Nicotto Town



御朱印

ニコットおみくじ(2022-05-16の運勢)

おみくじ

おばさんのお友だちが遊びにみえたです

その人趣味で御朱印集めるかたわら
旅行してるそです

それほど興味ある訳じゃないけど
ナルミンも見せてもらったです
4冊あったです
ただ手に取ってまじかで
見たわけじゃないんでよくは
わかんないのばっかで
もっとも目がかすんでんので
ハッキリとは見えないと思うけど
カラフルなのや可愛いのやらきれい
なのやいっぱいだったです

おんなじ神社やお寺でも
期間限定とかその日1日だけの
豪華なのもあるんだって

この御朱印いただくのって
お金かかんのも多いんだって
それにたまにだけど並んでる人に
ブームに乗っかって
趣味で集めんじゃなくて
もっと信心しなさい
ってお説教されることあるんだって

人の勝手じゃん
自分の価値観押しつけんじゃないよ
って思ったです

ちょっと興味わいてナルミンも
集めてみよかななんて思ったけど
足動かないんでムリだ~

#日記広場:占い

アバター
2022/05/18 17:26
こんにちは♪
なんであれ楽しい事があるのって素敵な事ですよね。
ナルミンさんは今はソフバンが勝つ事でしょうか^^
アバター
2022/05/18 17:14
何かを集めていくのもいいね。
郵送とか、宅急便のメール便もあるので。
物より、記憶の中で集めていくという手もあるな!
アバター
2022/05/18 13:47
こんにちは。
御朱印集めは人気ありますよね。
私は昔、切手を集めていて
郵便局の風景印というのを集めていましたよ。
遠い目ですが(>_<)
アバター
2022/05/18 10:48
そうか・・・・・
まだ目のかすみは続いてるんだね。
よく見えないのは辛いね。
無理しないでね。

楽しい時間が過ごせて良かったね♡

アバター
2022/05/18 05:52
私も御朱印帳もってます!旅先で行った所だけ
なので1冊分にも満たないけど...
私の場合、どの御朱印もお金払いましたよ。
あれは有料です~。
アバター
2022/05/18 05:04
楽しい時間が過ごせてよかったにゃん♡

朱印もふれ合いの第一歩なんだね=^x^=
アバター
2022/05/18 03:16
御朱印集め、面白そうだね。^^

コレクターもいいけど、信じることも大切なのかな。

綺麗な御朱印集めることによって、気持ちも落ち着いて救われる・・・。

目がかすんで大変な状況なのに、長文は大丈夫なのかな。

訪問とか、無理しないでいいからね。^^

いつもありがとう!

おやすみなさい♪
アバター
2022/05/18 01:16
ナルミンちゃ~ん♪

お目メ♪は霞んでるけど;

でも文章☆はシッカリ☆してるから☆

ちょいと安心☆のあんちゃん♪だよ~☆/◇\☆


おばさん♪のお友達♪の御朱印☆の収集☆は

とても素晴らしい御趣味☆だと思うよ~☆^◇^☆

こんなこと言うと不謹慎;かもしれないけど;

切手収集☆とかに近いことかなぁ~?^◇^*


あんちゃん♪はじっちゃん♪が住職☆だったからって訳じゃないけど

スピリチュアル☆なこと☆に関心☆もあるし☆

信じること☆

それから神さま☆にご参拝☆すること☆も

「徳☆」になるんじゃないかなぁ☆と思うよ~☆^◇^☆


ただあんちゃん♪の場合も時間的にあちこち行けないから;

そのような徳☆を積む素晴らしい☆ことは出来ないんだけどね~/◇\*


どうか☆どうか☆

御朱印帳☆の御加護☆がありますように☆>◇<☆!のナル桃♪

あんちゃん♪祈願☆の丸かぶりでパクっ♪☆>◇<////


いつもナルミンちゃん♪の傍☆に心♪は寄り添ってる☆あんちゃん♪だよ~☆>◇<☆☆
アバター
2022/05/18 00:29
大吉おめでとうございます。(^O^)/

御朱印集め・・・私はテレビで紹介されているのを見たことがある程度ですが、実際に見ることが出来て良かったですね。!(^^)!
やっぱり実際に手に取ると、興味の湧き方も違うのでしょうね。♪
アバター
2022/05/18 00:26
御朱印・・・
神社やお寺が好きだったので20数年前ころ集めました
今は中断中

その頃は並んではいなかったな

昔はお参りしたついでにもらっていたけど
今は御朱印がメインなのかな?

御朱印帳は数冊あり
仏壇の引き出しに入れてある

なんか大切な物のような気がするのは
自分だけ^^




アバター
2022/05/17 23:50
御朱印、私も集めています。
ウォーキングイベントに参加したときに
コース上に寺社があると、お参りして御朱印を頂ければ頂くようにしています。
旅?の思い出のひとつ…という感じです。

以前はだいたい300円で朱印帳に書いていただいていたのですが、
コロナ禍の影響で、すでに書かれたものを頂くようになりました。

カラフルなものや見開きサイズのものなど、500円から800円~1000円など
寺社によっては何種類もあったりします。
令和になってから、そういったタイプのものが増えたように思います。

御朱印は記念スタンプとは違うので、
最低限、お参りしてから頂くようにと
以前行った寺社で頂いた冊子に書いてありました。
最低限のマナー(と言っていいのか?)でもあるかと。
アバター
2022/05/17 23:15
御朱印も最近はカラフルだったり期間限定デザインみたいなのがあるみたいですね~(*^▽^*)
お金がかかるのもあるとかで、多分御朱印ブームで人が増えたことで手間がかかる分有料化してるのかな?と推測していますがどうなんでしょうね。

私はお参りに行って神様や仏様にご挨拶してくるのが一番の本来の目的だと思っているので
御朱印は特に必要だと思わないのでしてもらったことはないんですよ。
最近は特に混んでいるみたいですしね~並ぶのが苦手というのもあるかな?(´艸`*)
母が四国巡礼に行ったときにもらって来たのを見たことはあるんですけどね(*^^*)

今みたいな御朱印の形式って江戸時代くらいからだと思いますが、
江戸時代は神社仏閣参拝をたくさんしてもらおうと、今も続いている御開帳とか
色々イベント的なものやテーマパークの様な楽しみを伴う方法が沢山増えた時期でもありました。
参拝の前後で美味しい物を食べたり観光したりしてたようです。

今の時代の楽しみ方に通じる感じがしますね。
今の御朱印ブームそんな雰囲気が似てませんか?(´ω`*)

少し信心や信仰といった気持ちや感じられにくくなって、
存在が遠くなりがちな昨今、御朱印をきっかけにでも参拝に出かけて
お参りしてくることは悪いことじゃないかもしれないなって思います。

江戸の時からやってる事ですからね~(⌒∇⌒)
きっと仏様も神様も来た人の本心がどんなものかはご存じじゃないかなって思いますよ
アバター
2022/05/17 22:37
御朱印にお金とるのなら、税金払いなさいよ。
アバター
2022/05/17 22:36
きてくれてありがとぅ‥夏子もまだ無理っぽい・・
御朱印帳とか見たことないかも・・テレビとかでしか((´∀`*))

おやすみなさい。
アバター
2022/05/17 22:35
ナルミンこんばんはー。僕もニコ友に旅の思い出として集めるのも良いよって言われて
ご朱印を貰うようになったよ。
今も僕は書道を習いに行ってるんだけど、ご朱印を書いてくれる方の素晴らしい
文字を貰えるのも楽しみの一つなんだ。
ナルミンが言うように、価値観は人それぞれだよね?僕も、軽い気持ちでもらってるよ。
アバター
2022/05/17 22:21
有難う御座います。
アバター
2022/05/17 21:41
ソウナンですよ、お金払わないと貰えない所も有るんですよ、信仰無い人も、何故か集めているらしいなう。

ポイント集めて何かに使う方が嬉しいなう。

遠い所行けないですよ。

興味お、持つのはいい事ですよ、普通に集められないです。

その代わりに地域限定スタンプラリーなるものが!。

調べると、有るらしいんですよ。

芸能人も、している人がいるらしいですよ。

地域限定なので、集めやすいと思うと、実は、かなり難しくて、同じ所なのに、スタンプが4個置いていたり意味不明なのが有るらしいですよ、1個しかないと思い押し忘れするらしいと!。

金券とビーチと教会。

気温差に気おつけて下さいね。

暖かくして、目の体操とか出来る事おですなう。

宜しくお願いします。
アバター
2022/05/17 21:10
こんばんは。
私の友人達も神社に行くと御朱印をもらうために並びます。
その間私は待っているだけでしたが、ある時から待っているよりは一緒にと思い、御朱印帳を買って集めるようになりました。
がほどなくコロナが流行、まだほんの少ししか集めていません。
御朱印帳を見せて頂くと凄いなあと思います。
お説教されるのもわかります。
ブームに乗って集めている人や知人に御朱印帳を預けて自分は行かないで頼んで御朱印をもらう人もいらっしゃるようですから。
アバター
2022/05/17 20:27
御朱印流行ってますよね。
御朱印帳も可愛いのきれいなの色々あるしいいなーって
私も思ってます。
あちこち行ってみたいけど
コロナだし私も無理かな・・・。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.