Nicotto Town



ATM手数料

今日の引き出しでATM手数料を払った

物心がついて引き出し手数料を払った覚えはない
自分の口座への預金の出し入れで手数料が発生するは出来るだけ避けていた
自分のお金をどうするかだけで手数料を取られるのは損した感が強いからだ
銀行手数料で払った覚えがあるのは振込手数料くらいだろうか

今日の予定は病院と床屋と買い物
昨日の仕事帰りにでも買い物をしようと思ったりもした
病院もまだ薬は残っているので後日にすることもできる
しかし床屋はあとに回すと次第に髪がうっとうしくなるので今週に決めた
そのついでとして他の予定も今日にまとめた

桜の咲き具合から見ると休日で楽しめるのは今週末までだろうか
まだ散り始めてはいないが満開と言える
葉も頭を出してきたので来週までは持ちそうにない
できるだけ桜の見えるルートで回っていった

時間を取られたのは病院の待合
一時間は覚悟していたのだが呼ばれるまで一時間半は過ぎていた
それにより調剤薬局で薬をもらうまでに二時間は取られた気がする

床屋にいってから買い物
買い物をするショッピングモールでお金を下すことにした
私は財布にお金がなくなるたびに引き出すことはしない
それをすると何度も引き出さないといけないので初めから現金決済を避ける
それによって使ったお金はできるだけ銀行から直接引き落とされるようにしている
現金はまとめて引き出しておき家にある分から財布に補充をする
まだまだ余裕はあったが寄ったついでなので引き出すことにした

引き出し終わって目についたのは手数料110円の文字
画面遷移の瞬間で次の人も待っているので入れ替わりでじっくり確認もできずわからなかった
スマホで調べてみると土曜日はそれまで18時までよかったのが、今年の一月からの14時以降の引き出しは手数料が発生するらしい
病院の待合のせいか14時を回ってしまっていた

別に今日でなくてもよかったところ、ついでだっただけにしまった感が強い
さらに病院で待たされるだろうから先にコンビニATMで引き出そうとも思ったが、封筒が置いてないのでこの後のショッピングモールにしようとの判断だったこともその思いに重なる
封筒よりも手数料の方が高い

今後の引き出しはゆうちょやコンビニATMを使い、ゆうちょ口座からではなく楽天口座から引き出すことも考えよう
楽天口座は楽天証券口座とくっついており、楽天証券への入金は手数料無料だからだ
現在のメイン口座は利率の高い楽天銀行となっており、ゆうちょ口座は給料の振込先となっている
多くの金額は楽天口座にあるのでいつでも引き出せる
ゆうちょから入金するのはその後でも前でもネット操作で完了する

振込先を楽天口座にしてもいいのだがゆうちょは全国どこにでもある
ネットでの買い物の支払先もゆうちょ口座を持っていることが多かった
そのためにゆうちょ口座は便利なので一定金額は残しておきたい




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.