Nicotto Town



「鎌倉殿の13人」

今年の大河ドラマも面白いですね。

三谷幸喜さんが脚本の大河ドラマはこれで3本目なのですが、
鎌倉幕府成立の辺り、平家物語周辺しか知らないので、
とても興味があります。
とりあえず、西田敏行の後白河法皇と松平健の清盛のラスボス感がすごい。
これから一年、楽しく見ていこうと思います。

アバター
2023/05/16 22:26
マルボロさん
私も泣きました。
多分、彼が身代わりをするんだろうとは思ってましたけど、
過去にそんなことがあったなんて…。
そして、信玄は身罷ってしまった。
アバター
2023/05/16 00:27
 きのうの家康、泣きました。
アバター
2023/03/19 22:12
やまさん
 家康の感想日記、読みたいでーす。
アバター
2023/02/19 23:39
やまさん
 「どうする家康」の日記は立てないのですかあ??
 「鎌倉殿の13人」比較でのネットでの大嵐が収まったと思ってたら、この数週間もちょっと・・・。
 念願の合戦ものだと思ったのにー。
アバター
2022/12/21 20:54
やまさん
 政子は、時政も実衣も命乞いして救ってもらいましたよねー。
 まだ、般若顔の嫁に徐々に毒され、トゥに楽にしてもらう方が納得なんだけどなあ。
アバター
2022/12/20 23:27
マルボロさん
え、そういう終わり方…?
でも、多分政子にとってはこれ以上義時に手を汚させたくない、というところで最善の手。
報いって、信じている者に足もとをすくわれるってこと…?
アバター
2022/12/18 22:40
 ・・・・。
 おっもーーーーーーい、最終回。
 録画、見直しですよねー。
 「動機」が説明できない――――。
アバター
2022/12/18 07:31
マルボロさん
報いってなんでしょうね?
何にも予想してませんが、畳の上でみなに見守られながら、はないと思ってます。
アバター
2022/12/13 00:09
 やまさんのエンディングの予想はいかがですか。
 ぼくは、毒殺、かつトゥがとどめ説ですよ。
アバター
2022/12/12 23:28
マルボロさん
そうですね、いよいよです。
今回の政子の演説、私も泣きました。
やっぱり、ブルーレイ買おう!
アバター
2022/12/12 13:59
 いよいよ、いよいよ・・・。
 あーー、いろんなこと、この1年、ありましたねーーー。
アバター
2022/10/17 23:21
 完結編、ガマンしてわ??
 あの感じだと、かなり思い切ったラストみたいですよねー。
 買っても、絶対おしえないでーーーー。
アバター
2022/10/17 22:52
マルボロさん
いや、まだ買っちゃうかどうかはわかりませんが、
まあ買っちゃいそうです。
とりあえず、ガイドブックは前編・後編と買っちゃいました。
完結編はこの間本屋さんでは見つからなかったので、また今度。
アバター
2022/10/16 21:23
やまさん
 ブルーレイ、買っちゃうんだあー。
 評価たかいんだー。
 今日の回は、伏線バラまき、カミングアウトビックリでしたねーーーー。
アバター
2022/08/28 20:28
 やまさん
 今日、仏師からも人相悪くなったと言われてましたねー。
 ついに善児が消えましたーー。
 頼家のお墓、悲しすぎです。
 
アバター
2022/08/22 06:15
マルボロさん
どんどん義時が笑わなくなっていきますね…。
頼家も悲しすぎる。
アバター
2022/08/21 21:08
やまさん
 今日もまたふたりが・・・・。
 毎回、こうなのでしょうかあーーー。
アバター
2022/08/08 20:57
マルボロさん
全成、ヒトの良さが表れまくった役柄だったのに…。
実衣との仲の良さがとても好きでした。
次は、比企か…!!
アバター
2022/08/08 20:27
 やまさん
 ぜんじょうがあーーーーーー。
アバター
2022/08/05 20:25
 やまさん
 しかも善児の弟子まで出ましたねー。
 まだまだ非業の最期があるんですね。
 しかも小栗旬がこれからは命じるのかあ・・・。
アバター
2022/07/25 05:59
マルボロさん
梶原景時は、義経を陥れたとかいわれて評価が低いみたいなのですが、
鎌倉殿では、景時のことをきちんと評価している、という感じがしています。
兵を差し向けたのも、「鎌倉を守る」意味もあったでしょうけど、
「景時が望む最期を」という気持ちも強かったんだと思います。
そして、善二が義時の元に…!!
アバター
2022/07/25 01:27
 やまさん
 今夜もつらかったですねー。
 小栗旬がどんどん冷酷にー。
アバター
2022/07/15 23:10
マルボロさん
暗殺というよりは、対立→戦・追放とかそういう感じではないでしょうか。
時政も追放されるしね…義時に。
アバター
2022/07/15 00:19
 やまさん
 映画で観た「バトルロワイヤル」みたいな展開なのでしょうか・・・。
 13人がどんどん、あいつに暗殺されるのか。
アバター
2022/07/02 05:53
マルボロさん
なんといっても、鎌倉殿は3代で終焉を迎えるので、頼家・実朝が次々になくなるのも事件でしょう。
そして、北条家を御家人筆頭にするために、今度は北条が他の御家人をつぶしていく(比企とか)のが見所ではないでしょうか…。
アバター
2022/06/30 20:28
 やまさん
 疎くてすいません。
 あと半年もあるのに、承久の乱以外、大事件がうかびませーん。
 暗殺オンパレードなのでしょうか・・・。
アバター
2022/06/27 06:30
マルボロさん
頼朝の死は謎が多いようですね。
私は「落馬して死ぬ」というのは知っていたので、果たしてどのような場面で落馬するのか、と思ってみてました。
大混乱の鎌倉、どうなるのか…。
アバター
2022/06/27 00:24
 やまさん
 頼朝の最期はこんなかあーーって感じ・・・。
 三谷脚本に、逆に裏をかかれたって気がしてます。
アバター
2022/06/21 14:38
やまさん
 そうですよね。
 良かった。
 なんか、シナリオとして、美しいです。
アバター
2022/06/20 22:33
マルボロさん
ガッキーが救ったあの男の子は、金剛(泰時)の腹心になるようです。
善二みたいになったらどうしようと心配してます。
アバター
2022/06/20 14:55
 そうですねー。
 あのー。
 ガッキーが救ったあの男の子は、出て来ましたっけ?
 絶対、のちのキーマンになると思ってたんですけど。
アバター
2022/06/20 05:17
マルボロさん
頼朝が亡くなったら、鎌倉幕府を守るための諸々を義時が担っていくわけで、
義時がイヤな人になっていくんじゃないかと心配してます。
アバター
2022/06/19 23:06
 やまさん
 頼朝はどんどんやな奴になりますねえ。
 三谷脚本なら、たたり来るよねえ。
アバター
2022/05/27 00:39
 やまさん
 思い返すと、タイトル「帰って来た義経」って、東北と「首」の2つの意味だったんですね――。
 悲しい。
アバター
2022/05/22 23:36
マルボロさん
義経の成長が切なく、ラストの頼朝の号泣が悲しい回でした。
自分が殺させたのだけど、でも、やっぱり義経のことも大切だと思ってたんだ、と
頼朝のこと、かわいそうになりました。
アバター
2022/05/14 20:43
 やまさん
 1週間、早いです。
 義経の不協和フラグ、立ちっぱなしですよね。
 小泉孝太郎親子は明日、惨劇なのかなあ。
 壇ノ浦合戦の撮りかたは迫力無かったですー。
アバター
2022/04/17 23:08
マルボロさん
か、上総介殿が~…(号泣)。
なんかもう、鎌倉殿(大泉洋)を嫌いになりそうです。
そして、来週は義仲の最期っぽい。
どんどん進んでいきますね。
アバター
2022/04/13 20:07
 やまさん
 あの、ガッキーのお腹にいた子が、試験に出る御成敗式目の泰時ってことなんですよね。
 
 今4月だからこれで1/3が終わり。
 最後は承久の変でしめでしょうか。
アバター
2022/04/12 22:06
マルボロさん
私も強い女子は大好きです。巴御前もかっこいいですよね。
平家物語の中で義仲と別れるときとか、巴御前、本当にかっこいいですよ。

セミの抜け殻、どうなんでしょう…。
でも、義仲が頼朝に敗れる以上、義高は殺されるしかないですよね。
今回は、義経にもフラグが立っていて切なかったです。
アバター
2022/04/11 23:32
 やまさん
 木曽義仲は試験に出なかったあ。 巴御前ってかっこいいー。
 義仲の息子は不幸のフラグ、立ってますよねー。
 セミの抜け殻が何かの暗示ですか??
 
アバター
2022/04/10 21:38
マルボロさん
鎌倉はどうなっちゃうのでしょう??
義仲には京都の作法などをよく知っている部下がいなかったことが不運だったと思う…。
アバター
2022/04/09 22:06
 明日から、21時からの日曜劇場が始まるまで録画しまーす。
アバター
2022/04/04 15:22
 やまさん
 そうですよねー。
 でもー、八重さんの入水した史跡があったようなあ??
 ガッキーが執権の母かあー。
アバター
2022/04/04 08:20
マルボロさん
義時の初恋が実ったとかんがえていいんですかね。
実らないと思ってたので、びっくりでした。
一応、妻の名前が「八重」という説もあるようなので、史実としては良いのでは。
本編の後の3分間くらいの情報部分でも、「妻 八重が…」みたいにお寺紹介をしてましたし。
アバター
2022/04/03 20:51
 やまさん
 ついにガッキーがこころ開きましたねー。
 史実と合うのかなあ。
 巴御前、かっこいいです。
アバター
2022/03/22 00:26
 やまさん
 もう、平清盛、出ないんだあーーー。ラスボスと対決してないんだ。
 受験日本史知識では気がつかなかったです――。
 
アバター
2022/03/21 15:59
マルボロさん
今回は、いきなりフラれてましたね。
ちょっと笑っちゃいました。
そして、せっかく仲直りしそうだった八重と伊東祐親だったのに、
またも、善助が。無表情で怖い。
アバター
2022/03/13 21:34
 やまさん
 今夜の回は進展なかったんじゃないのかなあ。
 ガッキーって2番目に名前出るくらい大物なんだ。
 後鳥羽上皇は泰時の最期の頃が承久の変だから、最終回まで出るのかな。
アバター
2022/03/12 23:05
マルボロさん
八重さん、意外に重要人物になるのでしょうか…。
暗殺者、無表情で怖い~。
頼朝は落馬が元で亡くなったという話ですが、絡んできそうですよね。
アバター
2022/03/10 21:14
 やまさん
 ガッキーは結構、毎回、難所くぐって登場しますねー。
 またあの暗殺者出てきましたけど、これは架空ですよね。頼朝の最後もこいつかな?
アバター
2022/03/08 21:07
マルボロさん
平家は、清盛までは武士然としていましたが、その後は公家(貴族)的になったので、
数はいても、戦いは不慣れなのでした。
義経大活躍の一ノ谷の合戦が楽しみです。
アバター
2022/03/06 20:54
 やまさん
 今夜こそ、大合戦シーンを期待しましたけど,残念でしたあ。
 あのまま、平氏は京都まで帰っちゃったのでしょうか。
 あの大将は大罪ですね。
アバター
2022/02/23 21:36
 義経、発進しましたねー!!
 またひとり、亀さんも増えちゃいましたねー。
アバター
2022/02/20 10:45
マルボロさん
梶原景時(中村獅童)はキーマンになりますね!
源氏方になるけれど、義経と対立していきますよ…。
もともとは源氏方だったけど、平治の乱で源義朝(頼朝の父)が敗れてから、平家方になっていたようです。
アバター
2022/02/17 22:09
 やまさん
 中村獅童もこれからキーマンになるんでしょうか??
 平家がたですよね?
アバター
2022/02/17 07:43
マルボロさん
ちらっと出てましたね~義経。
ちょっと調べると、義時の正室「阿波局」は八重姫と同一人物かも、という説もあるらしいです。
このドラマの中ではどうなるのか。
新田義貞は、鎌倉幕府を倒す人物ですね。
名字が一緒だと、時代が混乱しますよね…。
北条氏だって戦国時代にもいるわけだし。
アバター
2022/02/13 20:17
 やまさん
 ちらっと予告編で義経出ましたねえー。
 ガッキーは小栗旬と結婚するのかなあ。
 未亡人になるみたいですよね。
 新田殿って新田義貞??
アバター
2022/02/10 16:11
マルボロさん
前コメントしてくださっていた日記が、コメント欄いっぱいになってしまったので、
新たに作ったのでした。
義経が出てくるのは、木曽義仲の挙兵後なのでもうちょっと先かなぁと思います。
義経大活躍は、さらにもう少し先と思うのですが、
義時が死ぬまで(三代将軍実朝のさらに先)まで話があると考えると、
意外に早いかもしれません。
アバター
2022/02/10 16:05
*ゆち*さん
大河ドラマ、面白いですよ~。
歴史ものが好きなら、ぜひ。
基本は日曜20時から、再放送は土曜日13時です。
アバター
2022/02/10 13:21
 やまさん鎌倉殿日記、うっれしー。
 ぜひ、ご解説、おねがいしまーす!!
 先生、菅田くんの義経は、まだまだ先ですか?
 
アバター
2022/02/09 13:52
大河ドラマって観たことないんだけど、今回のはおもしろそうだねー。
これって毎日やってるの?とか、なんもしらないw。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.