Nicotto Town



25日 ウナギの餌が判明


近年日本ウナギのシラスが日本に帰って来ず別ルートに行ってしまうためシラス不漁でした(去年は少し戻ったとか)。シラス不足を防ぐには採卵からの完全養殖ですが研究レベルでは実現できていても商業的にはまだまだです。その大きな理由は餌が分からなかったためで今回の発見は今後の完全養殖の重大エポックです。早く安い養殖ウナギができると良いですね。

補足:ウナギは祖先が深海魚で産卵時は深海に戻っていきます(日本ウナギはマリアナ海溝)そこで孵化した稚魚はマリンスノウなどを食べていると推測されていましたがカイアシ類の糞が主食でした。

ーーーーーーーー以下引用

【ウナギの完全養殖の実用化へ前進】
ふ化直後のえさがわからないことがニホンウナギの完全養殖の実用化の大きな壁となっていました
鹿児島大学の研究チームがカイアシ類という動物プランクトンのふんを主なえさにしている可能性をつきとめましたhttp://t.co/rUgL0KcmCl

— NHK鹿児島放送局 (@nhk_kagoshima) February 24, 2022

--- 詳細はソース元から ---

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20220224/5050017951.html 

NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を 

アバター
2022/03/27 10:30
m様
ミドリムシは原虫類です。
動物で葉緑素を持っている数少ない種類です。
ウミウシの仲間にもいます。
アバター
2022/03/26 22:37
・・・糞・・・でしたか?
ユーグレナ、ミドリムシだったかな?あれも・・・(-.-)
アバター
2022/03/26 17:37
ウナギの養殖は今では静岡より鹿児島(^o^;)
アバター
2022/03/26 12:53
taka546様
タレの味とは言いますがやっぱりウナギですね
アバター
2022/03/26 12:53
ピンクの亀様
1〜2ヶ月に一回千葉の八幡屋で食べていました。
コロナ下で3月に一回になってるな。
アバター
2022/03/25 10:50
ウナギ養殖の研究が進みますね。
やっぱりナマズよりはウナギが食べたいな。(^^ゞ
アバター
2022/03/25 04:43
鰻、美味しいですよね~。これが100%養殖
出来たら凄いのになぁσ(´Д`〃)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.