/08 12:40
エレベーター停止状態というのが26件あったそうですよ。

給水せねば~釜が空焚きになる~ヽ(;´Д`)ノ

ニンゲン観察モニタリング観てました。なかなか感動的&笑えました。
他人がホラー体験するのを観てるのは面白いw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.