Nicotto Town



アコースティックギター

こんにちは。


今年の夏ごろの話ですが、とうとうアコースティックギターを購入しました。それまでずっと興味があったのですが、決心できず……満を持して、夏に楽器屋さんに行きました。
最初は何もわからず、価格だけでギターを見ていました。しかし、ギターの良し悪しは値段だけではないのですね。楽器屋さんのお兄さんにたくさん試し弾きしてもらい、やっと気づきましたw
結局少しお値段は高いですが、オール単板かつ素材にローズウッドを使っているギターにしました。しかも機械のついているギターなので、電池を入れればチューナーを使わずにチューニングが出来る仕様になっています。
夏ごろにお迎えしてから数か月……たまにさぼりながらもほぼ毎日触っています。でも手が小さいのかコードを押さえるところで苦戦しています……YouTubeで初心者向けの動画を参考にしながら、なんとかしがみついています^^;

僕は小さいころからピアノを習っていて、今でもひと月に2回、お稽古に通っています。ピアノは上手ではなく、あくまでも楽しんで弾きたいと思い、続けています……ギターもきっとそうなってしまう気がします笑

このように、僕は音楽が好きなのですが、趣味での演奏なら暗譜しなくてもいいですし、ミスタッチを無くす努力もしなくていいと思うのです。ミスばかりして、曲にならないのは困りますけどね><僕は、そうならないために練習しています。

皆さんは何か音楽をされていますか?また長く続けている趣味はありますか?ぜひお話を聞かせてください^^

アバター
2021/11/08 18:53
虹 の 夢さん、「裂き織」は初めて知りました!調べてみたところ、没頭しがいがありそうですね。
確かにオンラインだと、どうしても教えることに限界が生じてしまいそうですね。目が痛いのでしたら、無理はなさらない方がいいですね。
足を痛めてしまったのですね……お大事になさってください。僕も膝が悪いので、お気持ちがよくわかります。寒くなってきたので、よく温めてくださいね。
なかなか外に出るのも怖くなってきましたね……。自衛も出来ないことですので、ストレスになりますね。
アバター
2021/11/08 15:44
蛍さん、お返事をありがとうございます。
「裂き織」は体験したことがあるので、入会すれば、楽しめると思うのです。
誰かと面談して、「おしゃべりをしたいため」に、
お金を出して習い事をするなら、先生も相手をしてくれるかなぁと思ったので、
オンラインは今の所考えていません。パソコンは目が痛いし。

今日は、午前中、夫と一緒に低い山歩きをして、楽しかったけれど、下山で足を痛め
午後、100均に行ったら(明日から日曜までの天気予報で雨が続くので)、
帰り道で歩けなくなってしまいました。

テレビのワイドショーを観たら、電車内で切りつけ、放火事件があり、模倣犯も
各地で(?)出ていることを知りました。
「電車」に乗るのは、やめようと思いました。
アバター
2021/11/08 12:09
虹 の 夢さん、カルチャーセンター素敵ですね。新しい趣味を始めるにはうってつけだと思います^^
初期投資が大変だと、なかなか始められませんよね。一時間半は遠いですね……でも、初回だけ行ってみたら案外ぴったり趣味に合うかもしれません♪
それから、最近はオンラインも主流になっているところですし、探してみたらオンライン講座もあるかもしれませんね。抵抗がなければぜひ^^
アバター
2021/11/08 12:04
まっちゃんさん、そのような言葉があるのですね。尊敬出来ない方だと、食らいつく意欲も生まれない……特に、今まで触れたことのない文化を教わる場面だと、取っ掛かりを失ってしまうことになりますね。
お好きな音楽、とても幅が広いのですね。YouTubeは昔の楽曲も、最近の楽曲も隔たりなく聴けていいですよね。今年はYouTubeのおかげでフューチャーファンクに興味を持ったりしました^^古典的なクラシックもお好きで、JPOPもお好きで、民謡にもご興味があるのですね。挙げてくださったアーティストさんのこと、調べてみます♪
アバター
2021/11/08 05:30
おはようございます。
蛍さんのギターの日記を読んで、私も、大雪時でも歩いて通えるカルチャーセンターを探そう
ってひらめきました。

よいお師匠さんや、サークル仲間とおしゃべりできたら、いいかなと思いました。
でも、田舎街なので、講座が少なく、「習い事」という言葉を入力して検索したら、
子どもの頃の習い事は、習字、そろばん、英語、ピアノ、どれも最初は燃えるんだけど
長続きしなかったことを思いだしました。

1つだけ、興味をもった手芸系講座があるのですが、個人用の道具を購入しないと
できない手芸なので、6万円くらいかかります。
入会し、道具も買ったけれど、徒歩50分+電車に乗って(1時間半)通い続けることが
できるか?先生や、講座のメンバーさんたちと、仲良く交流できるだろうか?と
考えると、通うのに遠い講座は無理だなと思うのでした。
アバター
2021/11/07 23:25
ご返信ありがとうございます。
芸事が厳しいのは解るんですが、尊敬できない師匠ですと、こちらも食らいついていく意欲が生まれません。
「三年かけて下手な稽古をするよりは、三年かかってもいいから良い師匠を探しなさい」という言葉を思い出しました。

音楽は浅く広く聴き散らかしています。古典だとバッハやエリック・サティ。Popsだとハンバートハンバート、鬼束ちひろ、CHAGE&ASKA。歌謡曲だと、ちあきなおみ。モンゴルの民謡も好きです。曲単位でお気に入りがいっぱいある感じです。雑食でとりとめがないですねぇ。 Youtubeのお陰でそんな贅沢もできています。
アバター
2021/11/07 21:59
まっちゃんさん、コメントありがとうございます^^
そう言っていただけて恐縮ですが、嬉しいです。
津軽三味線ですか、素敵ですね。音色や弾き方が独特で格好いいですよね。独特な分弾き方が大変なのかもしれませんね。師匠さんや先生との相性は、大きい問題だと感じます。高圧的な人や、頑固な方に教わると、音楽を楽しめなくなってしまいますからね(´・ω・`)
現在は聴く専門、なのですね。どのような音楽がお好きなのでしょうか?ぜひお話ししたいです^^
アバター
2021/11/07 13:28
ピアノやギターをたしなまれているのは素敵ですね。
僕は音楽の才能がまったくないので、たとえ趣味でも何か楽器を弾けるかたは尊敬します。

僕は津軽民謡が好きでして、昔は津軽三味線を習っていたことがあります。
音感やリズム感がないのはもとより、師匠との相性が悪くて辞めてしまいました。
誰に習うかというのは、続ける上で重要なところですね。

身の程を知ったので、今は音楽は聴く専門になっています。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.