Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


こんなものが! 売っていた!!


今日、近くのゲンキーに買い物に行くと

おもちゃ売り場に…ではなくて、家電製品のコーナーに
ビックリするようなものが売られていました。

それは、おもちゃなのか、調理器具なのか?

ほっかほかの うんち焼きで パーティーしよう!!
商品名『わっしょい うんち焼き』というホットプレートでした。

たこ焼きならば、一度に12個くらいは作れそうな大きさの本体には
鉄板には、うんちの形の半分のくぼみがあって
2枚を焼いて重ねると綺麗なうんちの形のカステラが6個焼けるようですが
あまりにも衝撃的な形とネーミングに釘付けになりました。
説明書きには「食紅などで色を付けて、もできる‼」と。
(;^_^A これを買う人が居るのでしょうか?
居るから売っているのでしょうがw
販売価格は、1680円 (税込1848円)でした。

ネットで検索してみたら、まだ新しい商品のようで
2021年8月には販売していたようです。
https://rocketnews24.com/2021/08/18/1526880/

このうんち焼き器を使って、実際に作ってみた方のブログです。
あの、ユーチューバーのヒカキンさんも、これを使って作られていました。
生地の膨らみがあるので、たっぷりと注ぎすぎると綺麗な形に焼けません。
たこ焼きみたいにクルクルと転がすわけにもいかないので
相当な練習と、修行が必要そうです。
てっぺんの、つんっ!としたとんがり部分を作るのが至難の業のようでした。
コツは、生地を4割程度に控えることでした。
いっぱいになるまで入れたら大変なことになります。

これを買って、レインボーうんちを作ろうかな?とも、一瞬考えましたがw
やめておきました。

Dr.スランプの アラレちゃんになりたかったのですが…
ここまで、でした。



アバター
2022/01/15 21:10
KILLくん
(*´∇`*)あはは ゆこたんも、実は食いつきました。
買おうかなぁ。。。と、思ったのですが
食べるのは、誰? (・・? そう考えたらやめときました。
ヒカキンさんは、このうんち焼き器を2台購入されて
食紅で、赤、黄色、青、緑、黒だったっけ?カラフルウンチを作っていました。
やはり茶色も作りたいと、食紅をドバドバと全部混ぜて茶を作っていらっしゃいました。
だったら、最初から食紅ではなくて「ココアパウダー」にした方が簡単で美味しいのに。
アバター
2022/01/15 21:05
うんち焼き!

思わず喰い付いてしまう話題でしたw(・∀・)
チョコレートの型にしてもいいかもしんまいw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.