Nicotto Town



腑に落ちなかった中学の時の部活の話



私は中学生の部活は、日焼けしたくない運動部がいいという単純な理由で女子卓球部を選んだ。
バスケやバレーボールも選択肢にあったけど当時私は小柄だったので諦めた。

中1で卓球部に入ると自主練習が多かった。
顧問の先生はいた筈だけど見たこともなかった。中1の時は誰にも指導されず仲間と素振りに専念した。
その素振りが正しいのか間違ってるのかとも分からずに素振りばかりしてた記憶がある。

やがて2年生になり毎日マンネリ気味に仲間と自己流で卓球台で練習した。
ルールだけ分かった位で指導もなく2年生も自己流だった。なので市の大会でもみんな1回戦敗退が当たり前だった。

やがて3年生になり顧問の先生が新しく変わりやってきた。40代後半位の男性教諭だった。どういう訳か私たち3年生は校舎3階の多目的室のような部屋に卓球台を3台ほど置いてそこで練習してと言われ私たちは従った。

新しい顧問の先生は、私たち3年生には全く姿を見せなかった。

1階からは卓球の音が激しく聞こえた。

3年生での市の大会も1回戦敗退だった。やがて私たち3年生は卒業することになり、送別会などしてもらうことなく挨拶だけで私たちは去っていった。

高校生に進学し暫くしたら、今でも年賀状で交流してる卓球部だった友人に会いビックリした話を聞いた。

卒業した中学の卓球部が市の大会で優勝して県大会に進んだと。。。
あの時の新しい顧問の先生が3年生を見捨てて1,2年生を一生懸命指導していたんだなあと、私達は嫌な気持ちになった。

その時あの顧問の先生の考え方は間違ってると私は思った。

アバター
2022/02/21 15:18
くまじろうさん、コメントありがとうございます。
今、アニメ「ピンポン」を検索したら結構リアルな真面目そうなアニメだね(笑)でも面白そう。
部活は顧問の先生によって少なからず結果は変わると思います。
現に長女次女の吹奏楽部の顧問の先生は授業より真面目と言っても過言ではない程、部活指導に一生懸命でした。なので娘たちは充実した学生生活を送ったと思います。
運動神経は遺伝だと私は思います。双子やきょうだいの選手達がオリンピックに出てるのを見て相当の努力もしてると思うけど遺伝もあると私は思います。
アバター
2022/02/21 14:23
卓球かぁ、昔ピンポンって映画とアニメがあったよ。

指導する先生がどれだけ生徒と向き合うか、その姿勢をみて生徒って着いていくきがする。子供のときだと練習する範囲なんて限られるからね。

ちなみに私スポーツ前半が不得意だから凄いって思うよ!
アバター
2022/02/21 12:00
まっちゃんさん、コメントありがとうございます。
同じ仕事でも、一般企業と教育現場は違いますよね。顧問の先生の詳細は全く知りませんし、
あれ以来どうなったか気にもしてませんでしたが、ちょっと思い出したので書きました。
高校は私は帰宅部だったので少なからず影響は受けたかもしれません。まっちゃんさんのコメントはいつも的を射て成程と思います。その顧問の先生のその後も興味もなかったけど、教育者として全うしたのか疑問です。まっちゃんさんも卓球部でしたね。今はオリンピックでも日本選手が活躍してるし人気のある陽気なスポーツになりましたよね。
アバター
2022/02/21 11:10
僕も卓球部でしたから、日陰な感じ、よくわかります。

新しい顧問は自身の評価もかかって勇んでいるから、より効率的な成果の出し方を企んだのかもしれません。それは経営者としては優秀ですが、教育者としては失格ですね。顧問も、か弱き人間の一人だった、ということだと思います。

同じことを自分が他人にしないように。結果的にそういう教育を受けたのだと、前向きに捉えることもできます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.