Nicotto Town



とんでもないニュース発見>< ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/12/15
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 7
ニコット山 5

4択 AKB48 ☆


昨日、京都の女の子が死亡した事件を京都新聞のネット記事で
読んでいたらとんでもない記事を見つけてしまいました><

1980年7月
ということなので、もうだいぶ昔のことではあるものの・・
こんなとんでもないことをやらかしたアホな組織があったとは・・

知らずに道端で遭遇したら恐ろしすぎ><
少し前、福岡のペットショップから逃げ出したキンカジューだったら
可愛い出会いですけど、
毒蛇うじゃうじゃとは絶対出会いたくないです><

日本の道端でキングコブラなんて恐ろしすぎる・・><
日本の気候に合って適応していたらさらにとんでもないことになっていたかも?
蛇たちも災難><

事件のあらまし・・(京都新聞より)

1980年7月、衝撃的な情報が滋賀県多賀町にもたらされた。
密輸容疑で逮捕された暴力団組員が、タイから拳銃と一緒に持ち込んだ毒ヘビを同町山間部の国道から断崖に向けて捨てたと自供した。

その数なんと70匹。
しかも猛毒を持ち、現地でも恐れられているラッセルクサリヘビとコブラ。
凍死させて捨てたつもりが、生き返った状態で見つかったことから、
町は大騒ぎになった。
大規模な「ヘビ狩り」が始まり、安全宣言を発表するまで1年5カ月を要した。

■国道で発見「ツチノコちゃうか」

 予兆はあった。組員が自供する9日前、バスの運転手が国道上で横たわる大きなヘビを発見した。
別の日には草刈り作業中の住民が見慣れないヘビを見つけ、町役場に持ってきた。

 入庁3年目だった小菅俊二副町長(67)が、そのときの光景を覚えていた。

「異様な形で最初は『ツチノコとちゃうか』と思った。
シュッ、シュッと音を出して威嚇してきた」。
学者の鑑定で、インドなど南方に生息する毒ヘビのラッセルクサリヘビと判明した。「なぜこんな場所に?」。
町職員が発見場所を捜索したが、そのときは異常はなかった。

7月12日、警察からの一報で事態は急変した。
発見現場付近でラッセルやコブラなど計70匹が投棄されたとして、
町に捜索を依頼してきた。

 組員はタイで、木箱に入れたヘビに拳銃を紛れ込ませて日本に持ち込んだ。
用済みとなったヘビはドライアイスで凍らせ、6月21日に土地勘のあった現場に捨てた。
組員はヘビが生き返ったことにショックを受けたという。

 京都新聞は1面トップで「多賀町 毒ヘビの恐怖」と伝えた。
警察官や町職員、消防団員らが捜索を開始し、広報車などで町民に警戒を呼び掛けた。
万一に備えてラッセルとコブラの血清も用意した。

 現副町長の小菅さんも捜索に加わった。
ヘビの毒牙は靴も突き通すといわれ、「足に新聞紙を巻いてから長靴を履いた」と振り返る。

■「捜索中、みんな殺気立っていた」

捜索は連日続き、1日最大265人が断崖や下を流れる犬上川の河川敷を歩いた。
この間、生きたラッセル1匹と多数のヘビの死骸や骨を見つけた。
ヘビの総数と組員が自供した数がほぼ一致したこともあり、12日目に捜索本部を解散した。
ところが1カ月以上たった9月に、現場から500メートル離れた採石場の岩の上でとぐろを巻くコブラが見つかり、再び大捜索が行われた。

 「捜索中はみんな殺気立っていた」と小菅さん。
見つかった毒ヘビはその場で首を切られ、在来のヘビも巻き添えで殺されたという。
京都新聞は「大捜索で血祭り」の見出しで現場の空気を例えた。
もとよりヘビに罪はなく、年末には投棄現場に捜索関係者が集まり、ヘビ供養の法要が営まれた。

 ヘビは寒さに弱いが、現場一帯は岩穴が多く、冬でも一定の温度が保たれることから、町は年内の安全宣言を見送り、翌年の10月末にようやく安全宣言を出した。

 国道脇の現場はその後、公園が整備された。
一角には「日タイへび供養塔」も。
しかし新トンネルの完成に伴い、公園を含む区間は廃道になった。
公園までの道は崩落した土砂でふさがれ、人々の営みから隔離されて久しい。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/638974?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

アバター
2021/12/17 13:11
(ノ*>∀<)ノオオオォォォ-
シシルさん♬♪d(⌒O⌒)b♪サンキュ‼なのじゃO(o✨∀✨o)Oイェイッ!!

今日はお外の天気が悪いから買い物に行けないから今度材料買ってこよう!
アバター
2021/12/16 06:57
✨キラキラ✨P✨ さん
私が見つけたのはyoutubeのレシピなのですが・・
ホットケーキミックスと板チョコとアイスクリームで作るチョコケーキ。
混ぜて焼くだけなので超簡単で失敗のない美味しいチョコケーキです^^
他にもお手軽に作れるので簡単おすすめかも?
こちらにあります。
https://www.youtube.com/watch?v=IHjBKCkYCe8

その他ホットケーキミクスでお手軽に作れるお菓子はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCge05FDYD6F_NT1NC1A_b3A/videos
アバター
2021/12/16 06:54
遅れてきた猫☆ さん
まさか日本の道端でキングコブラに遭遇するって思いもしませんよね><
蛇も災難でした・・><
アバター
2021/12/16 06:53
こえだ さん
「せごけあかぐも」・・
着々と増えてますね><
ヒアリもあちこちでどんどん見つかってるし・・
蛇は冬眠する生き物なので、案外、昔から騒がれてるツチノコって
特徴そっくりなので実はキングコブラだったりして・・><
アバター
2021/12/16 04:28
シシルさん♬(๑◕ㅂ▰)ノ゙オッハーゴジャル♬

∑(ёロё)ホエー!!猛毒の蛇(((=ω=)))ブルブル
よく噛まれた人がいなかったのぅ(o´-ω-o)ンダンダ

シシルさん♬コメントにあった
ホットケーキミックスとアイスで作るお菓子の
レシピ教えてください。゚( ゚இдஇ゚)゚。ウルウル

実はこっちの方が本命なのじゃ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
やっぱり美味しいものには目が無いのじゃエッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン

どんな風につくるのかな?

ワクo(ミ゚ロ゚ミo )( oミ゚ロ゚ミ)oワク

ルン♬v(=^0^=)vルン♬
アバター
2021/12/16 00:32
そんなことがあったんですね><
猛毒の蛇と遭遇したらめちゃくちゃ怖いですね
蛇自体あまりみないのでみたらびっくりします
アバター
2021/12/15 23:51
わぁ・・。すごい怖い事件ですね。
そんなすごい数のへびをすべて見つけたというのも、すごいです。
1年過ごしたら、増えていてもおかしくないので、
住み着いてしまうこともありえたでしょうから。
しかし、トンネルとかの工事で、隔離地域になっているというのは、
もしかしたら、生き残りがいたのかもしれませんね・・。
どうぞ、環境が毒蛇に適応しませんように。
そうそう。実はうちのマンションで「せごけあかぐも」がみつかったそうです。
毒蛇も他人事とは思えません・・。
アバター
2021/12/15 19:35
キョンタ さん
蛇も勝手に振り回されて冷凍されたり殺されたりじゃかわいそうですね><
それにしてもとんでもない事件があるものですね><
アバター
2021/12/15 18:12
あらまー!こっわ!でも、毒蛇さんたちも被害者だものね。供養してあげたのねー。やはり、この世で一番恐ろしいのは人間か~!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.