Nicotto Town



正月・諏訪四社詣2022(1日目の25

昨日は楽しいエイプリルフール。

みなさん、なにか秀逸な嘘に出会いましたか?
わたしは何年も前のBBCのペンギンが
飛ぶやつが大好きです(笑)

さてニコットのお友達から「春はあげもの」
の後半部分を教えていただきました。

春はあげもの

やうやうふとくなりゆくわきばら
すこしたるみて

薄くなりたる髪の細くたなびきたる

おお、これが全文かヽ(^o^)丿
いやあ、絶妙ですよねー。

2次創作とはかくありたいというお手本のような。

格調高い原文を感じつつ
なんともコミカルで少し自虐もアリ。

なかなか素晴らしい。

こういうものを不謹慎とか不真面目とかいって
取り締まるような世の中にはなってもらいたくないなー♪

今日もグダグダで平和な一日で
ありますようにーヽ(^o^)丿

閑話休題

このとき、展望風呂も露天風呂も
他の人がいたかもしれない(笑)

とはいっても、従業員エレベータが
解放されているときに比べたら
いないも同然なかんじ。

2.3人、いるかどうかだったと思う。

とりあえず展望風呂と露天風呂は入った。
露天風呂は朝使えないから、今夜中に
できるだけ入ることにするかー♪

そして再び連絡通路を通って
部屋に戻って一服する。

時間は夕方6時くらいでしたか。

よし、岩盤浴に行こう。
30分くらいかかるから、もろもろ
アレコレ余裕を見て7時の夕飯に間に合うだろう。

岩盤浴も、もぉ3回目か4回目。
場所は分かってます。

800円だもんねー、株主優待万歳ヽ(^o^)丿

あ、これが実は今月から新しい優待に切り替わりましたが
岩盤浴は900円となってました。優待の冊子も
ちょっと小さくなってたし。

業績が厳しいのかなー(^▽^;)

でも他は特に変更なかった。
美術館の招待券もあったしホテルの優待の
料金自体は変わってませんし。岩盤浴くらいは仕方ないかー。

このときは、そんな風になるとは知らずに
岩盤浴に行ってますけどねー(笑)

岩盤浴のあるのは地下のフロアです。
露天風呂のあるのと同じ建物なので再び
連絡通路を通って階段を降りますと、受付がある。

部屋ナンバーを言って岩盤浴グッズを貰って
まず岩盤浴に入る前にお風呂に入る。

湯気の立ちのぼる薄暗いお風呂です。
誰もいなかったと思うなー。

かかり湯をしてから入ると
前は使えなかったミストサウナが
使えるようになっているっぽい。

おお、使用不可だった場所はミストサウナかヽ(^o^)丿

もちろん入る。
岩盤浴は1回だけなんで
いま入っておかないとチャンスがない(笑)

透明なドアだけど湯気というか水滴で少し曇ってるのを
開けて入ると、腰を掛けるところがあるので座る。

スチームの出るところには
なんか白い袋が置いてあるのですが
「よもぎ」らしい。どっかに書いてあった(笑)

入った時に独特の香りがすると思ったら
ヨモギだったのかー。ふーん。

しばらく入ってから出て
岩盤浴にGO♪

ロッカーで岩盤浴用のウエアを着て
タオルや下に敷くものをもっていきます。

その途中で第一秘書に会ったな(笑)

これから岩盤浴に入る前の
風呂に入るらしい。

こういうタイミングで、ここで
会うとはねー。まあいいか。

ミストサウナもあるよ、
という情報だけ渡して私は岩盤浴に。

岩盤浴のドアを開けると
ここも割と薄暗い。

オレンジ色のルームライトが
ぼーーっと光ってます。

奥の方に陣取るのが好き。
誰もいないし、適当に転がるかなー。

そのうち第一秘書もくるんじゃなかろうか。

明日に続く

<昨夜のわたし>
賢い小学5年生のクイズ番組をみてたかなー。
300万円、見事にゲットしましたねー♪

さあ今日の一冊
「弱った親と自分を守る お金とお得なサービス 超入門」KADOKAWA
メイプル超合金の安藤なつちゃんの介護アレコレな本。
元気なうちに色んな制度や方法を知っておくって大事ー♪
特に「親孝行」なんて思って自分を犠牲にしがちな
優しい人には読んでいただきたいですね。





アバター
2022/04/03 10:32
あー伏線(笑)
そんなたいそうなものではないんだけど・・・
アバター
2022/04/03 10:25
>その途中で第一秘書に会ったな(笑)
>これから岩盤浴に入る前の
>風呂に入るらしい。
ああこんなところに伏線が!
アバター
2022/04/03 08:18
あーげーぽーよーヽ(^o^)丿
墨痕鮮やかな素敵な書に違いない♪
アバター
2022/04/03 07:55
「春はあげぽよ」 ってのもあった。書でしたためて…(⌒▽⌒)アハハハ 
アバター
2022/04/03 07:25
おおー、これはまた(笑)
食い気の素晴らしい作品ですね。
特に「鍋ったら鍋」というのは笑いますーヽ(^o^)丿
アバター
2022/04/03 00:32
* 春はあげもの、で 結構な力作揃っていました。

ツイッターより引用。( 2019.4.2 - 2:01 pm )

春はあげもの。やうやう太くなりゆく体重にすこしへこみて、モデルのごとく細くなりたくなる

夏は屋台。焼きそばはさらなり、イカ焼きもなほ、射的飛びちがひたる

秋は焼き芋。焚き火にさしていっぱい食べるとて、三つ四つ、くちいっぱいに頬張るなり

冬はつとめて鍋。鍋ったら鍋。わろし

https://twitter.com/Wwmajidesorena/status/1112943110512758784
アバター
2022/04/02 18:13
善光寺さんも御開帳なもので
いろいろとまた大勢の人が密集しそうで
怖いですー。すでに第7波が始まっているという話も
ありますからねー。「楽しい」「面白い」というのが新しいことを覚えるための
一番のモチベーションかな(笑)
アバター
2022/04/02 18:05
こんばんは^^
今日から諏訪大社の御柱祭が始まりましたね。コロナ禍でいろいろ中止になって、川越も木落しも中止だとか。次のときはできるといいなあ。
SNSなどでは4月1日限定で猫まみれになってましたね。特捜9のオフィシャルは登場人物が全部猫とか。
冬季五輪の開催地もできたと思うのだけど、札幌の冬季五輪を知らないのはたぶん興味がないからでしょうね。オリンピックのときにはかならずコメントが入るので。狐が猫科というのもやっぱり興味がないからかも。
年をとってもいろいろ覚えられるのは興味があるからだっていいますし。


アバター
2022/04/02 10:51
いつえさん>揚げ物も過ぎたるは及ばざるがごとしと
      わかってはいますが。やっぱり食べますよねー♪

らんなーさん>芋洗坂係長(笑)
       もしくはブラマヨの・・・?
        かかるんですよー岩盤浴料金。
       でもそれだけのことはありますよー♪

hanaさん>あげものは食いたし、コレステロールは怖しな年代ーヽ(^o^)丿

アバター
2022/04/02 10:42
おはようございます(*´ω`*)
昨日夜のログインもせずに、すごく早寝してしまいました(^o^;
春は揚げ物の後半部分もなんだか雅に感じますね〜(*´ω`*)すごいです!☆
私も「すこし」どころがものすごくたるんでいますが、揚げ物はやめられません(^^)

岩盤浴は値上がりでしょうか(*´ω`*)?
でも株主優待効果で、充分お手頃に楽しめますね(^^)
アバター
2022/04/02 10:38
”春はあげもの”の原文があったのか~ってかオッサンかよ!みたいな
芋洗坂係長(芸人)が過ぎりました。

岩盤浴はお金がかかるのか~Σ( ̄Д ̄;)
オマケで入ってみた砂風呂のイメージだったけど… 
アバター
2022/04/02 10:36
春はあげもの
続きを知れてスッキリしました。
前半で体の成長を、後半で衰退を、バランスが取れましたね(,,・д・)ナルホド
アバター
2022/04/02 10:25
うちは割とバラバラに動くので
集合時間と場所を必ず周知しておいて
あとはフリータイムということにしておきます。
「みちのく」でもそうでしたが、お互いに一人になる時間がある方が
いろいろと楽なものですから(笑)
アバター
2022/04/02 10:21
女の人は何かと群れたがると思ってたけど^^
第一秘書と待ち合わせて岩盤浴に行かなかったんですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.