Nicotto Town


つぶやきrnao


子供は減り続ける

子供は減り続ける、こどもの日

もらったステキコーデ♪:15

こどもの日 である


もうお疲れ様ぁ〜ん

三度寝の朝を、迎えました、、、w

ゴミ回収車は、行ってしまい、、、w

娘は、カツンのライブに、昨日も二回見て、今日も二回見るんだと、、

だりーんは、久しぶりに、フェスの仕事で、深夜に帰宅予定だ

息子も帰ってくるらしい、、


子供の数が減っていると、テレビが叫んでいる

当たり前のことを、偉そうに言っている

貧困による子育て回避

政治が悪いとこうなるよね?

政治家に読んでほしい書籍 
  
    ↓


https://www.diamond.co.jp/book/9784478025819.html

アバター
2022/05/05 19:59
新潟市のHPより抜粋
「本市では、以前より、自衛隊から自衛官及び自衛官候補生の募集のために必要な情報の提供依頼を受けており、令和2年度までは、本市が住民基本台帳法第11条第1項に基づく住民基本台帳の閲覧申請に応じ、自衛隊の職員が住民基本台帳を閲覧し募集対象者の氏名、住所、性別及び生年月日を書き写すことにより、募集対象者情報を提供してきました。」
こんなことは新潟市に限らずどこでもやってます
どうか鯉のぼりで男子(勿論女子も)の生誕を祝ってあげてください


アドラーですか 40年振りくらいに面倒くさい名前を
思いださせてくれてありがとうございました
アバター
2022/05/05 16:11
↓ の方のご意見に (*゚0゚)ハッ?確かに男の子がいるって分かるけど(・_・。)
それって分かるとヤバイの?(;´・ω・)場所の問題かと思ってました。。。

アバター
2022/05/05 12:25
じーさんとばーさんが頭にいる政治ではねぇ・・
フィンランド首相のように若い力で引っ張って欲しいものです

鯉のぼりはその家に男児がいるとわかるということで上がらないそうな なんでこうなるの?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.