Nicotto Town



ぐるぐるしてるとき



何かをやらなくちゃ、って思っていても
なかなかできない、ってことはよくあります。

そういう時は心の中でせめぎ合いを続けていても
堂々巡りするだけで、疲れてしまう。

やらなくちゃ、って思うことに繋がる何かに
まずは取り掛かってみるのが大切なようです。

医学的な視点から脳の働きとして、
やり始めることで、やり続けるのに必要なしくみが
動き出すのだとか。

そういう記事をどこかで目にしたときに
「へえ~」って思いました。

なるほどな~。


私もけっこうしばしば「やらなくちゃ」と「できない」で
ひとりぐるぐるしていることがあったりします。

良くあるのがお仕事関係で、
創り出すきつさと楽しみのせめぎ合いといいますか。

なので「やらなくちゃ」と「できない」が始まったら
とりあえず仕事用のデスクに座ってみる、から始めます。

…ちなみにふだんはこたつに住んでいます。

デスクに座ると、馴染みの仕事道具が目の前にあり
ごく当たり前に触りだすことができたりする。

でもまあ同じくらいの割合で、寒いよーとかいいながら
こたつに戻ることもある。

それでも頭の中だけでぐるぐるしているよりは
「デスクに座る」という行動がトリガーになって
目標に一歩でも二歩でも近づける可能性は高いかなって。

お仕事に関しては体調と相談が必要というリハビリ期でもあるので
取り掛かれたからといって、無理は禁物なんですけどね。。。

来年もゆるゆるとカメの歩みで進められればと思います。


********************************

今年も残り少なくなってきましたね。

私の知る人たちが皆

心静かに 健やかでありますように。

ちび妖精が ちっちゃな光をお届けします。

アバター
2021/12/28 22:13
のあちゃん、コメントありがとう☆
少し前進できたのね、良かった。

特に人が相手だと、解決出来る時もあれば出来ない時もあるから
出来なければご縁が無かったんだな~って、私は思うようにしてます。
どうしようもなく価値観がすれ違っちゃうことって、あるものね。
時間がかかってようやく、解りあえるってこともあるし。

のあちゃん家のお雑煮、いろいろ贅沢版なのね。
「カキナ」って、初めて聞いたから、検索してみた~。
アブラナ科のお野菜か~ 初春の彩だね♪

今日は少し元気出たのかなって、さっきコメント返ししてました。
とっても嬉しかった。ありがとう~☆
アバター
2021/12/28 21:33
瑠璃ちゃん、あたたかいコメントありがとう
背中を押してもらいました
何人かと話しできました
解決には至らなかったけど前進はしたと思います

のあん家のお雑煮は、鶏肉・椎茸・かまぼこ
そして、ついに手に入った「カキナ」っていう葉野菜です
お醬油味でお餅は焼かずに入れます



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.