Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の20)

めっちゃ冷え込んだーー。
さむいっっ\(◎o◎)/!

ストーブつけてても室温が10度から
なかなか上がりませんっっ。

外に出ると足元がバキバキですっっ。
霜柱、はえまくりですっっ。

そういえば鬼滅には「霜柱」いなかったな(違

週間予報で最低気温がマイナスの日が続くのが
分かっていたので、日曜日に外の植物を
室内にほぼ撤収しました。

日曜の朝もマイナスだったので
多少ダメージ受けたのがいますが
復活できる範囲内だろうと思ってます(笑)

我が家は過酷な環境なので
そこを生き延びれるものだけが厳選されてる。

食虫植物のムシトリスミレも凍った感じがしますが
これは少々増えすぎたので、ちょっとダメージ食らって
減ってもらいたかった。1株だけは常時室内に入れてあるので
問題ないですし。

あ、この室内にいる1株ですが
室内だと光が足りないものですから
段々と葉っぱがひ弱な感じになってきますので
外にいるメンバーと時々交換しているんですよー(笑)

もともと直射日光があんまり好きじゃないタイプでは
あるんですけどねー。室内だけだとダメっぽい。

冬場は室内でも問題ないけど。

今年は去年より植物が減ったようで
置き場所に余裕があります。

去年は場所の確保がパズルのようにして
ぎちぎちになってましたけど(^▽^;)

とりあえず、植物の冬の支度は完了♪

閑話休題

第一秘書に交通系ICを2枚渡す。

「これってどっちがどれを持つの?」
え、同じ旅程だからどっちでもいいんじゃ・・・
「そうなんだけどさー・・・」

なんかそれなりに考えるところがあるらしいと
思ったので、SUGOCAが私だということで。

たまたま博多に行ったら丁度、JR九州がSUGOCAを
出したところだったので買ったものです。

これは万一、紛失などがあった場合
買い直すのが難しいと思っているので
私が持つことにしてます。人に持たせて
なんかトラブルがあるの嫌だもん(笑)

自分が持っててトラブった場合は
自分の責任だから他の人にグズグズ言わなくて済む。

ということで、交通系ICを複数枚使う場合は
私がSUGOCAを持つようにしてます。

もう一枚のTOICAは名古屋で買い直せるので
ダメージは少ない。

しかも色がたまたまSUGOCAはピンク
TOICAは青なんです(笑)

分かりやすかろう♪

ということで、SUGOCAを私のほうということで
スマホで何か入力作業の第一秘書。

カードのナンバーを打ち込めば
このICカードで改札が通れるようになるらしい。

ふーーむ・・・なんかよくわかんないけど
世の中が進んでいることだけは分かった(笑)

実体化した切符で通ることしか考えてない。
もしくはICカードにチャージして
通るということは理解してる。

「はい、これで改札通れるから」
ほーー・・・ありがとう・・・

なんかなあ、良く分かってないので
ありがとうにも懐疑的な雰囲気が入ってしまいます(笑)

夫君にはTOICAを渡しておく。

ここでついでに念のための食料兼「おみやげ」の
寒天屋さんの「あずきぽりぽり」も渡しておく。

あー、それで交通費なんかの清算は?
「あとで計算してメールするから」
10万くらい払えばいいかな?
「え、それは多いと思う(^▽^;)」
そぉ?まあ手間賃も入ってるし。
うーん、じゃあ後で請求してね。
「わかった。」

もぉねーざっくり多めに支払う予定です(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
過酷なバス旅、筑波山でしたね。
ほとんど平坦地。

さあ今日の一冊
「モンスター・ホテルで パトロール」小峰書店
今回は「つくもがみ」が出てきます♪




アバター
2021/12/01 07:35
あのあたりって平坦で筑波山まで見通せるところが多そう(笑)
長野のように平坦地が少ないところにいるとビックリするほどの
まっ平らな土地が広がってますねー♪宇宙関連の施設には行ってみたいヽ(^o^)丿
アバター
2021/12/01 00:53
筑波山!
毎日見てるぞwww
ま、そこまで行くには40km離れていますが。

つくば市に点在する研究機関が併設している博物館やPR施設がすんなり入れるようになる時代は戻ってくるのでしょうか・・・
アバター
2021/11/30 22:27
今回、早割でネットの申し込みでかなり割安の切符だった
みたいなんで、いまってネットの申し込みのってそういうのなのかも。
おかげさまでなんとか東北に無事いけますー(笑)
アバター
2021/11/30 22:04
第一秘書さんさすがですね!
電子チケットだと物理的な切符よりお得だったり、
きっとなにかメリットがあるのでしょうね(*´ω`*)!
ともあれ、手際のよい第一秘書さんのおかげで、いよいよ東北ですね♬^^
アバター
2021/11/30 20:04
毎年、耐寒性能が上がってきてます(笑)
予約した切符のサイトにICカードのナンバーを
打ち込むんでしょうねー、良く知らないんだけど(^▽^;)
他の人に本を貸した時なんかも「あげた」と思って諦めるくらいの
気持ちでないとダメだなあと長年の経験で分かっているものですから
「万一」があったとき無駄にグチグチいわないために(笑)
いえいえー、いろいろと面白いことが書いてありましたよ。
歴史上の人物が出てきたり、へーそんなことがあったんだーって
思うような話もあったり。機会があったらお読みください♪
アバター
2021/11/30 19:57
ストーブをつけてても10度くらいなんですね。
厳しい寒さが続きますね。

ICカードを登録すると、そういうことが出来るんですね。
暫く電車も乗っていないので、リアルな切符以降はよく分からないです。
大事なものだから、自分で持つ。良いですね。
私は持ってもらって文句を言いやすいので気を付けよう。

本のタイトルありがとうございます!
和菓子も歴史も好きなので、読んでみたいです^^
アバター
2021/11/30 17:18
あはは。
給付金ですかー?(笑)
全部現金のほうがお互いに楽だと思うなー♪
アバター
2021/11/30 17:14
半分現金で半分クーポンで支払い、、、とかw
アバター
2021/11/30 14:22
クラブ718さん>いやもぉ良くわかんないので第一秘書に言われるまま(笑)
         こちらも聞いてすぐに理解できるとは思えないので
         改札を通れればいいやということで丸投げ状態。
         魔法の呪文を唱えるようなものだと思ってます。

らんなーさん>四角い鉢でもいいのですが、
       たいていの鉢底に敷くお皿みたいなのは丸い(笑)
       早割の安い切符の場合だと思います。当日買い求めるのは
       券売機で普通にいけるはずですよー♪
       あんなに平坦なんだねー筑波って。

hanaさん>毎度、都会に出ると暑いです。
     このブログの時も「東京は暑い\(◎o◎)/!」と連発しました(笑)

ぱおんしゃさん>好きですー。文句言わないし(笑)

kiriさん>フランスの友人が「日本の冬は夏みたいですー」って
       言ってたことがあります。日本の冬は日差しが強いらしい。
       一度だけフランスに行ったときは5月でしたが日暮れが遅くて。
       知識としては緯度が高いからそうなるって知ってたけど
       実際に体験すると「わあ・・・夜8時なのに」って(笑)
       だから彼女から11月から数か月は観光には
       おススメしないって言われて納得ー  
アバター
2021/11/30 13:36
私はスマホやお外で使えるタブレット持っていないので使ったことはないのですが
第一秘書さんが行ったのは、チケットレス指定席特急券の割り当てでしょうか?

JR東日本のオンライン予約えきねっとについて……
えきねっとでチケットレス指定を事前購入し、ICカードに券面の情報を割り当て
する意味です。

唐突に言われても意味不明瞭なので解説すると、全てICカード化して割り当てると
紙不要なので係員が検札しない、ICカードは大抵失くさないし再発行もその場で対応、
当面の間割引確認のためICカードかざすと改札から指定券がコンニチワします。

……という仕組みらしいです。
私は1度常磐線でえきねっと使っただけですので分かりません。
アバター
2021/11/30 12:53
朝はバッキバキに凍ってますね~。日が差すと暖かいのは自然の理。
丸いのじゃなくて6角形の鉢があると、隙間なく詰められるんですけどね…(=゜ω゜)ボー…

もぉ、そんなめんどくさい事になってるんなら、電車は乗らないかな~( ´Д`)~3

筑波は広かったですね~。 誰も枯葉を掃除しないんだろうか?な道。
アバター
2021/11/30 12:31
ストーブつけてもダメですかw
想像するだけで凍えますね((( ;゚Д゚)))
こちらも寒いなぁて思いながら過ごしてますが、朝でもまだマイナスにはなりません(´∀`;)
かめさん、きっと次に名古屋に戻ると暑く感じますよ。
最高気温が17度ですもん。
アバター
2021/11/30 12:22
植物好きですねー。
感心しちゃいますw
わたしは時々、ニンジンとかを水に浸けて育てる?くらいなのでw
アバター
2021/11/30 11:00
おはようございます^^
イギリス人に英会話を習っていた頃、北欧とかイギリスとかヨーロッパの北のほうは、冬場に太陽光を浴びないとうつ病になる確率があがるから、家電として太陽光ライトがありますって話を聞きました。英語でずっとしゃべっていても専門用語は「えっ?」ってなってスペルを聞いて辞書で引いてました。

筑波って「銑場」がなまったものでやっぱり産鉄地ですね。民俗学はおもしろいけれど、すべてが繋がっているので油断できません。




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.