Nicotto Town


にゃんこ姫


自分のことは 自分でしましょう


今日は 引っ越しの荷ほどき


自分の机のもんは 2箱

他に みんなが使う 文房具やら なんやらが しこたまある。。。

ひとが 必死に かたづけているにも かかわらず

(おっちゃん達は お気楽で 自分の荷物が かたづいたら)

「ポットどこ~?」

「ねぇ~ お湯 沸いてんの~?」

「このファイル つかわないんだけど どーすればいい~?」

「PC 電源はいんないんだけど。。」などなど 言いたい放題


少しは 自分で考えて 自分で 解決しましょう!!

荷造りの時にも 言ったはずよ~




アバター
2022/05/20 00:56
社畜時代、以前の職場の上司から電話が。
「インターネット、繋がらないんだけど」
知らんがな。もう上司・部下でもないし。
でも、優しいぼくは別のビルの上司のところまでおでかけ。
「とりあえず、LANケーブル繋いでと・・・」
元上司「あっ!」
LANケーブル繋ぐの忘れてたのかい!ボケッw
アバター
2022/05/08 09:25
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
にゃんこさんは職場のみんなから頼られてるんだね♪
判らないことや困ったことがある時は、にゃんこさんに聞けば何とかなるって思ってる感じw
信頼をつかむことはとても大変で、そうなりたくて努力してもなれない人も多い。
きっとにゃんこさんの人柄のおかげだね(*´ヮ`)
前向きに捉えると、その状況も少しは楽しくなるかも?w
アバター
2022/05/07 20:19
あははっ
お疲れ様です(≧▽≦)
うにもそうならないように気を付けますー…
実際ちょっとしたことで事務の人に尋ねてばっかになりがちだし注意しなきゃ
アバター
2022/05/07 17:22
こちらはてんきもよくせんぷーきのお世話になっております。今日突然朝から暑くて、倉庫から出して
綺麗にふきあげて、つかいました。確かに2日ほど前迄は家の中が外よりも寒かったのですよ。
話変わるけど、今の若者たちは言えば気安く手伝ってくれるけど、おっちゃんたちはまだ昔の名残が有って
女性が動くのが当たり前だ思っているみたいなとこ、ありますよね。少しずつ、教育していかないとね。
お疲れ様です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.