Nicotto Town


ちょこころねの日記


春の楽しみといえば


春の楽しみといえば皆さんは何が思い浮かびますか?

私はお花見とか、桜餅と草餅でしょ~
春は服を新しく買うことが多いので、それも楽しみです。
そんないくつもある楽しみの中で、昨日は私の春の楽しみの一つである行事がありました。
それはプロ野球の開幕です(#^^#)

野球が好きなのは過去に野球経験があるとかそういったことは全くなくて、
その逆なんです。球技は苦手な方なくらいで、ボールは遠くに飛ばないし、バッティングセンターに行っても一番遅い速度でもなかなか当たらず、時々当たると大喜びするくらいです。
そんな私ですが野球を観るのがとても好きです♬

小学生の頃に父に連れられて球場に行ったのがきっかけだったと思います。
それまでは家で父が野球中継をよく観ていましたが、さほど面白そうだとは思わなかったんですね。野球は試合時間も長めですし、子供だからルールなども難しくて
とっつきにくかったのかもしれません。お父さんなんでこんなに長い時間観ていられるんだろうって思ってました('ω')

それがいざ球場に行って自分の眼で生の試合を観てみたら、
選手たちのプレーがカッコよくて、一気に野球が好きになりました。
いいプレーには良い音もつきものでそれを聞くのも試合観戦の楽しみですね。

野球にあるいろんな要素が好きな理由だと思うんですが、
その中の一つは自分が到底できないようなことを選手たちがやってのけてしまうということへの憧れもあるのかもしれません。
自分が不得手なことを観ていて面白いというのは考えてみるとちょっと不思議なんですけど、できないからこそ魅力的に見えるのかな。
恋愛とか憧れの人とかにもそういうことがありそうですが、
人間って自分の中にない要素に憧れってあるのかもしれないですね。

そしてやっぱり野球の楽しみはチームプレイということ、一人ひとりの力や特性、そしてその時の試合の流れによって最後まで勝敗が分からないという所にも魅力を感じているんだと思います。

特に日本の選手は大リーガーのような豪快なプレイをする選手ばかりではないので、コツコツと塁に出て点を獲るとか、しっかりした守備で守って抑えるとか、それぞれの得意な球種や投げ方の投手を上手く投入して戦うとか、隙をみて足の速さを生かして盗塁するとか、選手同士の連携プレーなども私にとっては魅力的なんですよね。
コツコツ、地道に、全員で勝ちにいく、これが日本の野球の醍醐味な気がしています。
ホームランで一発逆転なんて時もスカッとしていい気分になってこれはまた違った楽しみですけどね。
いい打球にはスカッとして、いい投球や守備にはグッときてときめきます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
野球は試合が長めですがその特性ゆえに、最後まであきらめないで粘り強く戦えて、応援できるところ、昔は苦手に思っていたけれどそれが今では好きな一番の理由になっているみたいです。

展開が早かったり熱狂的な応援をするスポーツも多いですが、
野球は自分のチームの攻撃の時が特に熱心にして、後は良い守備の時かな?
それ以外では結構落ちついて観ることもできます。
私は大抵その時にご飯を食べたり、お菓子食べたりするんですけど(*´ω`*)
そうやって勝敗だけでなく試合をのんびり楽しめるところも好きなところかな。

ラッキーセブンという言葉がありますが、これも野球にちなんだ言葉でもあるという説があるそうで、七回の攻撃は試合の流れを変える事があるという意味もあるんだそうです。過去の試合が由来ではないかとされています。(また元々7という数字自体にそういう意味があったともいわれているそうですが)
例えそれまで負けていても七回の攻撃の前には応援歌を歌いながらチームの勝利を信じて気持ちを込めるあの雰囲気が大好きです。
最後までどうなるかわからない、勝利を信じて戦うというところ、
ちょっと人生と似ている気がしませんか?
野球を観戦しながらいつもそういう勇気も貰っている気がします。

一年で試合数が多く長丁場なので最初に好調だったチームでも最後にはどうなるか分からないですし、今日は負けても明日は勝つかもしれない。
ほんとに人生みたいですよね(*^^*)

大人になってからはなかなか忙しい時期もあって球場に出かけられないことも増えましたがそれでもテレビで観戦したり、優勝を争う様な時期には特に気になってそわそわしてしまいます(≧▽≦)

生まれてから長く関東に住んでいましたので、引っ越してからもずっとそのチームを応援しています。野球自体好きだからどのチームの試合も結構面白く観られますけどね(*^^*)
応援しているチームは残念ながら負けてしまっていました(^-^;
でもまだまだ先は長いですからね。
他のチームの様子も知りたくて色んな試合のダイジェストを観たりして、
やっぱり野球ってすごいな!楽しいな~と(´ω`*)✨
コロナの影響もありここしばらく野球界も色々と大変ですが
こうやってまた今年も無事に野球が観られることにも幸せを感じます。

今年の注目はやっぱり新庄監督、ビックボスでしょうか?
敵地での面白い登場の仕方が目立っていましたが、それにもまして、対戦相手のホークスの監督さんの登場もまさかの神輿でびっくりでしたΣ(・ω・ノ)ノ!


面白かったので貼っておこう~(ΦωΦ)
野球に興味が無い方もぜひどうぞ(´艸`*)
https://www.youtube.com/watch?v=OcVY5HJlP3c

それからこちらは私の大好物のたまらん良い守備の源田さんのプレーです✨
https://www.youtube.com/watch?v=XGiz2mUUwEQ
ボールが吸い込まれるようなキャッチと素早く正確な送球がたまりません(#^.^#)♥あのスラリとした細身でこの送球ができるのがすごいな。

ホークス対日ハムの開幕戦のオープニングイベントがとても楽しかったので、私の応援しているチームの監督にも何かやって欲しかったかも?(/・ω・)/
今年のプロ野球は話題に事欠かない一年になりそうです。

アバター
2022/03/29 00:46
プロ野球開幕しましたね。♪
私はニュースで見る程度ですが、開幕時のビッグボスの登場はニュースでも見ました。
相手の監督もパフォーマンスされていたのですね。
プレーだけでなく、そういったところでも観客を楽しませるところも面白いですね。!(^^)!
アバター
2022/03/28 17:42
こんばんはw

ちょこころねさんは野球がお好きなんですね~^^
西武のファンでしたっけ?
違っていたらスミマセンw
動画二つとも見ましたぁ~w
神輿に乗って入場だなんてびっくりですねw
源田さんのプレーも素敵でしたw

私の春の楽しみはやはりお花見ですw
桜が咲くと春になったなぁ~と感じますw
アバター
2022/03/28 14:35
こんにちわー♪
春の楽しみと言えば。。。やはり桜でしょうか!?
毎年車で10分くらいの所にある桜公園でのお花見を楽しみにしてます♪
といっても、ちょこっとおやつを持ってベンチで鑑賞するだけですが( *´艸`)
私は少し暑いくらいが好きなので、気温が上がるのは嬉しいですが
今年はまだ寒い日も多く、春らしい陽気はこれからでしょうか( *´艸`)
ちょこころねサン地方はまだ少し先かなw(*ノω・*)
アバター
2022/03/28 13:47
球春ですね~(⌒∇⌒)
アバター
2022/03/28 06:37
おはようさん^^
何時もおおきに<m(__)m>

お体、大丈夫ですか?
ご無理なさらずにです。
プロ野球、面白いですね^^
おいらも好きでよく見ますw

昨日は本当に春でしたね^^気持ち良かった(*'▽')
今朝は何だか轟々と風が吹いてます。
寒くなるんでしょうかね?

ブログ更新しました(*^^)v

今週も何卒宜しくお願い致します。
今日も明るく楽しく元気よく、
爽やかな笑顔で素敵な1日をお過ごし下さいませ^^
アバター
2022/03/27 14:43
こんにちは
野球オープン戦を見に行って、巨人阿部のファルボールが3塁側に飛んできて
私の頭に当たって痛かった、それで見に行くのが怖くてね。
今は2軍の監督ですけど。
春は色んなお花が咲き見るのも大好きです。
アバター
2022/03/27 13:42
こんにちは。
春の楽しみといえば、日当たりのいい場所で
ぬくぬくと日向ぼっこでしょうか( ̄▽ ̄*)

野球は、自分の干支がトラという単純な理由で、
ずっと阪神ファンでした。
選手には興味がなく、ただ、阪神という球団が好きだったんですよw
アバター
2022/03/27 01:16
おこんばんは ころねちゃん♪

春の楽しみ 私はないかも?
これから暑くなるのね~と憂鬱になってしまうの(笑)
でも地元の桜を見たり目黒川に行くのは楽しみだよ~
目黒川はコロナから行ってないんだけどね。

野球は私も好きな時代があり 西武球場に良く行ったよ。
もうだいぶ前の事だわ。
そんな私も今は野球から遠ざかり 今は結果だけになってるよ。
ころねちゃんはあの球団が好きなのかな?
私も昔は好きだったよ。

ころねちゃん おやすみなさい♪
アバター
2022/03/26 22:45
オイラは野球はからっきしなもんで ^^;
スマソ /ω;
アバター
2022/03/26 21:13
私はタイガースの開幕戦を途中から見ていました。(最初のほうは仕事をしていた時間だったので^^;)
途中まで8対1で勝っていたのにあれよあれよと逆転負け@@;
後で知ったのですが、試合前の国歌斉唱と始球式が、鉄ヲタ演歌歌手の徳永ゆうきさんでした。
見たかったなぁ、徳ちゃんの歌とぽっちゃり体型からのノーバウンド投球!
あ、私はずっと東京在住で父が読売系の仕事をしていたにもかかわらず、中学時代から阪神ファンです!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.