Nicotto Town


愛沙羅のひとりごと


明日はHalloween^^

みなさん如何お過ごしですか?

日本はHalloweennですね
今年の都内は 騒ぎが無いといいですね
いくらコロナが収まってきたとは言え
他国では また新しい変異株で感染拡大とか
日本はそうならないといいですね!
どうかどうか 十分に気を付けて
お過ごしくださいね!

そして こちらは明日がHalloweenです
ここは住宅地なので 毎年結構な数の子供たちが来ます
ピックアップトラックの後ろに何人も子供を乗せて 
違う場所から来ることもあります
お隣同士がちょっと離れていたりもします
家は両隣が 玄関から玄関まで約50Mくらい離れています
前の家のほうが近いかも? ((´∀`*))ヶラヶラ
まぁ 子供たちが徒歩で回るには結構時間がかかります^^;
それでも 去年は50袋作ったキャンディーバックが足りず
後から来た子たちには バラのままで一掴み
今年も50袋作りましたが 足りるかどうか?
毎年来る子供の数が変わるので困ります^^;
沙羅のキャンディーバッグは ちょっと高価なので
毎年子供たちが大喜びします
仮装してキャンディーに大喜びしてる子供たちを見ると
あげてるのはこっちのはずなのに
幸せを分けてもらってるような気になります
だから 手間がかかっても止められない!^^
今年は何人来るのか 今から楽しみです^^

みなさんHalloweenのが
ステキな1日でありますように!^^

アバター
2021/11/03 01:52
子供になって サラさんのキャンディーもらいに行きたいです
本場は違いますね 子供たちを 車で運んでくるのね~^^
アバター
2021/11/02 06:59
こばわー!子供たちのお菓子に喜ぶ姿は、世界共通だよネ~。日本のハロゥインも子供が主役の祭りになるといいなぁ、、、。
アバター
2021/11/01 22:01
な~んだ、子供たちは車で回るんかいな。
日本のハロウィンはすっかり若者のイベントになってもうてるし。
ニュースで取り上げられるのは渋谷とかでバカ騒ぎしてる輩ばっかりやで。
アバター
2021/11/01 07:07
沙羅さん おはよう♬
ハロウィン夜の渋谷辺りは極密状態だったようですよw
小生、ど田舎で衆院選挙の結果報道を見ながらうつらうつらして八割方ねむってましたww

日本にはヒナ祭りの時に
こども達が「おひな様を見せてください♡」って言って各家を回り
お菓子をもらう習慣がある地域もありますよ ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♬
アバター
2021/10/31 11:58
やっぱりハロウィンは、欧米の祭りだよね。
日本のは、単なる仮装、騒ぐための商業的なイベントの1つになっちゃってて、
ハロウィン本来のお祝い、祭りの本質が抜け落ちちゃってて。。

安全に、楽しく、過ごしたいね
是非、素敵なハロウィンを^^
ハッピーハロウィ~ン♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.