Nicotto Town


きつねじゃんぷのちょっとタイ語


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 話す


話す

 

きつねじゃんぷの「良く使うタイ語の動詞」の話す

「話す」に関しては過去の既出の構文がいくつかあります。

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 話しております

貼り付け元  <https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69650378>

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 お話しできますか

貼り付け元  <https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69640929>

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 お話ししたい

貼り付け元  <https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=69638398>

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 話せますか?

貼り付け元  <https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68267855> 

 

あなたはタイ語を話しますか?

あなたはタイ語を話せますか?

 

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 話せますか?の復習です。

能力的に話せるか?聞いてます。

答えは「出来る」「出来ない」「少し出来る」

 

プート パサー タイ 

タイ語を話す

「~語」と言いたい時は「パサー」を付けます。

付けなくても プートタイ タイ語を話す意味になります。

ภาษา

パサー

~語

 

คุณพูดไทยได้ไหมครับ

クン プート タイ ダイ マイ カップ

あなたはタイ語を話しますか?

คุณ

クン 

あなた you

ค ควาย kho khwai 水牛の[kh] ◌ ุ ウ 

ณ เณร no nen 見習い僧の[n]

 

พูด 

プート 

話す speak

พ พาน pho phan 食台の[ph] ◌ ูウー

ด เด็ก do dek 子供の[d]

 

ไทย

タイ

タイ (国名)

ท ทหาร tho thahan 兵士の[th] ไ◌ アイ

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

 

ได้ 

ダイ 

出来る do,get

ด เด็ก do dek 子供の[d] ไ◌ アイ「 ้ 」mai tho (声調符号)

 

ไหม

マイ 

ですか?(疑問文のマイ)?

ห ho hip 葛籠の[h]  ไ◌アイ

ม ม้า mo ma 馬の[m]

 

 

出来る

話せる場合は「ダイカップ」「ダイカー」

ได้

ダーイ

~しても良い、手に入れる、~できる、過去を現す助動詞

ด เด็ก do dek 子供の[d] ไ◌ アイ 「 ้ 」mai tho (声調符号)

「できます」の後も丁寧語を付けます。

 

ได้ครับ 

ダイ カップ (男の人)

 

ได้ค่ะ 

ダイ カー (女の人)

 

(男の人はครับ) (女の人はค่ะ)の日本語で(~です)に当たる丁寧な言葉使いを身に着けましょう。タイ語では性別で語尾が違います。あなたが男性なら「カップ」女性は「カー」

 

 

出来ない

否定文のマイ

ไม่

マイ

(否定形のマイ)not

 

ม ม้า mo ma 馬の[m]  ไ◌アイ余剰母音 「 ่」mai ek (声調符号)

「ダイ」に続けるので実際の発音は「メ」

 

ไม่ได้ครับ 

メ ダイ カップ (男の人)

 

ไม่ได้ค่ะ 

メ ダイ カー (女の人)

 

少し

นิดหน่อย

ニッノイ

少し little

น หนู no nu 鼠の[n] ◌ ิ イッ

ด เด็ก do dek 子供の[d]

ห ho hip 葛籠の[h]

น หนู no nu 鼠の[n]  「 ่」mai ek (声調符号)

อ อ่าง o ang 洗面器の[a]

ย ยักษ์ yo yak 夜叉(鬼)の[y]

----------------------------------------------------

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 子音字

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68490324


きつねじゃんぷのちょっとタイ語 母音

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68494213

きつねじゃんぷのちょっとタイ語 声調

https://m.nicotto.jp/blog/detail?user_id=187621&aid=68503017

タイ語は母音 สระ (サラ)と

子音字 พยัญชนะ (パヤンチャナ)の組み合わせ

タイ文字の母音は子音の上下左右に4方向のどこかに付く

(日本の常識は捨て右側だけにして欲しいと思わないで)

タイ語には声調記号があります Google翻訳で発音を確認しよう

アバター
2022/04/03 20:31
かすみそうさんʕ-ܫ-ʔコンコンこんにちは~

現地タイのコンドミニアムを持ってるロシア人は
タイの銀行にバーツの預金が有ってクレジットカードもタイ国内発行の物
ロシアの長期滞在者は特に困ってるとは考え難いのですね。
もちろんリゾート地で会うロシア人は良い人です。

ただの旅行者のロシア人は街中の両替所でバーツ/ルーブル交換不可のNEWSも有ります。
前のルーブル危機の時、自国通貨の価値がダダ下がりになったので
学習してると思うんだけど。

日本人は円がバーツに対して安い事、自国の円の通貨安を心配した方がが良いですね。
現在、一万円は2730バーツ 少な
ʕ・ܫ・ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ-ܫ-ʔ ウンウン♪
アバター
2022/04/03 08:27
おはようございます。

ウ露戦争関連のニュースで知ったのですが、
タイはロシア人にとっても人気のリゾート地なのですね。

クレジットカードが使えなくなってしまい、
困っていると聞きました。
海外旅行先でクレジットカードが止まってしまうなんて、
本当にお困りのことでしょう。
ウクライナの人達のための募金の呼びかけを見聞きする度に
タイでのロシア旅行者の人達のことも心配してしまう私です。

微笑みの国・タイの人達のことですから、
彼らに冷たい対応をすることはないと思いますが。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.