語学番外日記、つまり普通の日記1月15日(土)
- カテゴリ:日記
- 2022/01/15 21:01:21
日記1月15日(土)
登録5周年でぬいぐるみのプレゼントをもらいました.
もう5年になるのか!
歳月は早いものですね.
5年前(2017年)の日記を見てみましょう.
1月16日(月)
中国語の勉強をしています。你好。我是日本人。我大阪人。是六十二岁。
学習を始めて、1年半になりますが、まだまだ、思うように、しゃべれません。
中国語の勉強をしています。你好。我是日本人。我大阪人。是六十二岁。
学習を始めて、1年半になりますが、まだまだ、思うように、しゃべれません。
これ、5年前に中国語を学習して1年半と言っているから
もう6年半、中国語をやっているが、まだよくわからない
.
語学の奥は深いわ!
ゴタの思慮は浅いわ!
それで悩むでしょ?
☆
今や通販の時代なので、次々に大手書店が撤退し、こちら大阪でも「旭屋書店」がなくなり、「ジュンク堂」が「ドンキホーテ」に代わり、もう立ち読みの楽しみがなくなりました.それで困るのは洋書を
買う時.実物は手にできないから、説明書きや、「試し読み」を参考に買うのですが、それでも失敗
します.最近の失敗は試し読みサンプルと「送られてきた本」とが別物だった.送り返してやろうとも
思ったのですが、手間ヒマ考えると、「もういい」ってなります.「アルト・ハイデルベルク」
のドイツ語版をサンプルを見て買ったのですが、届いたのはフラクトゥール版.読めない!
昔の本屋がよかった.ホント、通販は賭けですね!
給湯器は、お風呂入れなくなったら困るから、早めの交換がいいですね.ぼくの家は、すぐそば
に銭湯があるから、あまり気にしていないけど、それでも食器洗いが困るかも!
☆
人との接触を避ける方針はこちらも同じで、会議はすべて「ズーム」です.でも集客ができない
今は会議も盛り上がりません.のんびり語学学習ブログ書いています.「ヒマ証明書」でございます.
☆
コメントありがとうございました.みきさんもご自愛ください.今週もよろしくお願いします.
いつの間にか節分過ぎていました。
結局、何もしないで終わっちゃいました(^^;)。
北京冬季オリンピックはいつの間にか始まってて。
う~ん・・・
節分終わればバレンタインですけれど、今年は例年にも増してひっそりしています。
職場でも虚礼廃止の通達が出てますし、なんだかお友達ときゃあきゃあ言って盛り上がっていたのが遠い過去のようです(笑)
スカート。
う~ん、ちょっと微妙・・・
デザインはいいのですけれど、ちょっと生地が薄くて、冬というより春先かな?
でも、裏地が短くて、ストッキングだとチクチクしそう。
となるとタイツ?
でも、そうすると冬ですよね(^^;)
今は例の新型コロナウイルス騒ぎで、人との接触は出来るだけ控えるように、との「業務命令」。
ですので、ブティックにもなかなか立ち寄れなくて。
それで、通販に頼るんですけれど、これ、ある意味「賭け」です(笑)
今日はこれから給湯器の交換です。
一度、故障して直してもらって、その後10年ちょっと、壊れることなく。
まだ使えたのかもしれませんけれど、「もういつ壊れてもおかしくない」というガス屋さんの言葉を信じて。
転ばぬ先の何とやら、ですね。
交換、3時間くらいかかるみたいです。
今週末はちらっと雪の予報が出ています。
まだまだ寒い日が続きます。
暖かくしてお過ごしくださいませ♥
そういえば11日は当直だったわ・・・
12日の夕方に帰ってきます。
13日(日)はお休みです(^^)v
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
創始者のルーベン・マッタスさんがいうには、「乳製品はデンマーク産がいいにきまっている」の
だそうです.日本人が乳製品は北海道産がいいにきまっている、というイメージをもっているのと
同じかも.
エジンバラは北のアテネという表現は、我が国では「何とか小京都」と言っているのと似ていますね.
文化の発祥地ということでしょうか.一度行ってみたいです.エジンバラは北緯56º、日本に持って
来るとカムチャッカ半島なので、寒いし、冬だと昼が短いだろうね.午後2時には夕方かな?
☆☆☆
数学で使う文字、ギリシャ文字.たしかにすごい!
体は魂の道具である.魂は神の道具である.というギリシャ人の教えも、数学以外に宗教でも
リードしていたことを物語っていますものね.
ギリシャ語を、学習レパートリーに追加しようかな?
コロナで仕事がなくなって我々ガイドには災難なのですが、これもギリシャ人にいわせれば、
「災難は人間たちにとって学問である」
ということだそうで、今回、語学という学問をさせてもらっています.
購入なさったスカートってニコ店で着ている茶色系統(きょうはグレー色でしたね)の
スカートですか?シックな感じがします.
☆☆☆
コメントありがとうございました.
今週もお元気でどうぞ!
お休みの日なのに、早起きしちゃいました。
今朝はそれほど寒くなかったかも。
(通販で購入したスカート、今日午前中に届くことになってて。
最近、クロネコヤマトさん、早いのよ。
といいつつ、今日は11時半に届きました。)
あいかわらずバタバタしてます。
オミクロン株、まだ当分落ち着く気配がありません。
とにかく、お体、大切に。
デンマークの方、2人知ってるんです。
ひとりは、母の実家(船舶用エンジンの整備会社です)の顧客で、デンマークの方がいらして。
もうひとりは、私が会社員時代、エコ材料の開発会社の営業の方にデンマークの方がいらっしゃいました。
会話は英語でしたけれど(笑)
デンマーク語は、外国人には履修不可能ですよ、って笑ってました(^^;)
あら?
そういえば、ハーゲンダッツの「ハーゲン」は、デンマークの首都コペンハーゲン(KΦbenhavn)から取っているって聞いたことあります。
でも、ハーゲンダッツの本社ってアメリカですよね?
・・・そう思うと不思議・・・???
ギリシャ語は、数学と切り離せませんよね。
たぶん、ギリシャ数学に敬意を払ってのことと思います。
α、β、γは代用数でよく使うし、δ、εは小さい値、ηは粘度、θは角度、λは波長、μは粘性係数、πはご存知円周率、Φは空集合、ρは密度、τは剪断応力、νは振動数、ζはゼータ関数、ωは角速度。
大文字では、Πは総積、Σは総和、Ωは抵抗、などなど。
オリンピック発祥の地はギリシャですし、かつてはギリシャが、アテネが文化の中心であったときがあったのですね。
そういえば、スコットランドのエジンバラで、
「Edinburgh is called Athens of the North.(エジンバラは、北のアテネと呼ばれています。)」
って聞きました。
ふぅ、1月ももう終わりですね。
あ~、早すぎます。
ではでは、今週も、そして2月も、よろしくお願いいたします。
まだ3回目の接種券を発行してもらえません.ちょっともたもたしております.
(❤ ω ❤)
ありがとうございます.注意します.
ヾ(@^▽^@)ノ
中国語(北京語)と広東語は全く違うので中国人でもお互いの言語はわからないと言って
います.日本人が遣隋使や遣唐使留学生として学んだ中国語は、この南方系の広東語に
近い言語だと言っています.今の中国語は匈奴などの北方民族の言葉の混成語なのかも知れません.
ヾ(@^▽^@)ノ
「勉強する気になれない」それって正解だと思います.中国語ガイドさんが口をそろえて言うには
中国人の団体観光客のマナーの悪さです.あんな民族の言葉、覚える気になれない、それが
正しい感覚だと思います.でも個人客はとてもマナーがいいし、常識もあって、品もいいのに
どうしてでしょ?
ところで、最澄も空海も中国では会話が苦手だったらしくて、紙に筆で書いてやりとりしていた
らしいです.日本人は根幹から、他言語はおきらいのようです.仕方がないですね.
(❤ω❤)
デンマーク語はわかりません。すみません.あのハーゲンダッツ、あれってデンマーク語だと
思うのですが...そもそも会話を聞いたことがないので発音が難しいのか何なのか判断できず
ごめんなさい.ヨーロッパの言語を複数学びたいならギリシャ語も入れろ、と言われています.
この言語が印欧語の根幹なのだそうです.そういえば世界史では、東ローマ帝国の公用語は
ギリシャ語でした。
そうGreekは「ちんぷんかんぷん」という意味でよく使います.日本人が漢文を「ちんぷん漢文」
いうのと同じですよね。 ο π ρ ς σ τ υ φ χ ψ ω Φ Χ Ψ Ω γ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ
そうですね。Sorry, what you say is all Greek to me. 英語の試験なら正解です!
ぼくたちガイドは、中学英語に覚えた単語をベタベタくっつけて会話しています。
「すみません、おっしゃることがわかりません。」というときも
Sorry, I can't catch well the meaning you are suggesting !
もっと書きたいけど1000文字になりました.
コメントありがとうございます.
ご心配おかけいたしました、復活いたしました。
ワクチン接種3回目、今回も試練でした。
やはり翌日がきついです。
2回目とほぼ同じでした。
倦怠感、微熱、悪心。
個人差もあるようですけれど、できれば翌日お休みの日に接種されることをお薦めいたします。
インフルエンザワクチンも接種しましたけれど、こちらは特にどうということもなく。
とにかく、オミクロン株、指数関数的に感染者増えてるので、お互いに気をつけましょう。
会社員時代、電話対応で中国語担当の人がいました。
男の人で、時々中国に出張に行っていたので、仕方なく覚えたといっていました。
でも、一口に中国語といっても、いろいろあるみたいですね。
私にはさっぱりわかりません。
文法が英語に似ているとも聞いたことがありますけれど、う~ん、お勉強しようという気になれません(^^;)
学生時代、漢文に恐怖心を持っていたからでしょうか。
それとも発音がひどく難しく感じられるせいでしょうか。
発音の難しさといえば、デンマーク語を思い出しますけれど(^^;)
あと、ギリシャ語でしょうか。
数学でギリシャ文字を使うことが多いので親しみは感じますけれど、文法はさっぱり(笑)
そういえば、「すみません、おっしゃることがわかりません。」の英訳は、
Sorry, what you say is all Greek to me.
ですよね(^^;)
気づけばクリスマスからもうすぐ1か月、デパ地下では恵方巻の予約でいっぱいです。
バレンタインのチョコも。
・・・早いですね(^^;)
こんな感じで今年2022年も過ぎていくのでしょうか?
この前、通勤途上のお家の梅、1輪だけ咲いているのに気づきました。
まだ春まではちょっとありますけれど、日に日に梅やユキヤナギの蕾が大きくなってきているのがわかります。
とはいえ、これから寒さのピークの2月、お体に気をつけて、暖かくしてお過ごしください。
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m