Nicotto Town



日本の凄さ、素晴らしさ ☆

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/12/22
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 3
ペット海浜公園 3

4択 ウォーキング ☆


中国の生の情報を得るために
随分前から参考にさせていただいてる 妙佛 DEEP MAX さんのyoutube動画

https://www.youtube.com/watch?v=aNbS4CGpM6g

独特の語り口でユーモアを交えながら中国の実情と
日本愛に満ちた語りが楽しい情報番組なのですが・・

なんと登録者24万人を突破したそうです。

昨今、TVや雑誌などでは正確な情報を得られない、と
様々な情報源から独自で情報を得ている人が増えてますが
彼のような情報通の情報は非常に助かりますね・・^^

今日の動画でもお話ししていましたが、
彼は日本がダメだダメだと言ってる日本人に腹が立つ、という話・・
彼が海外にいた際に日本人だというだけで非常に信用され、
先人たちの日本人の誇りをかけて長年海外で信用を得てきたこと。
その恩恵を被って感謝している、という話。

私も海外にいた時、本当にそれを感じました。

一人で国境をこえてドイツに旅した時、
電車内で車掌がパスポート見せて、と言って日本人だと言って
日本のパスポートを出した瞬間、あ、いいよ。と
中を確認もせずするっと立ち去りました。

こんな対応を受けるのは世界広しと言えど、日本人だけでしょうね・・

そしてドイツの空港での話、
出発ギリギリで改札に並び、前が詰まって、しかも
中東系の人が厳しく止められて全然前に進まず、焦っていた時・・

私の前の中東系の女性家族がまたしても厳しい口調で止められて、
こんな調子じゃ私もすぐ通れないかも><
と、どうしようとドキドキしていた際、
後ろにいた私に日本人か?と聞いて、はい。
と答えたらパスポート開いてトントン、とハンコ押して、
ニコッと微笑んでいい旅を、と。><

前で止められている中東人の女性たちは目を丸くして
ええ、なんでこんなに対応が違うの?という風に私を見ていました・・

なに?この違いは?と驚いて、
ドイツ人の友人に聞いたら、中東人は
ドイツに労働者として大量に入ってきたものの、
労働のみで定着できないようにドイツが国の政策をとったため、
不法滞在や犯罪が多く、こんな風にヨーロッパのあちこちで厳しく
取り締まっているとか・・

日本人は礼儀正しく身なりもよく真面目で、よその国で悪さをしないし犯罪率も少ないので
国の信用度、税関での扱いも全然違ってくるようです。

同じ人間なのに、生まれた国でこんなに扱いが違う、ということにも
衝撃を受けましたが、今まで日本人の先人たちが国際的な
場面で信用を得るために努力をしてきたツケを
こうして私たちが受け取れること、
なんだか感慨しきりでした。

そしてもう一つ、大学で助手のような仕事をしていた時、
卒業旅行から帰ってきた学生たちの話で、
中国人や韓国人の留学生も一緒だったのですが、
あまりに税関のひどい扱いに日本人の学生たちがショックを受けた、とのこと。

日本人は笑顔でおかえりなさい、とするっと通されたされたのに、
一緒のグループだったアジア系の他の留学生たちは
厳しい態度で止められて、皮肉まで言われてそれを仲間だった
日本人たちが憤慨してみていたそうです。

そう言えば、日本生まれの在日韓国人の友人が、
一緒にいた外国人の友人が税関でひどいことを言われていたのに抗議したら、
あんた、韓国人なんだろう、韓国人は韓国へ帰れ、と言われて
頭にきた、という話を聞いて、日本でもこんな差別もあるんだ、と
驚いたことがあります。

けれど、税関でのこれ系の話はその後もよく聞いたので
税関の職員でもひどい人はいるらしいですね・・

この点は改善していってほしいものではあるのですが、
逆に言えば、それだけ他国の犯罪が多く、水際の立場で色々問題に悩まされて
そういう流れになってる、ということでもあるようです。

海外に出てみると、外国に比べると日本がどれだけ素晴らしい国で
日本人の先人たちの善意や意識レベルの高さの恩恵を思い知らされることがあります。

私も学生時代は海外の良い面ばかり見て、日本なんて、という部分も
あったのですが、海外をあちこち見てきて考えが変わりました。

日本人が長年にわたって築き上げた先人の信用を少しでも失わないように、
日本人の良さを残していきたいものです・・

アバター
2021/12/23 09:21
遅れてきた猫☆ さん
日本の良さは住んでると当たり前すぎて気づかないし、
逆に嫌なことも目について多かったりするのですが、暗黙の周りへの気遣いや
自分よりまず周りを気遣い迷惑をかけないと心がける公共心、そして
人として恥ずかしくないこと、を自分も気がつかないうちに
子供のうちから自然に当たり前として教わってるところがありますが
海外行くと、日本の当たり前がなくて、だからこそ追い詰められると簡単に
人の命を奪うし、害を与えるし、災害が起きると暴徒化してしまったり・・

311を経験して思ったことは根本的に人としての品性が他民族と違うように感じました。
日本人はいざとなると輝いてシャンとしますね。神性がむき出しになるというか、
考えるより前に自分より周りのために無償で尽くす、が自然にできる
素晴らしい民族だと思います。
アバター
2021/12/23 00:33
日本にいたらわからないけど
外国と比べると日本の良さがすごくあるんでしょうね☆
日本人の先人たちの精神を受け継ぎたいです^^
アバター
2021/12/22 19:13
ZEO さん
コメントありがとうございます☆
井の中の蛙・・という感じで外に出て自分の目で見て実際に感じてみないと
わからないことってあったりしますね^^
私も学生時代や20代前半の頃は頭でっかちで
日本の良さに目を向けず、海外のものの方がよく見えてましたっけ・・^^

アバター
2021/12/22 18:20
現代日本人は、自虐史観、愚民化政策によって
都合のいいように思考をコントロールされてますからね。
日本ダメダメ~なんて、ずいぶん昔から。

で、海外に出ないもんだから、日本国籍を持っていることの
価値なんか、たぶんわかってない人が多いんじゃないかしら。
それくらい、「国籍」って重要なものなのに。

なので、日本生まれでも外国籍の皆様には、
大変恐縮ですけれども、扱いを別にさせていただくほか
ありません。てことにはなってしまいますよね。
アバター
2021/12/22 08:58
こえだ さん
うふふふ^^
星が降るのもいいかも^^
そう言えば、昨日youtubeライブで流れ星中継予約してたのに
見るの忘れてましたw
アバター
2021/12/22 00:54
クリスマスを待つ一週間ですね。
ところによっては、星が降る?!
(このアバを見て、雪が降る・・と書こうと思ったのに、
よく見たら、星でしたw)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.