Nicotto Town



みちのく「よもやよもや」の旅(3日目の2)

日向の雪は溶けたようです。
が、日陰は山盛り。

この残った雪が解けては凍るを繰り返す。

雪が積もった当日より
溶けきるまでの日々のほうが危険(^▽^;)

名古屋にいたころは
雪はつもらないし、積もっても翌日溶けるし。

雪が残るとどうなるか。

そんなことは全く想像の範囲外。
溶けて凍るを繰り返すなんてねー。

そして路面にわだちができるとか
道のわきに積み上がった雪で道路が狭くなるとか。

交通状況が極めて悪くなるんですよねー。

車もブレーキやハンドル操作が限定されるし
歩行者も歩けるスペースが狭くなるのと
車が来たときに避ける場所がなくなる。

いつもなら楽勝の道が
危険でいっぱい(^▽^;)

これが3月だったら、もぉいいんですよー。
溶けるスピードが速いんで、ほっといても(笑)

もちろん寒い日もあるんだけど
日差しさえあればねー。

3月は雪自体も温度が高めで溶けやすい。

明日の夜から、また雪ダルマのマークが。
あんまり積もらないといいなー。

閑話休題

朝ごはんの時間まで風呂に入ってましたねー。
2回目は人が2人くらいはいたかも。

コインランドリーも稼働してたかな。

ああ、そうだ。
エレベータで間違った階に下りたなー。

風呂のある階だとおもって
止まってドアが開いたので降りたら
殿方用の風呂のある階で(^▽^;)

しまった、1階間違ったなーー。
あわててエレベータに乗り直しました(笑)

それから、ああ、そうそう。

カードキーで動かすものですから
うっかりしてカードキータッチを忘れた経験から
他の人が乗ってきてタッチし忘れたときに私が代わりに
自分のカードキーで動かしたっけー。

前にやってもらったので
今度は私がヽ(^o^)丿

情けは人の為ならず♪

朝ぶろ2回目終了。
部屋に戻って服に着替えるか
考えるが、朝飯の後にまた風呂に入るかも。

館内着で朝飯ということにしよう。

たいていのホテルで朝飯の時、
温泉などがある場合は「入りまくる」ので
浴衣や館内着でギリギリまで過ごします(笑)

さて、そろそろ朝飯の時間。
夫君と第一秘書に電話を掛ける。

あ、もしもしー?
そろそろいけますかー?

夫君は支度が早いので即、行けそうです。
第一秘書も大丈夫だったかなー。

ただ、ここでアクシデント。

第一秘書が部屋の中にカードキーを
置き去りにしたらしい。

珍しいな、第一秘書がキーの置忘れ。

私は何回かやってるけど。
キーの閉じ込め(笑)

あー、車でもやったなー。
まだケータイのない時代でした。

今回は、まあ大丈夫です。
ホテルですから(笑)

よくあることですもんね。

幸い、フロントのあるのと同じ階に
朝食会場があります。

とりあえず朝食会場を目指して
途中のフロントによればいいでしょう。

もちろん、第一秘書は立派な大人なんで
一人で対応できます。こちらは先に
朝食会場に行って席の確保。

ほどなく第一秘書も会場に来たので
朝ごはんですヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
昼間やってたスノボの再放送をみた。
昼間はちょうどいいところで画面が切り替わったらしくて
ツィッターのタイムラインがえらいこっちゃだったらしい(笑)
おめでとう、金メダルっっヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「まちのいぬと いなかのかえる」岩波書店
町からご主人と一緒にやってきた犬が出会ったのは・・・
そういう絵本♪






アバター
2022/02/13 09:56
ああ、その方は館内着をきていたもので
間違いなく宿泊者だなと(笑)
まあねーマンションなんかでも他の人が入るのに乗じて
入っていくのもいるようなんで、そういうのまでは防ぎきれないかも(^▽^;)
アバター
2022/02/13 09:53
人間というセキュリティホール・・・
と思ってしまいました
人の好意を利用するヤツもいるのでご注意を
アバター
2022/02/12 18:29
自転車など、二輪は雪が積もったら禁止にしてください(笑)
アバター
2022/02/12 18:07
雪で出来た車のわだちは、自転車も上を走るけど、ハンドル取られると大概コケるのに子供はそれを楽しむ( ´艸`)
田舎の2日目雪道アルアルです(笑)
アバター
2022/02/12 16:03
それはそれでなかなかデンジャラスー(笑)
当たったらヤバいですー♪
しかも坂道だからゴロゴロ転がって
なんかの映画みたいに押しつぶされるかも(^▽^;)
アバター
2022/02/12 15:45
いっそのこと雪だるまになって降ってくれればいいのに^^
アバター
2022/02/12 15:42
セキュリティの行き届いたホテルほど
ドアはオートロック(^▽^;)
ハイテクなキーを貰うときは要注意ですよねー。
部屋の電気をつけたり消したりするのにカードキーを
入れるとスイッチが入るところもあるのですが、そういうのでも
忘れるときは忘れてしまう・・・
アバター
2022/02/12 14:36
また雪の予報があるみたいですよね(*´ω`*;)
長野は豪雪地帯とはいえ、やっぱり降ると移動など大変ですよね><

ホテルのカードキー忘れ、あるあるですね!
私は子供たちと宿泊することが多いので、じつは誰か部屋に残っているように心がけます(;^_^A
食事などで全員外出する際は、私が責任をもってキーを持っていきます(*´ω`*)
人数分あるんですけどね(*´ω`*)閉める時にもカードキーが必要なら忘れないのですが(;^_^A
アバター
2022/02/12 13:58
らんなーさん>トレッキングシューズは処分してしまいました(笑)
       カーリング、最強のカナダも破りましたからねー。すごいぞヽ(^o^)丿

kiriさん>日本が狙い撃ちされてるわけじゃないと思うけど
       ジャンプの沙羅ちゃんやフィギュアの羽生君に続いて歩夢くんもか・・・
       と、ちょっと被害妄想になりかけました(笑)
       そうなんですよねー、予想外の動きをするから雪は怖い(^▽^;) 
アバター
2022/02/12 13:04
トレッキングシューズの出番です( ̄ー+ ̄) アイゼンつきでw

「デカケールトキハ ワスレズニ」 …orz
親父は車でもやったし、ホテルでもやったな~ ( ̄m ̄〃)

今さっきのカーリング!感動的な最終エンドでしたよ。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
アバター
2022/02/12 11:32
こんにちは^^
スノーボードのハーフパイプは、日本よりもアメリカのほうが大騒ぎだったみたいですね。平野歩夢の2回目の点数が低かったので、「ジャッジへの信頼性が吹き飛んだ」とか「どこをどう減点するんだ。教えてくれ」と解説者が怒っていたらしい。

こちらも日陰以外はほぼ溶けました。アイスバーンになっているときに車が来ると逃げられるスペースを確保しないと、車が滑って予想外のところへ来ますからね。

アバター
2022/02/12 10:54
2月になって日差しが強くなってきたのを実感します。
気温は低いのですが、日が当たれば洗濯物は乾くし(笑)
お日様の光は素晴らしいヽ(^o^)丿
あ、でも夏場はちょっと・・・(^▽^;)
アバター
2022/02/12 10:52
積もった雪を溶かしてしまうんだからお日様の力ってすごいですよね^^

キーの閉じ込め車でルーラもやったことあります^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.