Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(1日目の40)

小銭貯金問題、少々様相が変わってきました。

というのも、どこかの記事で
「銀行によって無料の限界値が違う」
というようなことを読みまして、試しに
よく使っている地方銀行のHPを見てみましたら
「500枚までは無料」みたいな画面が出てきて(^▽^;)

ところが欄外に米マークで「業務用」みたいなことが書いてある。

え、個人はどーなの?
商売用の小銭ってわけじゃないんだけど・・・

ええい、電話電話っっ(笑)

フリーダイヤルのお問合せをしまして判明したのは
「小銭を持ち込んで窓口で入金するのには手数料はいらない」
という事実でしたヽ(^o^)丿

ただし金額を把握しておかないといけないようです。
普通に入金するように用紙に金額を書き込んで
窓口に出せばいいみたい。

金額はいつも出しておくので問題はない。

が、銀行の口座に入金かあ。
これはこれでちょっと考えどころだなー。

電話口のお姉さんが親切にいろいろと教えてくださって
「ATMなら100枚までOKです。でも詰まりやすいから
50枚くらいにしてくださると有り難いです。」というのと
「支店によってはお昼休みで窓口が閉まっているから」と近くで
そういう業務形態の場所まで(笑)

いやあ、なんか思いがけず面白い情報拾っちゃったヽ(^o^)丿

昼になると窓口が閉まるという支店は
行ったことがないところだけど
「あ゛ーあそこか・・・」
と納得できる場所(笑)

うちよりさらに山奥方向に行くのですが
そこを過ぎるとATMさえなくなるという秘境中の秘境に
突入していく、最後の大きいスーパーのある近くですなあ。

その先に行くと道の駅はあるものの
そこにはATMはない。

以前、道の駅で相当流行ってる場所だからと
ATMがあると思って行ったらなくて焦ったなあ(^▽^;)

小銭問題、銀行で解決するかどうか
次は実際に窓口で聞いてみたいと思います♪

あ、ちなみに応対してくださった電話のお姉さんによると
「あの・・・あまり金額が多いとちょっと。」
というものですから、いくらくらいかと思って突っ込んだら
数百万らしい。いやあ、そんなに大量の小銭、重くてもてないって(笑)

思わず笑って「一万円程度ですから」って言ったら
向こうも笑ってました。

みなさんも、最寄りの銀行さんをチェックすると
突破口があるかもしれませんよーヽ(^o^)丿

閑話休題

乾杯ーヽ(^o^)丿

といってもアクリルボードがありますので
グラス同士の接触は無し。
盃を上にあげるだけ。

赤ワイン、好みとしてはしっかりした味で
渋みが後を引かなくて爽やかな後口が好み(笑)

いやあ、言うねぇ。
ええ、好みだけは言います。
うんちくは全くダメですけどぉ。

最近のハウスワイン、すっきりしたのが多いから
私は好きです。このホテルのも悪くない♪

諏訪のホテルではワインは飲んだことないですねー。
えーと、ちょっとお高いっていうのもあるんですけど
帰りに一本いただけちゃうんで(株主優待)あえて飲まなくても
いいかなーと(笑)

ワインをチビチビ飲んでいるうちに
お食事が登場。

ホタテ尽くし御膳ヽ(^o^)丿

夫君と第一秘書が津軽御膳でしたっけね。
ほとんど似たような感じなんですが
お刺身が私はホタテのみ。

津軽のほうはマグロとかいろいろあったかな。
青森は大間のマグロとかも有名ですもんね。

お食事の中の「貝焼き」についての
ご説明がありまして、生卵をかけて煮えたら
出来上がり、みたいな感じらしい。ふむふむ( ..)φメモメモ

貝焼は3人とも共通。

他にもいろいろと合ったんだけど忘れました。
覚えているのが刺身と貝焼き(笑)

貝焼が煮えてくるまで、刺身食べたり
他の物を食べていきます。

あー、そういえば食事の前だったか後だったか
夫君が珍しいことに「角にあった喫茶店に行きたい」
というのですよー。モーニングの時間まで調べてるし。

しかしですね、朝はそんな余裕はないと
ばっさり切り捨てまして終了。

ですが、のちほど第一秘書がいろいろと調べて
今回の最重要目的地に行ったあとに
寄れるから昼飯をそこで食べたら
という発案をしてきます。

おお、グッジョブヽ(^o^)丿

まあそんなこんなが食事の前後にあったはず。
食事中は外の景色というか、暗い中の
町明かりを眺めながらなんだかんだ。

最寄り駅でのハプニングの話(改札閉鎖中)だったり
ホテルまでの道筋にあった面白そうな店の話だったり。

「古そうなおもちゃ屋があったよねー」
えー、知らない。そんなのあったっけ?
「道の反対側にあったよ。」
「うんうん。」

カメ、まったく眼中にありませんでしたねー。
ホテルに向かうことしか考えてなかったし(^▽^;)

夫君と第一秘書は気が付いたらしいけど。
もーー教えてよーー(ぶつぶつ

あ、そろそろ貝焼が煮えてきたから
卵を投入するかな♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
所さんとたけしの番組見てたかなー。
さんまさんも出てたような??

さあ今日の一冊
「おばあちゃんと ことりと」岩崎書店
海辺に暮らしているおばあちゃんのところに
お泊りに行く絵本。お話全部、海辺です♪

アバター
2021/12/22 07:09
小銭って重いんですよー(^▽^;)
ツボ、それなりの大きさだったんでしょうね。
しかも盗っていっても大した金額にはならないのになあ。
どれだけ減っていたのか分からないけど、せいぜい諭吉2枚程度では・・・。
アバター
2021/12/21 22:39
最初の上司が壺に小銭貯金をしていた時の話。
何年もかけて小銭を壺(聞く限り大き目サイズ)に貯めて、ついに壺一杯になった頃に、盗難にあったのです。
口元まで有った小銭が、明らかに減っていて気が付いた。
一人で壺を持ち上げるのは無理な重量になっていたから、上から手掴みで盗って行ったのだと。
犯人は捕まらず。(自宅の修理で出入りしていた業者を疑っていたけど、証拠無し)
貯まったら銀行に持って行けば良かったのに、「重いし、沢山貯まったから手元に置いて眺めていたかった・・・」らしいです。

ある程度小銭が貯まったら、マメに郵便局か銀行に預ける方が防犯にもなりそうです。

話がそれましたが、ふと思い出したので、コメントにしましたm(__)m
アバター
2021/12/21 21:56
銀行さんによっては、対応が違うかと思いますので
あらかじめ聞いておく方がいいかもしれません。
青森は海に囲まれている県といってもいい
ですからねー。気になる喫茶店ではある
ので私も余裕があったら行きたかった(笑)
わたしも善光寺と元善光寺の関係ってよく知らなかったんですー。
善光寺自体も、なかなか謎が多くて面白いお寺さんなんですけどね♪
アバター
2021/12/21 21:45
小銭問題、ありがとうございます!
とりあえず、100均で小銭ケースを買って入れました。
入らないものは銀行へ預けようと思います。
窓口まで行かなくても電話で聞いても良いですね。

海の幸が多いんですね。
貝づくしも美味しそうですね♪
夫さん、喫茶店に行けそうで良かったです。
気に入ったんでしょうかね。

市田柿、時々売ってるところがあります。
善光寺は引っ越ししてるんですね(知らなかった@@)
アバター
2021/12/21 16:28
じりじりさん>いつも使うATMが「紙幣のみ」なもので
       小銭を入れたことがないんですよぉ(^▽^;)

いつえさん>夫君の母方のルーツ(笑)
      嫁にしたら「どーでもいい」感じの親戚ですが
      第一秘書にはルーツですからねぇ。一度くらい行っても
      バチは当たらないかなと・・・

ルーラシップさん>小銭、面倒なんでしょうねー。
         郵便局で入金するのが便利だったんだけどなー(^▽^;) 
アバター
2021/12/21 15:56
こっちの信用金庫のATMはだいぶ前から、
「20枚以上の硬貨を入れると故障の原因になります」シールがATMに貼ってあります^^
20枚以上入れてるけど、今まで壊れたことない^^
アバター
2021/12/21 15:31
今回の最重要目的地は、、、ご親戚の,,,
なんだったか忘れてしまいました(;^_^A笑
ホタテ美味しそうですね^^♫

ちなみにうちの近所の千葉銀行もお昼休みはシャッター閉まります(笑)
用事がある時は、休憩は休んで下さいと思って並んで待ちます(*´ω`*)♬
地銀だと結構お昼休みがあるのでは?(*´ω`*)
アバター
2021/12/21 14:59
入金するんだから手数料取るのはおかしいと思う^^
アバター
2021/12/21 14:18
多分、人員が少ないので昼は対応ができないのかなと。
イタリアやスペインなんかはシエスタがあるから
さもありなんって気がしますねー。行ってみたい♪
アレルゲンがあると気を使いますよね(^▽^;)
アバター
2021/12/21 10:30
おはようございます^^
お昼休みがある銀行ってヨーロッパみたいですね^^
イタリアは13時からお昼休みで、ホントにシャッターが閉まります。そしてやっかいなことに口座を開設した支店じゃないと解約ができないルールがあってとか。そのあたりの融通は利かない。

街中にあまり喫茶店(シアトル系以外の)がなくなってきていて、見つけても入りづらくなってきました。むかしはあんなに打ち合わせで使ったのに。スタバのメニューは多すぎて、アレルゲンも見なきゃいけねいので難しくなりました。。。
アバター
2021/12/21 10:08
銀行さんによっては違うと思うので
一度お調べになった方がいいかと思います♪
ホタテ、おいしかったですよー。海の味ーーヽ(^o^)丿
アバター
2021/12/21 10:04
そっか良かった( ´ω`)~3 多くても100円玉400枚ぐらいの入金だったし。
それだけでもカバンが重い重い。(;´Д`A まぁ懸念するほどじゃないって事ですな。

ホタテ美味しそうだ~( ̄¬ ̄*) 古そうなおもちゃ屋さん。気になりますね~
例の有名漫画家の何かだったりして…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.