Nicotto Town



こいつだけか???


大学生の女の子アルバイト

皿をガジシャンと置いてうるさい!皿を欠けさせる。
教えてないのに勝手に進めて違うものができる・・・・
料理を運び目の前にお客さんがいても何も言わずに突っ込んでいき
作った料理台無し!

おかみ 「バタバタしないで落ち着いて仕事しなさい」と言われたら

バイト 「バタバタしてません。」とちょとキレてる。

マリの心の中 (それは、口答えというだよ~すみませんって言葉が正解なんだけど         ね~~( ≧∇≦)ブハハハハッ親の教育が悪すぎるだろう ) 
    
おかみ「バタバタして落ち着いてない用に見えるのよ!あなたは!」

マリの心の中 (どっちもどっちだなぁ~~と呆れる)

次の日、男の子の大学アルバイトに

おかみ「女の子は、どうしようもない、皿は割るし、皿をバン!って客の前で置くし一つの事を最後までやれない子だ」

マリの心の中 (何故?ほかのアルバイトに言う!それって悪口だよね( ≧∇≦)ブハハハハッ  性格悪い!こいつに言ったからと言って何がかわるのだろうか?直接言って辞めさせればええやん )


このおんなのこ飲食店に勤めるの向いてないよね~~~
工場とかで一人黙々と同じ作業する仕事に就いたほうが本人の負担もなく周りの人にも優しいと思った今日この頃・・・・次回伝えてやろう

アバター
2021/11/04 21:18
こんばんは。
休み大事ですよね。
連休とろう!
ありがとう。
アバター
2021/11/03 09:49
gondouさん
お疲れ様です。たまには、数日休んだ方がよいと思います。会社の為でもあり自分の為でもあるので連休は絶対必要だと思ういますよ(^^♪
アバター
2021/11/03 00:28
転職は能力アップのため世間の常識とタイと中国では聞きましたが、日本もとは。
社会人としての責任を果たすべきとか言いにくいですね。今引き抜かれた子は有休消化に入ってます。
あー。私もたくさん休みたい。
リゲイン飲んで寝よ。
おやすみ。
アバター
2021/11/02 23:12
gondouさん
優秀な人は他社から引き抜きありますよね~~上司にお世話になってるのでとか昔のような情というものは
ない世界になってしまいました。
でも、情で左右されるものは馬鹿だと若い頃に言われた事があります。(^^♪ほんとその通りでしたわww
山があって谷がある納得の言葉だなぁと感じます(^^♪
アバター
2021/11/02 23:05
こんばんは。
まりぽめさんカッコいい。男らしいです。

私は最近優秀な後輩にやめられて参ってます。
理由は同業界他社に良い条件で引き抜かれてしまいました。
 
良い条件なら後輩にエールをおくるべきだけど、
会社の将来を考え良い査定してたのに。

といいながら、別の人にはやめてもらいました。
能力が見合わないので。

どちらも心がいたいです。



アバター
2021/11/02 22:36
gondouさん
やってられない雰囲気だしますねwww何しに来てるんだろうって不思議になりますよww
てなことでやめていただきました。(^^♪
教育する体力は残ってないので本人が社会にでて気づくとよなぁ~と思います(^^♪
アバター
2021/11/01 23:43
こんばんは。言い返してくるから、こっちが強く言うと
なんかやってられないみたいな雰囲気だしませんか?
まー、やめてもかまわない人にならそんな態度されてもいいけど。
うーん。まりぽめさんたくましくて、すてきです。

アバター
2021/10/31 20:09
gondouさん
確かに厳しく言うとやめるって感じですが口答えしてきますよ~~ww
アバター
2021/10/30 23:00
こんばんは。厳しいですね。
最近の若い人は厳しく言うとすぐやめるのでは?
アバター
2021/10/22 21:59
たんちゃん
本日、噂のバイトでした・・・お客様はいたのですが
料理内容が、急がなくてもよいくらいの注文のため目を光らせておりましたよ!
本日も、味もつけずにフライドポテトを出す手前でストップ!!
手羽先焼きも塩を振らずに焼こうとしておりましたストップ!!
もう少し、様子みますがどうなることでしょうね~~~~www
アバター
2021/10/22 21:56
りりちゃん
仕事って人間関係とか大変よね~~~
アバター
2021/10/22 08:08
まりぽめさん☆

雇う側の立場も大変なんですね…(>_<)
バイトもバイトで、友達とかに愚痴いってたりするんでしょうね~「今のバイト先がさー」みたいに。全然なってないのは自分なんだけど、それさえも分かってなくって、ただ怒られる怖いバイト先、ってなってるんでしょうね、その子の中では。。。

雇う側も、言っちゃあ悪いけど「ハズレ」なバイトだったらきついですね…。おかみさんみたいに行動しちゃうかもしれないです、、私も…。

とにかく色々とありますね…。



て、次回伝えるんですか(゚д゚)!その女の子に!!おおおっ!
まりぽめさんなら本当に言っちゃいますかね(;^ω^)

おかみさん=まりぽめさん、じゃあないんですね!

今日も色々とあると思いますが、頑張って下さいね٩( ''ω'' )و
アバター
2021/10/17 12:31
りりは、ある日、思ったんです
お仕事を楽しめてないひとは、雑なんですよ。うちの職場でもそうなんです。。。
雑なひとは、工場とかでは、たぶん、仕事にならないです
どんな職業についても、周りにとけこめなければ。。。無理だと思うんです
どんな職業でもユーザーや職場に対する誠意は必要ですし。。。

一番、ダメなのは、上司が部下にその同僚の悪口をいうことですよねぇ
愚痴をいいたい気持ちは、わかるんですけど。。。
バイトの女の子には、好きなお店があるんでしょうか
好きなお店は、きっと接客もよかったりしますから、
マイナス面じゃなくてプラスのイメージを持って接客できるといいですね
忙しいときも、みんなで、声を掛け合って笑顔でいられるといいです
従業員賛同しで笑顔でいられたら、そのまま、お客様のところに笑顔が届きます

まりぽめさん、ありがとうございます
今のコメントは全部、りり自身への言葉でもありました
明日から、意識してお仕事してみます^^





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.