Nicotto Town



しんしんと寒さが



深まってtまいりましたねぇ。
明るさも冬ならではで、午後3時ともなれば夕方の気配…。
そんなところに、ちょっと寂しさを感じる今日この毎。

我が家の回線糸でんわは、冷え込みにも影響をうけるのか
(雨天が続くと壊滅状態)
ニコタにアクセスしてもほぼ絵柄部分がぐるぐるしてしまうので
しばし留守にしておりました。
来てくださったみなさま、ありがとうございます&すみません ^^;

他ゲームはそれでも表示されるんですけれどねぇ。
よりアクティブなMMO RPGや、対戦型ホラーゲームなど。
(ニコタの方が重いというのが毎度「???」です。)

まあそれでも途中で切れるので、MMO RPGに至っては
ダンジョン内で回線落ちしてしまい、
再度アクセスすると画面が白黒(死に戻り)だったりするんですが。
(パーティープレイなど他の人に迷惑をかけてしまうので
基本ボッチプレイです。)

ちょっと仕事も立て込んでいましたので、
指はまだ痛むけれどそちらに集中できたので良しとしませう。


せっかくなのでちょっとゲームについてのお話を。
これまでやったゲーム、そんなに数は多くないですが、
わりとアクション性の高いゲームにハマりがちです。
性格的に凝り性なので、没入感のあるRPG系は結構好きかも。

今現在でロストアークというMMO RPGと、
最近芸能人の方が多数参入しているらしいホラーゲーム、
DeadbyDaylightをやっています。

DBDの方はスタート直後からなので、もう5年近くなりますね。
サバイバー4人とキラー1人が、かくれんぼ→鬼ごっこのような感じで
対戦するゲームです。結構怖い。
私はほぼサバイバー専門ですが、一応ランカーを維持しています。
最近は先のアップデートで対戦バランスがおかしなことになっていて
だいぶ萎えているので、デイリーをやっている程度。

MMO RPGのロストアークの方はモンスターを狩りながら
ストーリーラインに沿って冒険をするという内容です。
こちらは絵柄が大変美しいのと、アクション性の高さで
まだ始めて1年足らずですが、わりと楽しんでやっています。
SS(スクリーンショット)を撮るのも好きで、
ツイッターには画像をあれこれ上げていますが、
ここは日記に他所からの画像があげられないのが残念……。

あとは知人に「瑠璃の箱庭」と言われているSkyrim(スカイリム)。
こちらはオフラインゲームですが、先日10周年を迎えたという
大変息の長いRPGゲームです。
MODという有志の方々が作るゲーム改変のツールがありまして
人物や風景の美化などかなり自由に自分の好みを取り入れることができて
回線が壊滅的な時はスカイリムで遊んでいることもあります。
ただ、ストーリーはやり尽くしてしまっているので、
MODで導入したクエストなどで楽しんでいる感じです。

オンラインゲーム2種をやっているとはいえ、
内容が内容なので、殆ど他の人と会話することはなくて
ロストアークではチャット機能がありますが、
先に言ったように突然の回線落ちが頻発するため、
パーティーを組んでレイドをするなんてのは問題外、なので
ぼっちプレイに徹しています。

そんなわけで、誰かとやり取りをする場はニコタだけなのですね~。
チャットは未体験ゾーンですが、コメントや伝言板などで
意思疎通ができる貴重な空間になっています。

今日も雨降りなので、回線が繋がる瞬間を狙って
日記を投稿… ^^;
画像部分は相変わらずぐるぐるしてしまうので、
ご挨拶はできるところまでさせていただきますね。

アバター
2021/12/10 22:16
YURIさん、追伸です。
改めて見直すと凄い長さのコメント返しでしたね…すみません ^^;

えっと、ほぼスカイリムな内容のブログを一応書いてまして、参考までにURL貼っておきますね。
https://ameblo.jp/coral-4/

スカイリムな内容とはいえ、殆どがModで導入したクエストのお話になるので、どうかなーと
思ったんですけれど、途中で従者(フォロワー)のお話とか、導入している家のお話とか、
私が導入しているModの一覧(未完成)とかあるので、ホントに参考まで。

詳しいサイトはもっと丁寧にわかりやすく書いてありますので、いろいろ調べてみてくださいませ☆
アバター
2021/12/10 17:21
YURIさん、コメントありがとうございます☆
あっ プレゼントも!! また改めてお礼に伺いますね。本当にいつもありがとうございます。

オンラインゲームといっても数は少ないんですけれど、
根が凝り性なもので結構やり込む質ですねぇ ^^;
良くできたストーリーのRPGものはそれだけでも楽しいですし。
アクション自体は決して上手くはないですが、サービス終了してしまったドラゴンズドグマオンラインでは
11職全部まんべんなく遊んでました。
…あのサビ終はとても辛かったです…大好きなゲームだっただけに(´•̥ ̯ •̥`)
基本は近接青職(ナイト兼火力みたいな)がメインでしたが、魔法職もヒーラー職も
それぞれやりがいがあって好きでしたね~ っと、語り始めるときりがない…

スカイリムはModが使えるなら凄くお勧めです。
ゲームをやる方々の中でも「死ぬまでに一度はやりたいゲーム」にあげられるほどで
10年という息の長さを見てもうなずけます。

ただ、FF(ファイナルファンタジー)とかバイオハザードとか
綺麗めキャラに慣れている日本人には、キャラの見た目に「うううむ」となると思われますが
Modというツールでかなり綺麗に美化可能です。
逆に言えばMod無しではきついかもしれません ^^;
Modは要領さえ分かってしまえば、自分でそれ自体を作ろうとか思わない限りは
割と簡単に導入できると思います。
←自分で作ろうとか思っちゃった人
PCへのスカイリム導入方法からModの利用方法まで、丁寧な解説サイトも沢山あります♫

CS機(プレステとかXboxとか)も少しずつそれ用のModは出てきていますが
PCに比べるとまだまだ少数ですね。有志の方々も頑張っておられますが。

「箱庭」感覚を味わうなら本当にお勧めです。
もちろんストーリーラインがあって、数々の(というか数え切れない)クエストもありますが
自分がやりたいように遊びたいように遊べる自由度の高さはダントツです。
ちなみに私は最近もっぱら自宅のテーブルを料理で色とりどりに飾り立てるのに
時間を費やしていたりしますb

とはいえメインストーリーも実は大変に良くできておりまして、
もう数え切れず繰り返しプレイしてきましたけれど、全く飽きることはありません。
あっ文字制限数になりそうですので、今回はこのあたりで~☆
アバター
2021/12/10 16:55
ジャスミンさん、コメントありがとうございました☆

お気遣い本当にありがとうございます。温かい(ほっこり)
本当に、寒くて他の部屋(暖房なし)で、ここは屋外かと突っ込むなどしています。
ジャスミンさんも残り少ない2021年、ゆったり過ごされますように~☆
アバター
2021/12/09 17:57
(ノ・ω・)ノオオオォォォ
オンラインゲームお詳しい&やり込みプレイヤーさんなのですね!!
ピグでも凄い数のサブを操っていたとか、私には到底不可能な技です(;^ω^)

最後の最後までサブを作るか悩んだんですが(ゲーム補助の為に)、結局1体でやり込むだけでリアもかなり犠牲にしてしまったので、これ以上は無理だなと(課金も無理)。
SNSではピグしか知らず、沢山の事を一気に色々出来ない(テレビ見ながらとか、ご飯食べながらというリア生活ではながら達人ですが(;^ω^))、ので、色々やっている方はどこで時間作ってるんだろ?といつも謎です。

偶々ピグが性に合っており、バカみたいな課金も必要なく遊べたのでピグ以外必要ない生活を送ってましたが、先代の猫が亡くなった時に、リアにもっと時間取らないとって強く思いましたので、今後もオンラインでMMOとかやる事はないでしょうが、オフラインのゲームは好きなので、スカイリムには大変興味があります。

というのも、ピグのサービス終了告知と共に、どこが似た場所であるかっていう模索が各プレイヤーで始まる訳ですが、私はリアに時間取る為にもニコタかな(フラッシュサポート終了発表の2017年からそう思ってたので)と思ってましたが、他の方がオンラインではないけどスカイリムが箱庭系ゲームで、ライフには1番近いんじゃないかとスタブロに書き込みがあったので、名前を憶えてました。
もし良かったらお仕事が一段落して、回線も問題ないお時間のある時にでも、ちょこっと教えて頂けると嬉しいです♪

実はリアガーデニングに興味がないし、花も特に好きな訳ではない(父が花の卸の仕事をしていて、手伝っていた時期もありますが、庭を始めてからの方が花の名前沢山覚えましたww)ので、御世話しなくてもいい世界なら無料で気楽にやれるなと思って始めたのが庭です。
当時足を盛大に捻って暫く仕事に就けなかったので、無料で遊べるなら暇なのでちょっと遊ぼうかなと思ったら、こんなズブズブになってしまいましたがww

チャットはピグのお部屋とかで友達と話すのとほぼ同じですよ。
碌なアクションがないので、頷くぐらいで後は文字打ってばかりですけど。
庭でもよく、お友達と偶然会って喋ってたらお友達が消える事がありましたな(* ´艸`)
なので基本気にしないです(わかってるので)。
何故か私はほぼ落ちませんがw
アバター
2021/12/08 17:53
こんばんは☆
無理せずゆっくり交流させて頂けたら幸いです♪
いつも温かいコメントありがとうございます☆
まだ冬の入り口ですが暖かくしてお過ごしくださいネ(^_-)-☆



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.