Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


アーモンドミルク生活 始めています


前々から、気になっていた「アーモンドミルク」

これがとても健康に良いだけではなくて、美容にもよいと知っていたのですが
アーモンドミルクと言っても、本当に色々な種類があって
どれが自分に合うのか
どれが飲みやすいのか
どれが美味しいのか
あとは価格も、検討していました。

アーモンドだけを絞って濾した、アーモンドミルク
アーモンドの風味の豆乳
アーモンドの味と、コーヒーや、お砂糖も入ったミルクもあるのです。

まずは少量のブリックパックを買ってきて、飲み比べてみました。

【アーモンドミルクの効能】

女性にうれしい効果効能もたくさん♪

アーモンドミルクとは、アーモンドを原料に作る植物性の乳飲料のこと。
ーモンドをそのまま食べるより、細胞壁を砕いて液状にするこで
栄養素が吸収されやすくなるのがメリットです。
アーモンドの含有率は製品により異なり、約3~12%と幅があります。

便秘対策:食物繊維で便通の改善

抗酸化作用:老化や免疫力の低下の原因となる「活性酸素」のはたらきを抑えます。

ビタミンEは、細胞内において「過酸化脂質」の生成を抑える作用があります。
過酸化脂質は皮膚細胞を傷つけ、シワや色素沈着を引き起こすおそれが。
ビタミンEは健康的な肌を保ちたい方におすすめの栄養素です。

血流を促すビタミンEには、末梢血管を拡張する作用があります。

血流が促されるため、手足の冷え対策に役立ちます

コレステロールの上昇を抑える不飽和脂肪酸の一種である「オレイン酸」が多く含まれています。

オレイン酸は体内で合成できないため、食品から摂る必要がある栄養素です。

血中のLDLコレステロールを下げる作用があります。


自己免疫疾患があり、冷え性で、コレステロール値が気になる
ゆこたんにはぴったりの飲み物です。
幸いにも、アーモンドや、大豆のアレルギーはありませんし
豆乳も全然平気です。

アーモンドミルク お勧めの12選は、こちら
https://heim.jp/magazine/6659118

アーモンド効果の 無糖や 加糖
ローストアーモンド、3種のナッツ、香ばしコーヒー など
「アーモンド効果」だけでも6種類はあります。
アーモンド風味の豆乳も飲みましたが
結構、お味が違うものです。
カロリーを気にしないのであれば、アーモンド効果の「オリジナル」が
とても美味しくて飲みやすかったです。

これで、どれがいいかが決まりましたので
1リットル入りの大きなパックで購入してきました。
これで、遠慮なくアーモンドミルクが毎日飲めます。

もう、1リットル入りのを飲み切りました。
砂糖不使用は、カロリーが低くていいのですが
ほぼ普通のミルクのようです。
ほんのりと甘くて、コーヒーや、アーモンドの味がするのは
やはりおいしいなぁと思ってしまいます。
カロリーを気にするか、味わいを大事にするかは好みが分かれるところですね。

顔が白いのは「ヒツジホテルのフェイスパック【白】」
を着用しているからです。
「顔面蒼白」ではないですよ。

あ!そうそう、頂いた あの甘酒を飲みましたが…
(;^_^A全然、甘酒らしい味ではなかったです。
なんだか りんごか、苺でも入っているかのような酸っぱい味がして
ゆこたんの口には合いませんでした。
普通の、安い甘酒で十分です。

まだ、たくさん残っているけれど
これは、ちょっと、、、(^▽^;)飲めませんね。

アバター
2022/01/26 17:47
くくくん
血液検査の結果が、肝臓関係の数値が正常値になってひと安心。
それは良いことですね。
でも、LDLコレステロールが基準値以上とのこと、
ゆこたんも、コレステロール値はほぼ正常ですが、時にやや高くなる時があります。
コレストロール値を下げるお薬を飲んでいるので、これが当たり前かも。
くくくんは、確か牛乳がダメだとか。
だとすると、アーモンドミルクは、最適ですよ。
美味しいのに低カロリーで、身体に良いものがいっぱいです。
冷たくても、温めても美味しいですし、何かに入れてもいいですから。
是非お試しくださいね。
アバター
2022/01/26 14:08
くくくん
( `・ω・´)ゞただいま帰りました!!
とは言っても、もうずいぶん前に帰ってきていたのですが えへへ(〃´∪`〃)ゞ
歯医者さんの帰りにデパートに行ったら、新しいお店が出来ていて
つい…ダイヤモンドのペンダントと、ダイヤモンドのイヤリングと、大粒の真珠の指輪を買いました。
これがもしも本物だとしたら…100万円でも買えませんがw
3点でも1650円でした。(((* ´艸`))ムププ
アバター
2022/01/26 10:56
くくくん
ああ~~ ごめんなさい!
今から歯医者さんに行ってきます。
帰宅したら続きを書きますね。
アバター
2022/01/26 01:41
健康と食べ物、気になりますよね。

昨年末の採血検査結果が返ってきました。
例年、異常値だった肝臓関係の数値が正常値になってひと安心。
でも、LDLコレステロールが基準値以上とのこと、アーモンドミルク始めっぺかな?
血糖値も急に上がって焦っています(・∀・;)年明けにチョコ1kg食べたせいかも?
バレンタインデーに向け「チョコお断り」の御札をキョンシーみたいに貼っておくべw
アバター
2022/01/25 22:58
ミュ☆ミュさん
(*´艸`)ね~~
これの事なのかははっきりはしませんが
ゆこたんも、この見た目と、この味を、どう表現したらいいかしら?と思い
考えた挙句が「吐しゃ物」でした。
いくら20種類の雑穀を使用しようと、コラーゲンとビオチンがはいっていようと
こんなまずい甘酒はご免です。
この商品を購入された方の口コミにも
「これは、甘酒が苦手だという方にはいいかもしれませんが
 甘酒が好き、という人には向かないと思います。」
本当にその通りです。
今日、スーパーに行った際に、普通の甘酒を買ってきました。
缶も、粉末も、ペースト?もあって、1食分が50円~100円で、十分美味しかったです。
アバター
2022/01/25 22:51
あぁーーっ そういうことだったのですね。
>一部の検索結果に露骨な表現が含まれることがあります
それは、飲めないww
健康にも美容にもいいと言われてもちょっと飲みたくないかも。
普通の甘酒がいいです- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)
アバター
2022/01/25 22:43
フルーツ甘酒
酒粕と米こうじの両方を使用した、フルーツ味の甘酒です。

フルーツ甘酒 5本入り  瀧の泉 ピーチ パイン 赤メロン リンゴ プレーン 吟醸酒粕 米こうじ はちみつ 


アバター
2022/01/25 22:40
幸達磨さん
今、検索したら出てきました。
これって見覚えがあります。
店頭で見かけたけれども、かわいいキテイーちゃんのイラストが付いた缶の方に目が行き
中身を見ていませんでした。

日常の食生活の中でおいしく手軽に元気とキレイを取り入れたい方向けの
酒粕と米麹のW発酵素材を使った甘酒です。
森永甘酒と発売が同じ(1974年)ハローキティコラボデザインです。

森永さんならば、安心できそうですね。
アバター
2022/01/25 22:37
幸達磨さん
今は甘酒とか、麹も人気ですね。
イチゴ甘酒や、リンゴ甘酒もあるのですか!?
それは知りませんでした。
ああ~~やっぱりね。
ゆこたんは、まだつい先日、親戚の奥様から甘酒を瓶で2本もいただいたので
早速、飲んでみたのですが、これが、甘酒?(・・? という不思議な味でした。
何だか酸っぱかったのです。リンゴか、イチゴが入っているかのような酸っぱさでした。
その甘酒は、某有名なタレントさんが扱っている商品でして
『国内産の雑穀を20種類使用
国内産の雑穀を20種類使用した甘酒に、100gあたりに3120mgのコラーゲンを配合。
米麹を加えて糖化させた、米麹甘酒です』
とあって1本が525g、6本セットで8000円もするものです。
それを2本頂いたので飲んでみましたが、冷たいままでも、温めても
甘酒とは思えないような味でがっかりでした。
それでまた今日、スーパーなどでも市販されている有名店の甘酒を買ってきました。
うん!やはり、これが甘酒の味だわ♪と思いました。
コラーゲンだの、ビオチンだの、入っていなくてもいいです。
普通の甘酒が飲みたいだけです。

アバター
2022/01/25 21:57
最近、イチゴ甘酒やリンゴ甘酒と言うのも販売されているようです。
イチゴ甘酒を話の物種に買って飲みましたが、普通の甘酒の方が飲みやすかったです。
何故、イチゴを入れたか謎です。イチゴ大福が流行ってるから、あやかろうとしたのですかね…?
アバター
2022/01/25 21:34
美枝子さん
アーモンドミルクには、本当にたくさんの種類があります。
まずは、アーモンドの含有量や、お砂糖の有る、無し。
オーガニックか、否か
コーヒー味、香ばしナッツ味、キャラメル味、
豆乳に至ってはバナナ味、抹茶味と、本当に様々出ています。
まずは小さいサイズで買って、試してみてください。
お気に入りの味が見つかったら、大きなパックを買いましょう。
パッケージにははっきりとカロリーなどが書いてありますから参考になさってくださいね。
アバター
2022/01/25 20:23
アーモンドミルクとっても気になっていたので
今度スーパーに行ったらお試しで買ってみようと思います^^
アバター
2022/01/25 15:11
ミュ☆ミュさん
あの甘酒は、本当に見た目も違和感だらけですし、甘酒の味がしないばかりか
ほんのりと甘いのは分かりますが、酸っぱさの方が先に来ました。
見た目がまずココアか、コーヒー牛乳みたいな濃い茶色で
粒々が沢山見えていて、飲んだ後にカップについて残るほどです。
味も…非常に言いにくいのですが(^▽^;) 吐しゃ物のような感じでした。
これが、あの 「一部の検索結果に露骨な表現が含まれることがあります」
ではないかと思っております。
とても飲めませんので捨てます。

アーモンドミルクは美味しいですよね。
種類も、味も色々ありますから飲み比べてみるといいかも。
砂糖不使用はカロリー的にはいいのですが、少し甘みや、味があるのも美味しいですから
飽きないように色々と飲み比べることをお勧めします。
豆乳のアーモンド味も、ミルクにピーナツバターを混ぜたみたいで美味しかったです。
アバター
2022/01/25 14:46
甘酒にびっくり。

アーモンドミルクすきですよ!
ランチの時に、野菜ジュースか
アーモンドミルクか、豆乳飲んでます。
飽きるので、まいにち違うのにしてるんだ。
同じもの続けた方がいいのかなー?
アバター
2022/01/25 14:42
ケイト☆さん
この甘酒には、正直驚きました。
テレビショッピングでは、当のご本人も、紹介されている方も
実際に飲んで「美味しい~~!」を連発されていましたが
飲めたものでは無かったです。
どこが甘酒なの?と思いました。
頂いたものだからお返しすることも、クレームを入れることもできませんので
黙って捨てます。
実は…この時にふと思ったのですが、この甘酒の味を表現するとすれば
人が吐いた 吐しゃ物のような感じでした。
つまり、あのミュ☆ミュさんが書いておられたような
「一部の検索結果に露骨な表現が含まれることがあります」
というアラートが出た、という話。
もしかしたら、これの事ではないでしょうか?
色々なところで、この商品に対しての口コミを観ましたが、悪い評判の物は一切出てきませんでした。

主人にも、このことを伝えて
「飲んでみて」と差し出したら、見ただけで「やめとく」と言っていました。


アバター
2022/01/25 13:41
そういう甘酒は私も苦手だなあ
酒粕のは好きだけど粒々は嫌いなんだ
酸っぱいのもなんだかねえ
アバター
2022/01/25 11:45
ロフノフスキーさん
あれぇ~~ (*´艸`)また、間違えてますね。
頂いたあの、お高い甘酒を飲んでみたのですが。。。
飲む前から既にΣ(゚口゚;えっ!でした。
色からしても、白くは無くて、薄茶色? 麦芽飲料のミロみたいな色でした。
ちゃんとよく振って混ぜてから、温めて飲んだのですが甘酒の味がしませんでした。
甘くないのではなくて、酸っぱかったのです。
リンゴか、イチゴでも入っているかのよう酸味。
20種類もの雑穀が入っているようでかなり粒々が見えました。
酒粕の甘酒も、米麹の甘酒も知っていますが、こんな甘酒は見たことも飲んだことも無かったです。
はっきり言って「まずい」としか思えませんでした。

ロフくんには、アーモンドミルクはお口に合いませんでしたか。
そうなんですよ。色々なタイプと、色々な味があるので
きっとお口に合うものがあるとは思いますよ。
ゆこたんはほんのりと甘いものが美味しかったです。
アバター
2022/01/25 11:21
あらあらお口にあいませんでしたか(*´∇`*)

アーモンドミルクは一度飲んだら私の口にあいませんでした。
美味しいのもあると思うんだけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.