眩しいお墓
- カテゴリ:タウン
- 2022/03/08 14:26:58
仮想タウンでキラキラを集めました。
2022/03/08
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ペット海浜公園 | 5 |
教会広場 | 20 |
集落の墓地の背後は急斜面になっている。
入って来られるのはイノシシかシカくらい。
大きな木が何本もあって薄暗く、
急斜面下から竹藪になっていて、サラサラ・・サラサラ・・
サラサラってささやくの。
時々ボキ・・ボキ・・って何かが動く音がする。
田舎家の叔父叔母が眠るお墓は、一基だけ他と離れていて、
大きな柿の木の陰で、お墓参りに一人で行くのはちょっと怖いかも。
夕暮れ時は特になんか見られているような、
人ではない気配とか・・^^;
始めに共同墓と呼ばれる5基が連なるお墓の関係者が集まって、
そばに生えて覆いかぶさっていた大木を3本ほど切り倒した。
かなり日当たりもよくなって明るくなった。
今日、うちのお墓の前の栗畑の所有者が、
大きな柿の木を切り倒していた。
柿の木が大きくなりすぎて、栗畑が半分日陰になっていたの。
所有者は栗の管理を親戚に任せていたからわかってなかったのね。
おかげでうちのお墓がすっごく明るくなって、
集落の墓地全体の日当たりがよくなったよ^^
ここウグイスもたくさん隠れてていい声を聞かせてくれるんだ。
今日は姿も見せてくれた、つがいでね^^
同じですね。
対向車が来たらちょっとだけ広いところまでバックするしかなくて、私じゃ無理^^;
そうそう、夏の蚊も日当たりよかったら減ってくれるかな^^
山の上にあって、竹藪が茂る急斜面。夏は蚊が凄まじい。
道も狭くてらせん状の急斜面のカーブ道なんだけど、
不便な場所でも住宅地っぽいので対向車が来たら絶望する。
お彼岸前に明るい墓地になってうれしいです^^
両親の墓を決めるのに随分探し回りましたが、国立公園内に見つかった時はホッとしました。
父母ともに○○家の墓には入りたくない意向で、でも父は故郷に帰りたいといい、母は阿蘇山に灰をまいてほしいといい、両方を満たすところを丸2年、父が亡くなってからは丸6年、自宅に遺骨を置いたまま探し回りました。 私がいなくなって誰も墓参に来なくても、荒らされることなく静かに雄大な阿蘇五岳を眺めて住み続けられるでしょう。
私も絶景を眺めに、観光気分でお墓参りが楽しめます^^;
田舎家では毎日イノシシに会っています・・・と、いうか家に来ます^^;
玄関横にバードバス用にいらなくなった炊飯器の窯を置いているのですが、
ここ1週間ほど毎日、同じイノシシが水を飲みにやってきます><;
私が腰痛で追い払えないのがわかっているのか、玄関を開けても動じません。
まだ子供ですが、いっちょ前に背中の毛を逆立てるのが面白いです^^
何十年も立って集落を見てきた柿木がちょっと哀れで、木の破片をうちの墓所にお祀りしました。
大木の幹は製材業者が6本に切りそろえて持っていきました。
墓所の選択って大切ですよね。
熊本地震で多くのお墓が崩れて、そのままになっているところも多いです。
自分がまだ見ぬ子孫のことまで考慮したうえで決めるなんてないですもんね。
うちの両親には生前からどこに"住みたい"か聞いていたので、○○家の墓には入れませんでした。
後は私自身をどうするか・・独り者って厄介です^^;
私の表現力ではなくて、光源氏さんの感性が豊かなんだと思いますよ^^
街灯なんてもちろんないところですからね^^;
肝試しってこんなところでやったんだろうなぁって感じだったのが、
明るくて公園墓地って感じになってよかったです^^
もうすぐお彼岸~両親の墓参りに・・・行きたいけど別々なんだよね(^^;母の墓は遠い
家の近くにある古い専用の墓地は猪の通り道になっています(^^;)
昔、関東に住んでいた頃のある日、
仕事で遅くなった丑三つ時(何時頃?)自転車で家に帰る途中、遭遇したことがあります (;;゚Д゚)
実のなる木の近くっていい環境なんだと思うけど
やはりお墓も“住んでいる所”なので、日当たりは大切ですね。
ウチの父のお墓はすぐ分かる場所という理由で選んだらしく
しかし秋以外でも葉が落ちていて、風も強いので
墓参する残された者にとっては、なかなか厄介な場所です(*ー*;
おはようございます(^^)
初めは想像して怖くなりました
うとうとさんの表現力スゴいです(笑)
明るくなって、見晴らしが良くなって良かったですね