Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


春ドラマ3回目考察を滑り込みで書きます。


 「CODA」ショックで眠れぬ土曜深夜。ファイターズも負けたし、ドラマデイの日曜日前に、この記録も更新しまーす。

第1位「インビジブル」・第2話もグイグイ引き回されて心地よし。・久本悪役は見た途端読んだ。ここまではとは思ったけど。・「民宿」の位置関係がよくわかんないー。

第2位「マイファミリー」・ニノの上級国民目線が2週連続して気になるなあ。・5億なきゃ平民は見殺しか。・警視庁刑事1課長がサンド富澤さんの棒読みじゃあな。・誘拐事件終了との話もあるけど・・・。

第3位「未来への10カウント」・満島ひかりの好演にどうにか次週につながったあ。・先週予想通りインターハイがらみの展開。

第4位「元彼の遺言状」・綾瀬はるかのきつい演技はネットでたたかれっぱなし。・原作ネタはもう終わったとの話もあり。・もしそうだったらこれからへっぽこタカビー弁護士物語になる??

第5位「パンドラの果実」・初回で警告フラグ立ちました。ディーンフジオカ貫録不足。ワクワク感、テンポ無し。深夜枠で予算も足りない。次週のオカルト話で決着付けよ。

さよなら「正直不動産」やまびー復帰作の選択ミス。コードブルー仲間のガッキーは大出世したのになー。

シード「鎌倉殿の13人」・冒頭の義経ハイテンションはくどい。・頼朝のこれまでのバカ婿役から冷酷将軍へというのを際立たせるための脚本の仕込みだったのか。・義時の性格の変化もこの手法なんだろうな。木曽義仲、息子、巴御前の散り方はどうなるんだろう。

 ねむーい。日曜劇場見たら、早寝しよっと。

 今週のベスト映画は、もちろん「CODA」 

アバター
2022/04/25 19:16
「元彼の遺言状」の絢瀬はるかのタカピー役はあまり気にならないです。
石原さとみがタカピー役を連続でやってた頃があって
それで慣らされたからかも(;'∀') 

「パンドラの果実」海外ドラマみたいな雰囲気は悪くないのですが、
岸井ゆきのさんは面白い女優さんと思うけど、
ディーンとのコンビは違う気がする。
1話は期待し過ぎてこんなものかと思ってしまった。
アバター
2022/04/24 19:52
こんばんは^^
「鎌倉殿の13人」、上総之介殿が退場してしまいました。
史実として知っていたので覚悟はしていましたが、史実より下種な展開での退場だったので、気分は鬱々としたものとなってしまいました。

今回、上総之介を殺した梶原景時が、いずれは鎌倉から追われ非業の死を遂げる事になる訳ですから何とも皮肉です。
梶原景時は、悪役として描写される事が殆どですが、今回はどう考えても頼朝の犠牲者にしか見えません。
実際の景時も、頼朝の為に汚れ役を買って出ていたのかも、という気もします。

ところで、上総之介の遺領は千葉氏と三浦氏が拝領します。
ドラマにあった御家人のクーデターは、記録には残っていません。ですから、両氏に土地が配分されたとしても、そうなのかぁ、としか思いませんが、ドラマだと千葉氏も三浦氏もクーデターの中核でしたよね。
特に千葉氏は首謀者の様なもの。
ドラマでは土地分配の詳細までは描かないと思いますが、なんだかマッチポンプに見えてしまいました。
まぁ、その千葉氏も今後は台頭する北条や比企に圧されて力を弱めていくんですけどね。
滅ぼされたりはしない筈ですが、フェードワウトしていく感じですね。

上総之介死去後に誕生した、後の北条泰時。
まさに上総之介の生まれ変わりのような演出でした。
上総之介は板東を都からの干渉を受けない独立国の様にしたい、という思想を持っていたそうで、そこを頼朝に危険視されて誅殺された、という記述もあります。
その上総之介の生まれ変わりのような演出をされたのが、後に武家政権を安定させた泰時というのは、面白いと感じさせられました。

木曽義仲の最期は討死です。
巴御前は、落ち延びて尼になったという説もありますが生死不明。物語では、お前は女だから、と義仲が落ち延びさせた、とされてますね。
嫡男の義高は、鎌倉から逃亡を図りますが失敗して殺されます。
義高の許嫁だった頼朝の娘大姫は、父親に許嫁を殺されたことがショックで以後病気がちになり早死にします。
頼朝は大姫を入内させようとしたらしいですが、大姫はそれを拒否したとかなんとか。
大姫の入内画策は頼朝の朝廷工作の一つだと思いますが、娘の拒絶で敢え無く失敗した訳ですね。
アバター
2022/04/24 07:58
おはようございます。
上記の中では「正直不動産」だけ見ていますが、ゆるっとみられて私は好きです^^
インビジブル、元彼、パンドラは録画だけで未見なので、
このGW週間にチェックしてどうするか決めたいと思ってます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.