Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


フリマ成立 なれないけれど(;^_^A


応募日時 = 01/22 21:54
フリマ成立 = 01/22 23:45

相手様出品
■ハイカラ茶屋の 看板娘 【ピンク】(有料)
こちら応募
■隠密の花魁ヘア【茶】(有料)
■マイメロディの ふわふわハート【ピンク】(有料)
■聖なる天使の マイメロディ【ピンク】(有料)
■マイメロディの サンタクロースL【ピンク】
(有料)

結果=フリマ成立
成立の手数料10Pコイン

出品されていたのは「ハイカラ茶屋の 看板娘【ピンク】」
ゆこたんは、これは、出た当時から所持していますが
これはとても出回りが少ないのでかなり貴重なものでした。

ハイカラ茶屋の看板娘の求めには
「隠密の花魁のヘアや 着物など」
堕姫ちゃんに嵌まってw
手持ちとか、雰囲気でるものとかー-
または、マイメロ❤ 」
でした。

さぁ。(^▽^;)堕姫ちゃん、とは誰でしょう??
それが分からなければ、どんなヘアなのか
どんな持ち物ならば、雰囲気が出るのか、さっぱりでした。
ですから、まずは「堕姫」から、検索しました。
てっきり(だひめ)だと思いましたら、そうではなくて
鬼滅の刃のアニメ2期で描かれる遊郭編に登場する
上弦の陸である「堕姫」
読み方は「だき」

まずはそこからです(;^_^A
画像であれこれと検索してみましたが、あんな派手で、肌を露出した花魁はありません。
着物というよりも、水着か、バニーガールでいいような。(;´∀`)
髪型は、花魁ですから持っていますが、何色のヘアがいいかが分かりませんでした。
【黒】は普通なので、赤みを帯びた【茶】にしてみました。
しかし持ち物と、着物が見当たらなかったので、仕方なく
最後のキーワードの「マイメロ」を3点追加して応募しました。

これで良かったようです。
ハイカラ茶屋の看板娘が もう一つ手に入りましたし
鬼滅の刃 遊郭編に登場する「堕姫」を知るきっかけとなりました

どうもありがとうございます。


アバター
2022/01/26 10:22
くくくん
よくご存じですね。
そういう原作とか、帝辛(紂王)の妃、妲己(だっき)が元ネタとか
本当に参考になります。
ゆこたんはAmazon primeでは観ていませんので情報は断片的なのですが
かなり派手で、セクシーな衣装で驚きました。
今でも鬼滅の刃は人気ですが、どうにもゆこたんには刺激が強すぎて観に行けません。
よくこれを、小さなお子さんを連れてご家族で劇場にまで行ったり
家庭でも動画やDVDなどで家族で観られるなぁ~と思ってしまいます。

しーさんは、最近、ハリーポッターの映画をレンタルで借りてきてお家で観ています。
まだ、カタコトなので「へりー ぱったー」とか「パパしゃん メガネ―」と言っております。
ハリーのメガネが、パパのメガネとよく似ているので。(*´艸`)
アバター
2022/01/26 02:53
『遊郭編』はAmazon primeでは堕姫のお兄さんが出現するエピソード8が最新ですね。
かなり原作に忠実なれど、多少アニメオリジナルの部分もあって、原作とアニメとの
セリフや絵柄の差異など、YouTubeではディープな深読みが行われています。
物語全体では折り返し地点ですね。
『鬼滅の刃』は連載終了後、いつまで人気を保ち続けているのやら?(・∀・)?

ちなみに、殷王朝末期(前11世紀ごろ)の帝辛(紂王)の妃、妲己(だっき)が元ネタで、
江戸時代には「妲己のお百」が講談などに登場するなど、悪女の代名詞とされている点が
リスペクトされているのではないかと、ぼくは考えています。
アバター
2022/01/23 10:05
ケイト☆さん
そうでしょ~~(;^_^A
鬼滅の刃の、これまでの主要な登場人物ならばある程度は分かりますが
漢字で名前を書けと言われたら…(n*´ω`*n)書けません。
最新作の遊郭編はまだ観ていませんので、全く分かりませんでしたので
堕姫って、どんな方?(・・? そこからスタートでした。
アバター
2022/01/23 09:19
あーそうなんだー
うっすらしか知らなかった。
そりゃわかんないよね
成立おめでとうございます



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.