Nicotto Town


ε≡(ノ´_ゝ`)ノ


バイクちょっと練習してみてますが・・・。


 先日師匠同伴のもと、どうにか無事レブルを納車したわけですが、速度も出せない、エンストしまくりでは話にならないので、少しずつ練習をしております。

 前回は近くのセブンイレブンまで、今日10km程先の2りんかんまで1人で行ってみました。納車時のエンストのしやすさが気になりネットで調べたところ、私と同じように教習車の時のようにレブルで発進したらエンストしてしまうと質問されている方がいて、教習車と違ってレブルは250ccで低排気量で、単気筒なのでしっかりアクセルを回さないといけないといったことが書いてありました。あんまり回すと音がうるさいからとびびっていたのですが、今日はそこを意識してみると公道でのエンストは回避できました。2りんかんについたらいつも程お客さんがいなくて、お客さんよりスタッフの方が多いみたいな感じでした。並んでるバイクを眺めていたら気になるのがあったら跨がりませんかと言われ、申し訳ないと思いつつも、気になっていたYZF-R25に跨がらせてもらいました。YZF-R25はどのバイクを購入するか迷っていたときに、水色と赤の見た目が大変好みで候補になっていたのですが、シート高が高いのが気になりレブルを選びました。今日跨がった感じ、やはり両足がつんつんって感じでした。店員さんからは、しっかりブレーキを握ってお尻を少し左にずらして左足をつくようにすればよいとのことでした。なるほど・・・。
 で、来た道を戻って帰宅したわけですが、2りんかんからの帰りは帰宅ラッシュにはまってしまい、発進停止の連続だったのでとても練習になりました。そして、宿舎へ戻る最後の坂・・・。公道より何よりここが1番難しく、上から下ってくる車がいたので停止しようとしたらエンストしました。はぁ・・・。ここは課題です。
 帰宅すると疲労感と右肘の痛みがありました。変に力が入りすぎてたんだろうなと思います。練習して早く慣れたいです。

#日記広場:車・バイク

アバター
2022/04/02 23:35
猫柱 南ノ猫さん
コメントどうもです。
おお!そうだったのですね、なんか親近感!何回か乗ってみてすこしずーつ慣れてきたようなそんな今日この頃です。バッテリー上がらないように放置せず定期的に乗るようにします(>_<)
アバター
2022/04/02 23:28
ぽんすけさん
コメントありがとうございます。
納車から何回か乗ってみて、少しは力が抜けてきたように思います。練習しなければ・・・!
アバター
2022/03/25 07:01
拙猫も250ccの単気筒だったよ。
けど、乗り始めはどうだったかは、忘却の彼方へww

エンストしても、クラッチ握ってセル回せばすぐ回復するし、余り気にしなくても良いと思う。
ただし、単気筒はセルモーターで250ccのシリンダーを動かしているので、バッテリーには負荷がかかります。
たまにしか動かさないのだと、バッテリー上がりも要注意です。
バイクのバッテリーは車と比べて高いので、拙猫は充電器を買って時々充電していました。
アバター
2022/03/24 21:39
長く乗ってても、久々だと変な力入ったりします。

オススメはしませんが、1日乗りまくって疲れると
力ぬけて乗れます。
疲れてるから力が入らないんですよね(笑)
ある意味良い具合にぬけてます(笑)

↑あ、危ないからやったらダメですよ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.