1548番:アルト・ハイデルベルク(124-C)
- カテゴリ:日記
- 2022/03/15 21:55:13
アルト・ハイデルベルク(124- C)
—————————————《語彙》————————————————
anders: (副) (~と)異なって、別なふうに
Nun ist alles anders. / 今ではすべてが変わってしまっている.
Ich denke anders als du. / 私は君とは違うふうに考えている.
ausgezeichnet: (形) 優秀な、すばらしい
gefallen: (自) [D格の] 気に入る
Der Film gefällt mir. / その映画を私は気に入っている.
* 主語(気に入っているモノ)gefällt(気に入っている人:D格)
auswendig: (副) 暗記して、
die Beispielssätze auswendig lernen / 例文を暗記する
nun: (副) ❶今、今や、もう; ❷さあ、さて、ところで、
ausgesehen: (過去分詞) <aus/sehen (自) ~のように見える
rein:電子版は 'nein;どちらも南部訛りか?標準ドイツ語ではherein
次のkamen はkommen の過去3単;herein/kommen が元の形.
herein/kommen: (向こうからこちらの中へ) 入って来る
der Strauß:❶[変E式] 花束; ❷[E式]ダチョウ
wohl:(副) このwohl はあとに置かれたaber と呼応して、
「なるほど~だがしかし」という意味になります.
dann hätte ich Ihnen den Strauß wohl gegeben, aber das Gedicht
hätte ich nicht aufgesagt.
それならば、たしかに私はあなたに花束はお渡ししたでしょう
が、詩の暗誦はしなかったでしょう.
aufgesagt:(過去分詞) <auf/sagen (A格を)暗唱する
ein Gedicht aufsagen / 詩を暗唱する.
auf/stehen: (自/s) 起きる、立ち上がる
los/machen:(A格を) 外す、離す、はがす
[犬など⁴を] (鎖などから) 解き放す、自由にする
fast:(副) ほとんど、おおよそ、もう少しで
böse:(形) 怒っている、
(D格と): Er ist mir böse. / 彼は私のことを怒っている.
(auf ∔ A格と):Sie ist auf ihren Mann böse.
彼女は夫に腹を立てている.
(mit + D格と):Ich bin mit ihr nicht mehr böse.
私は彼女のことをもう怒っていない.
(über + A格と):Er ist böse über diesen Scherz.
彼はこの冗談に怒っている.
ein für alle Mal:きっぱりと
und gleich:(おそらく通常の意味はなくein für alle Malの口調を整える
ための添加物だと思います.無視して大丈夫でしょう.)
日本語にも意味のない「金輪際」という添加物があります.
あれは五重塔の先端の鉄輪のことです.
ケティーはちょっと怒って、
「金輪際きっぱりと言っておきますがね.
(私、婚約中ですのよ、プンプン)」
verlobt:<verloben :sich mit + Dat. […³と] 婚約する
Er hat sich mit ihr letzten Monat verlobt.
彼は彼女と先月婚約した.
bald:(副) まもなく、じきに
verdutzt:[フェアドゥッツト](形) あ然とした、 あっけにとられた
beschämt:(過去分詞、形容詞) 恥じた <beschämen (…⁴を)恥入らせる
(…⁴を)恐縮させる
die Verzeihung (単ノミ) 許し
Verzeihung ! すみません; ごめんなさい!
—————————————≪註釈≫—————————————————
*1) Wenn Sie nun anders ausgesehen hätten, das Gedicht hätte ich
hicht aufgesagt.
(もしもあなたが違ったふうに見えていたら、私はあなたに
は詩は暗誦していなかったでしょう).
過去の事実に反する仮定は、接続法Ⅱ式で行ないます.
接続法Ⅱ式は、動詞の過去形.強変化動詞にあっては幹母音
a, o ,u はウムラウト.人称変化は過去形に準じます.
強変化動詞は接続法Ⅰ式の人称変化.
接続法Ⅰ式の人称変化語尾:
ich ——e...................wir——en
du ——est.................ihr ——et
er ——e...................sie——en
*2) der Herr Onkel und die Frau Tante:Onkel は伯父、叔父どちらの意味に
もなります.なのでぼかして「おじ」とした方がうそはないのですが、
日本語は不思議なもので、おじと平仮名にすると、さんをつけて
「おじさん」にしたくなりました.それで漢字にしてみました.もち
ろん叔父の可能性も残ったままです.伯母も然り.