Nicotto Town


ジョシィー


野望達成❤


コロナのせいで、ずっとお茶のお稽古が出来ませんでした^^;

初釜も中止、お茶事も中止、なので、意を決して6畳の和室の床を上げ
隣の部屋とつなげて8畳の炉を切った茶室を作るべく
DIYで床を27cm上げて置き炉をその下に沈めて
11月の炉開きに向けて大工仕事を始めました。

実家に帰った時に少しづつ鋸をふるいました。
なんだか手が痺れたりしてなかなか進まず、10月に入ってしまい
11月に間に合うのか?
と心配になったので夫から電動丸鋸を借りて木を切り始めたら、
早い早い^^v 電動のこぎり恐るべし
切るときに台にしていたテーブルもちょこっと切ってしまったのはご愛敬w

数日徹夜などもしましたが、なんとか11月中に炉開きをすることが
出来ました^^
キビ餅とつぶあんでゼンザイを作りお祝いをしました❤

野望達成ですw
長年いつかは8畳の茶室を持ちたいと思っていたので、嬉しくて嬉しくて^^
頑張って修行したいと気持ちを新たにしています。



アバター
2021/11/29 22:35
日記にコメントありがとう!
今井美樹良いですよねぇ~。
ちなみにあの曲は19991年11月の発売だったみたいです。
なんと30年前だって・・・。
アバター
2021/11/22 12:59
>>さりら様
大工のテクは無いけれど、子供のころから自分で家を作るのが夢でした^^
ツリーハウスとか出来たら嬉しいですよね~♪
いつか 作ってみたいものです❤
アバター
2021/11/22 12:39
>>オレンジブラン様

昨日もちょっと補強をやり直して、手引きで鋸を引いてノミを使ったら掌が筋肉痛w
ちょっと強引にノミをつかったからなぁ^^;
ホントは研ぎなおさないとならないんだけど、砥石を持ってくるのが重いから
なまくらなまま 力技で使ったからね~^^;
夜中に木槌の音を出すことは出来ないから、力技なのですw
叩きノミじゃないしね^^;

点前をやったお弟子曰く、凄く点前がやりやすくなったと絶賛でしたが、
背の高い人は,27㎝床が上がったために元6畳のふすまが入っていた鴨居に頭をぶつけそう^^;
茶室の茶道口はちょっと低く、狭いのは当たり前だけど
茶道口は8畳にしたから 場所が変わっちゃったので変な場所に元の鴨居が邪魔に在ります^^;
夫が壊してくれると良いんだけど、出来るのか?
次の野望は鴨居の撤去ですw
アバター
2021/11/21 23:30
ジョシィーさんそれはもはや大工Σ(゚∀゚*)
ステキすぎますよ!
これから楽しみですね~
アバター
2021/11/19 22:26
まさしく「野望」と呼ぶにふさわしい内容です・・!
アバター
2021/11/19 22:25
うおお。27cmの段差をものともせず
徹夜でDIY改築?!! すごいぃぃぃ。

お庭にも茶室・・建てちゃえ、建てちゃえ。
生きてる間に、やりたいこと やらなくちゃ。

ただ、たぶん自分の土地でも申請(建築申請?)は要るはず?
義母が敷地内に貯蔵庫兼 雨の日の物干し、みたいな
小屋を建てるのに申請が要ったと言っていました。

あと、地続きで隣接してても、義父と義兄の名義の土地に
またがるようには建てられなかった。とも言ってたかな~。
アバター
2021/11/18 12:21
>>ラムセス2世様
えへへ^^ 自分でも良くやったと自画自賛w
かなりDIY的な茶室なんですけどねw
古田織部が木の上に茶室を作ったとか、
井の頭文化園にあった自作の茶室とか見ていると
自分でも出来るんじゃないかと思ってしまったわけですw

結婚するときに庭に茶室を作ってくれると言っていた夫が、
宝くじ当たるまで待って~などと ぐずぐずしているので
待ってられないからと実家を改造する事にしたのですw
まぁ、コロナが無かったらそれも出来なかったと思いますw
一見、悪いことがあっても、それをプラスに持っていければ
人生万事塞翁が馬ということなんでしょうw
アバター
2021/11/18 12:19
>>ラムセス2世様
あ! 丸のこに関しては、夫の父がDIYが得意な人で、
自分で家を増築してしまう人だったので、機材は揃っているのです^^b

そのうち 庭にも茶室を建ててしまうかもw
夫には「やめてくれ~~~~!」
と言われていますがw
アバター
2021/11/18 12:05
>>こぶ様
まだ、ちょこっと補強とかやり直しの部分も見えて来たんだけど
一応炉開きは出来ましたw
大工仕事は問題なかったけど、畳については知識が無かったというか、
調べずに慌ててやってしまったので、畳表のイグサを折って痛めてしまったので
その補修やらが残っています^^;

それでも、お稽古中にムフフフっと笑っている自分がいましたw
出来上がったことがよっぽど嬉しかったんだと思います^^
アバター
2021/11/16 23:34
す、すごいっ!!!
もはやDIYの域を超えてますよ。

それにしても・・・

>夫から電動丸鋸を借りて・・・
一般家庭にはおいてない気がするんですけど!?
私もノコギリくらいは持ってますし、電動工具って使わないのに見てると欲しくなりますがw

いやほんと、疲れは後からどーん!とやってきますから、早めにしっかり体を休めておいてくださいね。
アバター
2021/11/16 16:25
見事に茶室完成、おめでとう~~(^^)/ ほんとに信じられない
作業だったねww さすがです!床を上げるなんて、私にはまず
やれる事という認識がないもんね。やってみようと思う事だけでも
すごいのに、完遂してしまうとこは常人じゃあないです(^^)
もともと器用だし、切った貼ったは凡人より数段できるにしても、
部屋ですからね~。

怪我なく完成できて本当に良かったです。あとは楽しむだけねww
いつか私も拝見したいものですww ってか、マジ呼んでよ~。私
も引っ越したら呼ぶからさ。手料理とかないけど(^^;

疲れが出て体調崩さないように、くれぐれも気を付けてねww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.