Nicotto Town


ちょこころねの日記


タンパク質をしっかり摂って身体を元気に


春は新しい始まりの季節といいますが、
最近私が始めた事の一つはタンパク質をしっかり摂る生活です。
しばらく前から体力をつけたいという気持ちから運動や気功を始め、
それを続けるのにはやはり食事がしっかりしていないと元気を出せないということで色々調べた結果でした。

食事の大切さは以前から意識している方ですが
夏バテから大分調子上がって来たものの、冬の寒さもありどうも体力気力が足りない・・・そんな感じがありました。
元々体質の関係や摂り過ぎると肌荒れしたりお腹がはったりする食品類もあり、野菜を多く摂るのを意識して豆類からタンパク質をとっているつもりでした。

しかし夏バテや不調が出た時に、食事量が減るとどうしても
ご飯や穀類は食べられてもタンパク質が摂れていなかったんだと思います。

貧血というと鉄分を意識してそればかり考えていましたが、
鉄分中心に気を付けていてもどうもいまいち元気になれている気がしない・・・。
そこで色々と調べているうちに、
やっぱり身体の細胞を作ったり修復するためには
タンパク質が根本的にしっかり摂れていないと元気になれないのでは
ないかという考えに至りました。

タンパク質は自分の体重分ほどは毎日必要なのだそうです。
それから考えると私はやっぱり全然足りていませんでした。
(もちろん、必要量は人により体質により個人差があると思いますので
問題なく無理なく、自分の体調が良い状態にしていられるのが一番だと思います。)

タンパク質をしっかり消化するには胃腸が丈夫でないと難しい面もあるので、貧血や気力体力が足りないような感じになる方はやはり胃腸の関係もあるのかも。
私も不調時は大抵胃腸が弱ってしまっているんですよね。
そういう時は何とか栄養を補おうとつい炭水化物や甘い物で補おうとするから時々甘いものが無性に食べたくなるのでは?と気が付きました。

ダイエットしたいくらいに体重はあるのに、
どうも元気が足りていない・・・
これはタンパク質が足りていなかったのではとΣ(´∀`;)

そういえば昔、母がよく「タンパク質は?!」とバタバタと忙しく学生生活を送っていて食事も慌ただしく食べていた私に確認していましたが
母は食事の時はタンパク質を特に意識して作ってくれていた記憶があります。私の場合アレルギーや炎症しやすいタイプだったのでタンパク質の取り過ぎだって良くないんだよな~と内心思っていましたが、お母さんが正しかったね~!今度感謝の気持ちを伝えておかなきゃと思いました(´艸`*)

私は体質的な不調が起きてから、不調につながりやすい肉や乳製品をかなり制限した時期が長くあって、もちろん今でもあまりとり過ぎるのは合わない体質ではありますが、
かなり酷い貧血からは回復したとはいえ、
ちょっと何かあると不調が出たり身体が弱ったり、
どうも元気が足りない・・・と感じ続けていたのは食事の制限をしすぎたことでタンパク質不足のまま過ごして来たからでは?と。

どんな栄養素ももちろん大事なのですが、
食べている割にはいまいち元気がでないとか
お肌がいまいち・・・なんて方、
女性は特に貧血にもなりやすいので血の原料でもあるタンパク質をとることを意識すると良いのではないかな~と思いました。
タンパク質のある食材の中には鉄分も一緒に含まれている物も多いです。
貧血の話ですと実は葉酸とかマグネシウムも大事なんだそうです。
葉酸について知ってびっくりしたのは日本人は分解吸収がしにくい遺伝子の人が結構いるんだそうで、私も貧血が酷かった時に足のムズムズした症状が少し出て、鉄分だけでなかなか改善しない時期があり、
自力で色々調べこのことを知りサプリをしばらく摂ったら改善されたことがありました。

今では料理の時はまずはタンパク質の食材から選んでそれに合わせて料理するようになりました。
お豆腐も木綿の方がタンパク質が多いな~と替えてみたり、
今までの食事よりも、もう一品増やしたり、合間に豆乳を飲んでみたりなど積極的に摂るようにしています。

元々の食事と大分食べ方が違うので慣れるまでは少しお腹もびっくりしていそうですが、なるべく豆、お肉、魚貝類、お野菜などの色々な食材からバランスをとってタンパク質を摂るようにしているのでお腹も不調になることなく続けられています。
まだ一か月弱くらいですが、少し寝起きも良くなった気がするし、疲れも楽になり、乾燥しやすかった肌の調子もいい気がしますよ('ω')ノ

もちろんビタミンや他の栄養も大事なのでタンパク質だけ摂ればいいということではないですし、お野菜も取っていますが、
食事の時にまずはタンパク質!と意識することの大切さを感じ始めています。
※腎臓や肝臓の不調がある方など体質によってはタンパク質の量により負担になることもあるので確認してみて、摂り過ぎにはお気を付けくださいね。

やっぱり動くにも筋肉を付けるにも栄養があってこそ。
ちょうど良い時にまた栄養のことを勉強出来て良かったなと思います(*^^)v
根本的な体質強化や色んな改善につながってくれたらいいな~✨
今日はタンパク質ってたくさん書いたな~(´艸`*)

アバター
2022/03/17 06:13
おはようございます~♪
わあ、ありがとです。
お祝いコメントとプレ感謝です^^
はい、持ってなかったですぅ♪
可愛いのありがとです。朝は時間無いんで
午後からゆっくりと着替えます~楽しみです♪
今日も笑顔の一日をすごしましょおお~
アバター
2022/03/08 00:52
食事のことを大事に考えているのですね。♪
大事な事だと思います。
健康のための食事→健康的な元気な生活につながると、私も思います。!(^^)!
アバター
2022/03/07 18:19
勇ましいコーデの決意にお見それしました<(_ _)>
アバター
2022/03/07 18:06
こんばんは♫
日記の内容にふれていない書き込みになりますが、私のところへ温かいコメントありがとうございます♡

ちょこころねさんも同じようなこと乗り越えているのですよね。
私も私なりにもがいて、あがいて、なんとか楽しく過ごせたらいいなと思います。
頻繁にコメントができなくなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

今日も素敵な時間が過ごせますように♡
アバター
2022/03/07 14:32
こんにちはw

タンパク質って大事なんだと改めて思いましたw

気づかせてくれてありがとうです!
アバター
2022/03/07 07:17
また後で来るね。
アバター
2022/03/06 23:16
おこんばんは ころねちゃん~

私の場合野菜は意識して取るようにしてるんだけど
タンパク質はそこまで意識してなかったかも?
筋肉の衰えを感じてるので
これからはたんぱく質を意識しないとだわ。
色々教えてくれてありがとう(ペコ)
アバター
2022/03/06 21:25
【*゚+*。♬♫✲こんばんは✲♫♬。*+゚* 】✪‿✪♧)ノ
筋肉つくのは
タンパク質ですね

でも筋トレがたいへんです
家の中で
わたしも頑張りたいです




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.