Nicotto Town



11月26日うさぎ倶楽部企画コーデ

ケーキ特急便

もらったステキコーデ♪:163

日本は春夏秋冬「旬」を喜ぶ国柄で、

そもそも「温帯」にあるある程度大きな「島国」という土地柄もあって、
食べ物が豊かだと言われます。
一方保存食も発達していて、
塩漬、酢漬、鮨(なれ寿司)、味噌漬、醤油漬、粕漬……まだあるかも。
ああ、塩辛なんていうのもそうですね。
勿論そもそも漬けるべき媒体の酒類が多いという事はありますが、
特徴的なのは「発酵食品」が豊富だという事です。

世界的に最も多い保存食は酢漬、そして塩漬のようです。
これは多分、酢の方が得やすいからなのかな~と思います。
そして保存できる発酵食品はほとんど、幾つかの乳製品しかありません。

乳製品ではない発酵食品の源流は東南アジアまたは南支のあたり(雲南省とか。まあここが本来支那であるかには異論があるかも)であるようです。
有名なのは納豆の祖先であったり、味噌の祖先なのかな。
支那では「漬物」が発達しましたが、多くの酒類がある漬物のほとんどは、発酵させるところに特徴があるようで、これは朝鮮半島のキムチもそうですし、日本の漬物も発酵させたものが結構ありますよね。

ところで保存食品ですが、その目的はふたつあります。
第一は、「長期間保存する」(そして食物が少ない時季の食糧を補う)があります。
ふたつめには、長い間旅をする時、携行食糧をもたせるため、というのがあります。
たとえばキムチの祖先にあたるといわれる(諸説ある)、朝鮮漬は、朝鮮出兵をする時に食糧をもたせるために考案されたものなんだといいます。
だから朝鮮漬、つまり朝鮮にもっていくために作られた食べ物というわけですね。

一方、西洋の大航海時代も、当然長い航海をするために保存食が求められたのですが、
これがねえ……実に貧しいのです。
はっきり言いましょう。
ほぼ、塩と酢しか使うものがなかった~!
あとはせいぜい「乾燥させる」くらいが関の山だったでしょう。
……あ。酒は保存食とは違うと思うので別ね。うん、まあワイン漬のようなものはあるかもですが基本は酢漬だし、ワインや蜂蜜のように高いものはそうそう使えなかったでしょう。
また、砂糖漬についても同様です~。つまりは贅沢品。

ポルトガルの塩鱈は今でも有名で、一種のソウルフードでもあるそうですが、
かっちんこっちんに硬く塩でかためた鱈(イメージとしては耐斧お頭つきの塩焼きが翌日かっちんこっちんになってるあれ)。
これを水でもどして料理するのだそうです。
少し発酵してそうだな~と日本人的には思いますw
酢漬のニシンはヨーロッパの北の方の名物です。
ですが、帆船小説のファンにとっての定番は「豚肉の塩漬」。
樽に塩漬した豚肉は基本的な食糧だったようで、これを積み込むところや、古くなったり悪い業者などがおさめた樽の肉が腐っていて緑がかっている……なんてシーンがしばしば出てきました。
……塩漬が甘そうです><

これに、「宝島」でも登場した、樽詰めの林檎なども入りました。あとはじゃがいもですね。これはそのまんまで保存がきく食べ物ですから重宝した事でしょう。
穀類や豆類は水に浸かると膨れてしまって、船の甲板を壊してしまうなんて事もあったそうです。結構穀類を運ぶのは命懸けだったかもしれません。

そう考えますと、大航海時代の西洋人はよくもまあそんな貧弱な食糧で船出をしたものです。
「そんな装備で大丈夫か!」
だめにきまっている、と思うのは、食糧事情のゆたかなアジア人の目線なのでしょう。

食いしん坊で有名な国民としてはイタリア人と支那人がおりまして、
イタリア人は「食べ物がないと戦わない」などと、第二次大戦の時は揶揄されたそうですが、そういや支那は「醤(ジャン)」が発達しました。
うぅん……食糧がたらなくて云々という話は支那についてはあまり読んだ事がない気がしますので、やはりこうした保存食といいますか、保存用の媒体が発達してたのかもしれませんねえ。

アバター
2021/12/31 23:48
ぁ~ 今でも ボラレル?感は在るのでわ~??^^
 バーガー君 小さいし… 各トッピングの値段化 以外で…他の老舗(モス・マクド等)に張り合える部分…無さげカモね~;--)3

後… ロッテりぃ…の ピクルスは マクドの数段下ッス~…orz



※でわ… 長の放置(気が付かない御馬鹿…orz)もアッタので 
 御返事は不要って事に~^^)ノ   良き新年を~☆彡
アバター
2021/12/24 09:31
>kyo5さん
あ、ピクルス増量ってロッテリアには有るのか~。
私、基本的にはLOTTEは使わないのでロッテリアにも行かないんだよね。
近くにないというのもあるし、高校時代、ロッテリアにはぼられtイメージが強いからかもだが……。
マックにもあるといいんだがな~。
凄く大量にはいらないけど現行のやつより倍暗いあってもウェルカムだなw
アバター
2021/12/04 11:52
ぁ~ マクドナルドのピクルスは良いよね♪ ロッテリアみたいに ピクルス増量(タダシ有料)が出来たらイイノニねぇ*^m^)…

ウン(´ー`*)ウンウン【酢漬け】と明記すれば 超判り易いヨネ♪
老舗の漬物屋に置いても違和感は無さげ…
1本…分量的にはそれ程でわナサソウですが…ハンバーガー1個に含有するには多過ぎカナ?
※胡瓜1本 何枚分にナルかナ? ピクルス(輪切り)状態だと…;--)3
アバター
2021/12/03 10:47
いや。
あれは単に「酢漬」だからだろうと思うよ。
なら酢漬でいいんじゃんねえ?
私は名前としては「酢漬」を支持するw
ハンバーガーに入っている胡瓜のピクルスは好きだな~。
でもつかりすぎた胡瓜のピクルスだけ食うのはしんどい。1本くらいが限度だな~。
アバター
2021/11/29 23:29
ピクルスね…^^ キライでわナイなぁ …酢漬け故なのか…? 寧ろ好きな方かと…
 ふむ… 漬物屋…と 号をナス店舗で… ピクルスを… 余程良い出来のモノ…なのかな?
アバター
2021/11/29 08:54
>kyo5さん
欧米では漬物にあたる言葉は「ピクルス」(これは英語だけど)でしょ~。
で、ピクルスといえば酢漬ですよ。
このごろ、スーパー内に出店でくる「漬物屋さん」(当たり前だけど日本の漬物だよ)が
「ピクルス」ってポップに書いてあって、ちとげんなりw
アバター
2021/11/29 08:52
>cocotanさん
ありがと~!
うさぎの「キリッ」は短い時間しかもたないの~><
アバター
2021/11/29 08:51
>桜香さん
ありがと~!
こんなうさぎになってケーキ配達してみたいです。
あ、うさぎは勿論逃げ足は速いんだよ~。
アバター
2021/11/29 08:50
>はるちゃん
ありがと~!
バイクが出たので、久々に。
衣裳は5年ほど前のしかもリマスターなので、凄い古いやつ~。
アバター
2021/11/27 15:25
イタリアではパスタが前菜、と聞いた時はひぇって思いましたけど
それで皆があの豊かな声量を保持しているのかしらとか。
ベニスでは昼間からワイン片手に酒屋で盛り上がっている光景とかありましたっけ。

第二次大戦では「イタリアを入れたのが敗因だった」とドイツがぼやいていたとかいいますが
「食べ物がないと戦わない」なんていかにもイタリアだなって思います。

何しろ国民性が明るい、道楽好き、というのは難ありな部分も多々ありそうですが
個人的にはイタリア大好きです☆
アバター
2021/11/26 23:25
ほぅ…Σ(゚Д゚) 発酵食品…長期保存…乾物…漬物… 世界規模で見ても西洋は 貧弱っぽい?
 そっかぁ…酢と塩しかナカッタのかぁ…
そぅ云われると そぅデスねぇ;--)3
 ( ´艸`)くく…ッッ 食べ物ナイと 戦わないんだぁ…御国ジタイが存亡の危機?とかでも 初志貫徹な感じナノ~?
ソコ迄逝くと 流石に潔い?のか… アキラメが早すぎる…のか?
アバター
2021/11/26 12:56
こんにちは~

とってもかっこいいうさぎさんですね
かわいいのもいいけど、こういうコーデ素敵ですw
アバター
2021/11/26 12:21
こんにちはー
こんなかっこいいお兄さんにケーキの配達して欲しいーー♥。
お姉様方に捕獲されないようにくれぐれもお気を付けを なーんてw。
アバター
2021/11/26 11:08
翔さん(*´˘`).。おはよ.:*♡
コーデ投稿ありがとう(*´ω`*)。*♪

ワイルドなコーデでかっこいい(*´>ω<`*) 黒のコーデに赤いクリスマスケーキがいいね(*´ω`*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.