1389番:ジュール叔父さん(8)
- カテゴリ:日記
- 2021/10/25 19:25:29
ジュール叔父さん(8)
————————————【8】——————————————
Mais chaque dimanche nous allions faire notre tour
de jetée en grande tenue. Mon père en redingote,
en grand chapeau, en gants, offrait le bras à ma mère,
pavoisée comme un navire un jour de fête.
———————————— (訳) ——————————————
しかし日曜日毎に、私たちは波止場めぐりに正装して
出かけた.フロックコート姿に大きな帽子と手袋をした
父は、片腕を母に差し出したが、その母は、まるで祝宴
の日の船舶のように飾りたてられていた.
——————————— 《語句》 ——————————————
jetée (f) 波止場、桟橋、防波堤
redingote [ルダンゴット](f) フロックコート(昔の)
offrait (半過去3単) <offrir (他) 差し出す
pavoisée <pavoiser (他) (船、建物を) 旗で飾る
navire (m) 船、船舶
fête (f) ❶祭、祭日、❷催し、祝宴
————————≪文法≫—————————————————————
à ma mère, pavoisée comme un navire un jour de fête.
pavoisée は後ろからmère を修飾しているので、厳密な訳を施すと
祝宴の日の船舶のように飾りたてられた母に(手を差し伸べた)
となります.試験のときは訳し上げた方が無難です.出題者は
各語の修飾関係を正しく把握しているかをチェックしています.