Nicotto Town



知性って大事 夢とAIー大学公開講座


AIとこころがテーマの講座の最終回


夢とAI

脳内イメージとAIに参加してきました\( 'ω')/



被験者に寝てもらいランダムに起こして
直前まで見ていた夢の話をしてもらいます

そしてそのイメージやキーワードと
FMRIで撮った脳の動きの画像や脳波などに
共通点を見つけ

AIに学習させ
人がどんな夢を見ているか分析させる事が出来るかという実験内容や、


被験者に画像を見せたり、脳内でいろいろなものをイメージしてもらい
それをAIで同じ画像を再現できるか、などの実験のお話がありました


これらは完璧ではありませんが
まあまあ解る、といった感じの所までは再現できていました



そこら辺までは良かったのですが…
☆猫の脳に電極を刺して反応を見たり
☆お猿さんの脳に電極だったかチップだったかを埋めて
ワイヤレスでディスプレイに繋ぎゲームをさせていたり
☆脳に障害のある人に剣山のような電極を指しディスプレイ上の
カーソルを動かしたり…

先生は「今ではこういう動画を見せても驚かれなくなった」とおっしゃっていたけれど、私は心の中で「マッドサイエンティスト(^^;」と思っていました(^^;

先生は高齢の方でしたが
インプラントしたいとおっしゃっていました
さすが、マッド…いや辞めとこう(^^;



この先生のお話で面白かったのは
「世界」というのは
人間は目(網膜)から入って来る少ない情報だけで感知していて
実際の「世界」は3次元だが
人間の目から入って私たちが脳内で感知している世界=ニューロバースは
2次元だという現実というのか考え方がおもしろいなあと思いました。





それから講座とは別にちょっと面白い体験をしました(*^▽^*)

講座の最初、ニューロンやシナプスなど
知ってるけど自信の無い言葉のオンパレードが続いて
理系に苦手意識のある私は先生のお話が難しく聞こえて
ついて行けないかも…と感じ始めました

そうしたらΣ(シグマ)を見た時
「あーなんか砂時計みたいー」とか思い始めて

そこで気付いたのですが…

(う~ん…どうしよう
まあいいか実名を出しても(^^;)

TVで松本人志や橋下徹が、
知識人が話していて「これから本題に入って面白い話になりそう」
と思った所で

例えば…「先生、さっきから思っていたんですけど
おもしろいネクタイしてますねー」とか言って
茶化したり、話を逸らしたりするのは
この時の私と一緒で
知識人の人の話が理解できないのか、と納得できました\( 'ω')/

私は、他人が話している途中なのに
それらの人たちがなぜそのようなふざけた態度を取るのか解らなくて
そういう場面を見るたびに腹を立てていました

けれど彼らがそういう態度を取るのは
知識人の話が理解できなかったり、
知的な話に興味が持てなくて面白く感じなかったりするので
茶化したり、話を逸らしたりするのですね←面白いなと思いました(笑)


けれどそんな事ばかりをしていたら
議論や話が一向に深まりません

それからそういう人達のお笑いは
ウィットに富んだものではなく
私にはただのイジメに見えます

それは知性が無いので
ウィットに富んだ笑いを生み出す事が出来ず
後輩を虐めてネタにして食べて行くしかないのでしょうね

つまり創造的な芸能、芸術ではないという事なのだと思います


これは講座とは直接関係ない事でしたが
私にとってとても豊かで価値のあるものでした\( 'ω')/


う~ん
知性とモラルとこころ(愛)はやはり大事だと思った
3回の公開講座でした\( 'ω')/



アバター
2022/05/03 14:58
ラツィオ❁田吾作さんへ

礼儀と言うのは人間関係を円滑にするワザでもあると思います

しかし、ラツィオ❁田吾作さんがおっしゃるように
「天才」という我々を超えた所を見つめている人たちには
常識という枠が足かせになる事も容易に想像できますね^^

後、ニュアンスは少し違いますが…
クリエイター、創造という世界にいる人たちにも
常識というのは、足かせになりやすいのかもしれません

…いずれにしろ、イジメや茶化しを笑いにしてる程度では
能力も創造力もたかがしれますが(^^;


アバター
2022/05/02 04:12
才能があるからある程度、無礼でも許される
これは天才の世界の話
やはり普通人レベルでは
謙虚でいるべきでしょうね☆



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.