教習6回目でした。
- カテゴリ:日記
- 2021/12/10 00:11:34
日付が変わってしまったので昨日のことになりますが、教習6回目行ってきました。
昨日は朝一教習。通勤時間なので何時ぐらいに着くかわからなかったので、早めに出たら普通に早めに着いてしまい、時間を無駄にしてしまいました。
教官方がシート高を下げたバイクを準備してくださり、お気持ち大変ありがたかったです。感謝感謝・・・。
しかし私は相変わらずバイクの取り回しが下手すぎて、バイクは練習開始場所まで教官に運んでもらう始末・・・。終了時にもうまく駐車できず倒してしまいました。とりあえずバイクの取り回し動画とかいくつか観てみましたが、明日はもうちょっとましになれたらと思います。
あと直線40kmの恐怖をクリアしたいです。
いつもありがとうございます。
そ、そうですね!まだ6回目!ポジティブに行きたいと思います。
温かいコメントをありがとうございます。
ジョジョ立ち(^0^)
そうですね、サポートしてもらえる教習中のうちに色々経験しておいたほうがいいですよね!
40キロは恐怖ですが、最初は20キロすら恐怖だったことを考えると少しは慣れてきたのかな・・・と前向きに考えたいと思います。はい!楽しみつついけるようにしたいです!
長文でのコメント感謝します(*^_^*)
通りすがりですが、失礼します。
教習所内では、何事も楽しめば良いと思います。
最初から上手く乗れる人って、原チャリ経験者や無免・・・・ゲフンゲフン
公道での失敗は事故に繋がりますので、教習中に失敗を経験しておいた方が、後の安全運転にもつながるかと。
教習所内でアウエィ感満載だったとしても、一切気にせずに教習を楽しむ方が気持ち的にも楽ですよ。
公道でも、身体の小さな女性が大型バイクに乗り、信号待ちでもジョジョ立の如く体を捩って
停車しているのを見かけますが、わたしはそれを特に変だとは感じたりもしません。
むしろ、小さな体で大きな車体を操ってる事に、時にはカッコよさも感じます。
ぶっちゃけ、初めて原チャリに乗った時には、30キロでさえ「はぇ~~!@@;」って感じました(笑
大丈夫!教習もまだ6回目、速度も取り回しも徐々に体が覚えてくれますよ^^
後は楽しみながらバイクに乗って教習を受けちゃいましょう♪
って、長文失礼しました><;