Nicotto Town



あったか足湯



わあああああああ!
昨日足湯3点セットをいただいていたのに
お礼を言うのを忘れていましたっ...orz ←ダメなやつ

申し訳ありません…そしていつも本当にありがとうございます☆

浴衣を持っていないので、着崩し感からアマエビ…アマビエの着物で。
小春ちゃんがくっついてずり下がってる感じがしなくもないですが
あったかいですね~嬉しい~♪

隣のアヒルの表情がまたなんとも…何かもはや悟っている…?

ぬくぬく感を出すために、室内とほわほわフレームで。
(嘘ですすみません…慌てて変えるのを忘れただけ)

足湯って本当に気持ちいいですよね。
昔どこかの温泉街で浸かった懐かしいい思い出が。

じんわりと優しさと暖かさ…本当にありがとうございました☆

アバター
2022/01/31 22:47
ホテルのタオルってふっかふかですよね~。
私はスイートには泊まった事ないですが、新婚旅行の時、一度都心のホテルに泊まって、
その時はタオルがふっかふかなやつでしたね~。
アバター
2022/01/31 11:42
ホテルの浴室に!なんて素敵なホテル!

かくいう私は一度だけ泊ったスイートで、もふもふのタオルを一枚
そっと持ち帰った不届きものです…。
アバター
2022/01/31 11:25
すごく小さい頃持っていたような記憶もあるのですが……。
今は大人でも置いてて不思議はないんですよね。
友人が、泊まったホテルの浴室においてあって
「ご自由にお持ち帰りいただいてかまいません」
とメッセージがあったそうです。
アバター
2022/01/31 10:07
ポケットうさぎ…わわわ、可愛らしいかも。
私もひとつ…ポケット翔さんで。

黄色いアヒルは映画やドラマでも時々見かけましたね~。
大量に川を流れている光景を、何かで見た記憶が…。
アバター
2022/01/31 10:03
ではその時のために、ポケットうさぎぬいぐるみを探しておきます!
ポケット瑠璃さんです。
だーさんは、ニコタで呼ばれている名前ですが、
ううん、ラバダックが流行り始めたのっていつだったろう。
結構前だったようにも思います。
アバター
2022/01/29 18:15
翔さん、コメントありがとうございます☆

…ていうか、今お邪魔してきたところ…...orzにあみす。

だーさんなんですね~。流行に疎い私でも温泉にアヒルのセットは知っていたので
有名どころなんですね♪

翔さん、温泉の足湯行く時私もポケットに入れて連れてってくださいね。(入れない)
アバター
2022/01/29 18:06
足湯か~。
私、汚染の足湯ってつかったことないんですよ。
のんびりと使ってみたいなあ。
きっと気持ちがいいでうよね。
となりのあひるは、「だーさん」と呼ばれています。
人気のあひるですよ~。
アバター
2022/01/29 17:47
YURIさん、コメントありがとうございます☆
本当にいつも感謝しかないです(ぺこり)

確かに温泉地にある足湯は、普通の服で靴と靴下脱いで浸かる感じですねぇ。

アヒルさん、名前があるんですかΣ ( ̄△ ̄ノ)ノ
ダーさん!ほえええ。
映画なんかでも見かけますし、お風呂に必須的な感じありますねぇ。

明日のクリア、がんばってくださりませ~☆
睡眠もとってくださいね~(小声)
アバター
2022/01/29 17:24
(ノ・ω・)ノオオオォォォ
使って頂けて嬉しいなり~(*´▽`*)
適当な浴衣とかを入手されてからかな?と思っていたので、別にいつでもいいんですよん♡

というか、こういう足湯は普通の服で、ブーツとか脱いで入る気がするので、着物(浴衣)の裾をまくり上げすぎなのが違和感しか感じないっすよね(;^ω^)ww
足湯ってせいぜい足首ちょい上ですもん。
もっとタオルを下にしたらいいのになと思いつつ、アバが動かないから無理のある形で隠すのにも、いい加減限界じゃないのかなと思ったり(* ´艸`)

そのアヒルはダーさんというらしいです。
多分おもちゃのアヒルなのかな(湯船に浮かべるアレ)。
アヒルを浮かべるのって、いつの間にか浸透してますけど、誰が始めたんでしょうね?(;^ω^)
旬の野菜とか果物と違って、誰かが意図的に始めたとしか思えないですが。

そんな事を考えながら、明日に迫った先行〆切の為、横でパズルしながらの巡回でした(;^ω^)
明日はクリアしないと来られないかもww



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.